校長通信 9月29日
1年生 能楽体験
市内在住の能楽師 中村昌弘 さんに体験などを通して、お能について教えていただきました。
まずは、正座で「よろしくおねがいします」

まずは、演技を見せていただきました。


その後は、いよいよ体験。
基本姿勢や、すり足での移動。
とても難しくて、子供たちの動きはぎこちなかったですが、皆とても真剣に取り組んでいました。







休憩時間になっても、様々な道具に、子供たちは興味津々です。

後半は、さまざまな道具の紹介。
扇

長刀



そして能面


角度によって表情が変わることに、子供たちも驚いていました。



般若のお面には、子供たちも大興奮でした。
私がモデルとなった、衣装の紹介(写真は割愛させていただきます)の後は、最後に演技を見せていただきました。
子供たちの表情も、初めとは違って皆、真剣に見入っていました。

最後はまた正座で「ありがとうございました」


1年生には、少し難しいかと、心配しましたが、動き・謡いのすごさや楽しさを、感覚や本能で感じ取ったようです。
終わった後は皆、先生の周りに集まって質問攻めでした。
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

 戻る
				戻る
			 ページの先頭
				ページの先頭