今日は1学期の終業式の日です。

 入学・進級でドキドキワクワクの4月から3か月半が過ぎました。

1学期間の子どもたちのがんばり・成長には大きなものがあります。

 

 今回は3年生が代表の言葉を話しました。

「初めてのリコーダーをがんばった。2学期はタンギングができるようになりたい。」

「班長の仕事をがんばり、友達ともっと仲良くなれた。」

「給食を食べることと友達づくりをがんばった。」

 この3人の3年生と同じように、三小の誰もが自分のめあてに向けて努力し続けた1学期でした。

 そんな子どもたちに、私からは2つのことを話しました。

「1学期がんばった自分を褒めよう!」「次のめあてを見付けよう!」

また、生活指導の宮本先生からは、川遊びや花火などに気を付けて安全に過ごしましょうとの話もありました。

 

 43日間の長い夏休みの後の9月2日(月)、2学期の始業式に、全員が「ただ今!」と言って、

第三小学校に元気に笑顔で帰ってくることを願っています。

 

 チャレンジと充実した夏休みの毎日へ「行ってらっしゃい!」