校長通信 10月27日
6年生 人権について考える
本校、第2代目PTA会長の中村裕二弁護士に、人権について教えていただきました。
簡単な自己紹介の後、弁護士バッジの話、大日本帝国憲法と比較した、現在の日本国憲法の話、「三権分立」「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」など、クイズ形式でテンポよく進んでいきます。
内容はとても高度なのですが、クラス対抗のポイント制や、中村先生からの賞品のおかげもあり、全ての子供たちがかなり高い集中力を見せていました。
ラストの活動は、各クラスであらかじめ話し合っておいた、29ある基本的人権の中で何を大切にしたいかの発表。
そして、ポイントの高かったクラスから順番に賞品の授与。
1位は、中村家に伝わる、勉強の守り神のフクロウの壁掛け(このような貴重なものを、ありがとうございます!)
2位は、中村さんが使われていた六法全書(こちらも貴重なものです!)
3位は、中村さんの名刺(法律相談いつでも受付可とのお墨付き!)
最後にしっかりとお礼を伝えました。
あらかじめ用意したものでなく、その場できちんとお礼を言える姿は、さすが最高学年、と誇れるものでした。
中村先生には、6年生の実態に応じた、たいへん分かりやすい教材を、今回のためにわざわざご準備いただきました。
たいへんご多用の中、誠にありがとうございました。
登録日: 2023年10月27日 /
更新日: 2023年10月27日