令和7年度4月の給食
【4月10日の給食】
チキンカレーライス 牛乳 温野菜のドレッシングぞえ
今年度の給食が始まりました。今年度は700食作ります。
給食室一同力を合わせて安心安全な美味しい給食を作っていきます。
今年度もよろしくお願いいたします。
【4月11日の給食】
煮込みうどん 牛乳 大学芋 清見オレンジ
【4月14日の給食】
わかめご飯 牛乳 肉じゃが みそ汁
【4月15日の給食】
ガーリックトースト 牛乳 ポークビーンズ 手作りりんごゼリー
ガーリックフランスは、ガーリックバターがしみ込みやすいように、
大きいサイズのパンを半分に切り、断面にガーリックバターを塗りました。
1年生でも食べやすい柔らかいフランスパンです。
【4月16日の給食】
菜の花ご飯 牛乳 ちくわの二色揚げ たけのことわかめのお吸い物
【4月17日の給食】
中華丼 牛乳 豆入りごぼうチップス
【4月18日の給食】
ペンネのミートソース 牛乳 カリカリ油揚げのサラダ
【4月21日の給食】
ご飯 牛乳 つくねのごま酢しょう油和え 豆乳飛鳥汁
今日のつくねは、「とり肉・豆腐・たまご・野菜・パン粉・調味料」をよく手でこねて
全部で720個作りました。
【4月22日の給食】
ジャージャー麵 牛乳 お芋と大豆のから揚げ
【4月23日の給食】
鮭の混ぜご飯 牛乳 豆腐しゅうまい かきたま汁
今日のご飯の鮭は、半身の塩鮭をスチームコンベクションオーブンで焼き、
鮭の身を調理員さんが丁寧にほぐしてくれました。
また、「シューマイ」は鶏のひき肉にえび・玉ねぎ、そして豆腐も入っています。
給食室で1つ1つ手作業で全部で約1020こ作りました。
【4月24日の給食】
手作りウィンナーパン 牛乳 チキンポトフ カラマンダリン
今日の給食のパンは、粉から1つ1つ手作りです。
パンの生地は、「強力粉に砂糖・たまご・バター・塩・水・ドライイースト」を混ぜて、
発酵させて作りました。ウィンナーにケチャップをからめて、
1つ1つ伸ばしたパン生地にのせ、チーズをのせ焼いて完成です。
今日は全部で約580個のパンを作り、給食室は、朝から大忙しでした。
子どもたちは、とても喜んで食べてくれていて嬉しかったです。
【4月25日の給食】
麦ご飯 牛乳 サゴシの塩麴焼き 味噌汁
【4月28日の給食】
たけのこご飯 牛乳 とり天 えのきたまご汁
【4月30日の給食】
きな粉ハニートースト 牛乳 春野菜のクリーム煮 甘夏