【2月1日の給食】

麻婆丼 牛乳 中華風たまごスープ

 

【2月2日の給食】☆節分こんだて☆

煮込みうどん 牛乳 きび団子 柔らか炒り大豆

明日2月3日は、節分です。

節分は季節の「節」を分けるということで、暦のうえでは、この日から「もう春ですよ」という日です。

この日に豆まきの行事が行われます。

節分にちなんで「やわらか炒り大豆」と、

桃太郎が鬼退治に行く時に持って行った『きび団子』を約1130個作りました。

【2月5日の給食】

いわしの蒲焼丼 牛乳 豆乳飛鳥汁

 

【2月6日の給食】

小倉トースト 牛乳 ボルシチ 温野菜のドレッシングぞえ

 

【2月7日の給食】

家常豆腐丼 牛乳 中華風オニオンスープ スイートスプリング

 

【2月8日の給食】

ご飯 牛乳 キャベツ入りメンチカツ 野菜の梅しょう油和え 味噌汁

メンチカツは、豚のひき肉に玉ねぎなどを混ぜて作りますが、

今日は、豚のひき肉に 今の時期が美味しい「冬キャベツ」をたっぷりと入れて作りました。

【2月9日の給食】

豆・ごぼう入りドライカレー 飲むヨーグルト カリカリ油揚げのサラダ

 

【2月13日の給食】

ご飯 牛乳 さばの味噌煮 切り干し大根の煮物 そうめん入りすまし汁

 

【2月14日の給食】

チョコビスキュイ 牛乳 里芋のクリームシチュー 梅ドレッシングサラダ

今日はバレンタインということで、「チョコビスキュイ」を作りました。

1つ1つココアを入れて作った生地をパンに塗りオーブンで焼いて作りました。

 

また、里芋を使ってクリームシチューを作りました。

秋から冬にかけて旬を迎える里芋は、免疫力が低下しやすいこの時期にぴったりな食材です。

 

【2月15日の給食】

わさび菜チャーハン 牛乳 春巻き もずくスープ

今日のチャーハンには「わさび菜」という野菜が入ったチャーハンです。駒井町の高橋 勇さんが育てたものです。

「わさび菜」は、名前の通り生のまま食べるとピリっとした辛味があります。

しかし、火を通すと甘みがあり食べやすくなります。今日は油で炒めて使いました。

また、春巻きは春節に食べる巻物’ということで「春巻き」と名前がついたそうです。

中国では今でも春巻き、餃子、シュウマイを家族みんなで作ってみんなで食べるというのが

お祝いのスタイルのようです。春巻きは、皮を1枚ずつはがして具を包み、全部で約680本作りしました。

春巻きを作っている様子です。

 

【2月16日の給食】

ほうとう 牛乳 焼き芋 手作りぶどうゼリー

 

【2月19日の給食】

高野豆腐のそぼろご飯 牛乳 豆腐団子スープ

 

【2月20日の給食】

ご飯 牛乳 納豆 豆入り筑前煮 味噌汁

 

【2月21日の給食】☆給食試食会☆

しょう油ラーメン 牛乳 たこボール 皮つきりんご(自然農法)

「たこボール」は、じゃが芋を蒸してつぶしたものに、「たこ・ベーコン・長ねぎ・紅生姜」をまぜ、1つ1つ丸めて

「小麦粉・水」で作った衣につけて油で揚げました。約1300個の「たこボール」を作りました。

 そして、今日のりんごは皮をむいていません。

それは、化学農薬・化学肥料を使わずに育てた貴重なりんご

なので、ぜひみなさんに皮ごと味わってほしいと思ったからです。

りんごの種類は「ふじ」です。

「竹嶋農園」さんは、ハチを使ってりんごを食べてしまう「ハマキムシ」を駆除する方法で育てています。

 

【2月22日の給食】☆ほたての無償提供☆

キャロットピラフ 牛乳 ほたてのパン粉焼き 野菜スープ 

 今日のほたては、北海道八雲町から無償提供していただいたほたてを約40kg使いました。

八雲町のほたて加工業者さんの支援ということで今回給食に使うことができました。

三小ではほたてをハーブパン粉焼きにしました。

 1人3粒のほたてをハーブとオリーブオイルでマリネした後にパン粉をつけて焼きました。

ほたてを初めて食べるという児童もいましたが、感謝の気持ちを持って喜んで食べていました。

 

【2月26日の給食】

さっぱり炊き込みご飯 牛乳 おでん でこぽん

 

【2月27日の給食】

野菜のあんかけそば 牛乳 豆腐ドーナツ

 

【2月28日の給食】

ご飯 牛乳 鶏の梅酢から揚げ 塩ナムル 味噌汁

 

【2月29日の給食】

マカロニグラタン 牛乳 ABCパスタ入りスープ はるか

今日は、給食室でホワイトソースを作り、炒めた具とゆでたマカロニと混ぜて作り、

グラタン皿に1つ1つ入れ、チーズをかけてスチームコンベクションオーブンで焼き上げました。