いよいよ秋の発表会が始まります。1年生と4年生が、始めの言葉を言ってくれましたが、校長先生からも皆さんに、秋の発表会で「こんなことを考えながら鑑賞したり発表したりしてほしい」と思うことをお話します。

 まず、自分の頑張りとお友達の頑張りを褒めてください。そして、お友達のよさをたくさん感じてください。次に、自分が来年どんなことをするのか、どんな姿になれば良いのか、しっかりと観てください。特に一つ上の学年のお友達の発表を観ると、とても参考になると思います。また6年生は、来年中学生になるので、これが最後の秋の発表会になります。1年生から5年生までの人達に、緑野小学校の最高学年としての姿をしっかりと伝えてほしいと思います。

 今日は「秋」の漢字についてもお話をします。「秋」の部首は「のぎへん」です。これは穀物を意味する部首です。穀物とは、私達の生活になくてはならない食べ物で、米や小麦や大豆等のことを指します。そして、つくりは「火」になっています。これは物を乾かすという意味なのです。お米を収穫すると稲わらを逆さまにして、太陽に日で干します。「火」で乾かすのではありませんが、乾かすという意味で使っているのです。「実りの秋」と言われるように、この季節には多くの食物が収穫の時期を迎えます。そこで「のぎへん」と「火」で「秋」と読むようになったのです。

 皆さんの今の目標、秋の発表会はまさに「芸術の秋」ですね。緑野小学校の皆さんで協力をして素晴らしい秋の発表会にしましょう。そして皆さんで芸術を楽しみましょう。