全学年 9月14日(土)豊かな心を育てる(道徳授業地区公開講座)
9月14日は学校公開でした。多くの保護者の皆様にご参観いただき深く感謝申し上げます。
今回は道徳授業地区公開講座としての公開でもあり、全学年で道徳の授業を行いました。
取り扱った内容項目は「親切、思いやり」「愛校心」「節度・節制」「家族愛、家庭生活の充実」
「公正、公平、社会正義」「希望と勇気、努力と強い意志」「正直・誠実」「規則の尊重」など、様々でした。
どの学級も子どもたちが自分事として考えられるように、授業を組み立てていましたが、いかがだったでしょうか。
講演会は「子どもたちの豊かな心を育てる大人の役割」をテーマに開催し、約70人の保護者の方のご参加をいただきました。
講師は、町田市の校長を歴任されるとともに、全国小学校道徳教育研究会で活躍され、現在は東京都教育委員会CSマイスターでいらっしゃる
宮島 徹(みやじま とおる)先生です。
絵本「おこだでませんように」(くすのき しげのり・作 石井聖岳・絵)の読み聞かせから始まるご講演は、
心に沁みわたる・心に響くひとときでした。
「ほめて育てる」「子どもをほめる九つの方法」など、我が身を振り返ることができ、多くのことを学びました。
宮島先生、ありがとうございました。
保護者・地域の皆様、引き続き一緒に子どもたちの心を育てていけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
【1年生「はしの上のおおかみ】 【2年生「三くみ だいすき】
【3年生「1まいの銀貨」】 【4年生「お母さんのせいきゅう書】
【5年生「ミッキーマウスの誕生】 【6年生「ピアノの音が…」】
【道徳授業地区公開講座・講演会】
登録日: 2024年9月17日 /
更新日: 2024年9月17日