令和6年度12月の給食
【12月2日の給食】☆給食試食会☆
バラ天丼 牛乳 豚汁 皮つきりんご
【12月3日の給食】
わかめご飯 牛乳 春巻き にらたまスープ
【12月4日の給食】
豆・ごぼう入りドライカレー 牛乳 温野菜のドレッシングぞえ
【12月5日の給食】
ガーリックトースト 牛乳 ポークビーンズ 手作りぶどうゼリー
【12月6日の給食】☆1年3組リクエスト給食☆
和風雑炊 牛乳 たこボール(2つ) 煮浸し 菊花みかん
「たこボール」は、じゃが芋を蒸してつぶしたものに、「たこ・ベーコン・長ねぎ・紅生姜」をまぜ、
1つ1つ丸めて「小麦粉・水」で作った衣につけて油で揚げました。
1人2つで、全部で約1390個作りました。
【12月9日の給食】
たらこスパゲッティ 牛乳 キャベツスープ 米粉のバナナココアケーキ
ココアケーキは米粉で作り、1つ1つバナナをカットしてのせスチームコンベクションオーブンで焼きました。
【12月10日の給食】☆1年4組リクエスト給食☆
キャロットピラフ 牛乳 豆入り野菜チップス コーンポタージュ
【12月11日の給食】
ゆかりご飯 牛乳 メルルーサの変りソースかけ 煮浸し 味噌汁
【12月12日の給食】
タンメン 牛乳 棒餃子 みはや
【12月13日の給食】☆1年2組リクエスト給食☆
ご飯 ハンバーグ 和風こふき芋 豆腐とわかめの味噌汁
【12月16日の給食】
ピザドック 牛乳 チキンポトフ 菊花みかん
【12月17日の給食】☆1年1組リクエスト給食☆
ご飯 とんかつ キャベツのレモン和え 青菜のさっぱりスープ
【12月18日の給食】
小松菜チャーハン 牛乳 スイートポテトチップス 白菜と肉団子のスープ
【12月19日の給食】
マカロニグラタン 牛乳 野菜スープ りんご
今日は、給食室でホワイトソースを作り、炒めた具とゆでたマカロニと混ぜて作り、
グラタン皿に1つ1つ入れ、チーズをかけてスチームコンベクションオーブンで焼き上げました。
【12月20日の給食】☆冬至こんだて☆
冬至粥 牛乳 豆入りいかとさつまいもの揚げ煮 白菜のゆず風味あえ 早香
今日は、「冬至」より1日早いのですが、三小みなさんの健康を願って冬至メニューとして、
かぼちゃを使った「冬至がゆ」とゆずを使った「白菜のゆず風味あえ」を作りました。
【12月23日の給食】
ご飯 牛乳 鶏の梅酢から揚げ 煮浸し 味噌汁
【12月24日の給食】
カレーピラフ 野菜・フルーツミックスジュース 白菜のクリーム煮 焼きりんご
2学期の給食は、全部で76回ありました。
「白菜のクリーム煮」には駒井町の高橋さんが育てた、これからますます甘くて美味しくなる白菜が
たっぷりと入っています。
今日のにんじんも高橋さんの畑のものです。
デザートの「焼きりんご」は、化学農薬・化学肥料を使わずに育てた貴重なものを
使っていますので、皮も使って作りました。
りんごは、農薬や化学肥料を使わずに育てるのがとても難しい作物で、
今日届けて頂いたりんごは、青森県の「竹嶋農園」さんが大切に苦労をして育てたものです。
「焼きりんご」は、1つ1つ手作業でりんごを小さく切り、「小麦粉、てんさい糖、バター、シナモン」で
作った「クランブル」をのせ焼きました。焼いたときに、ザクザクとした食感がアクセントになり美味しく焼きあがりました。