2月15日5時間目に、4年1組が国語科「めざせ!すてきな5年生」の研究授業を行いました。

自分の経験をもとに提案しようをテーマに、学習教材「調べて分かったことを話そう、調べて話そう、生活調査隊」(光村図書4年下)を使い学習しました。

当日は、体育館で授業を行い、距離を取る工夫をしました。本校教職員や、東京都小学校国語科研究会の先生方は、それぞれの学校からオンラインを中心に授業参観をしました。

研究主題「未来を拓く国語教育の創造」に迫るため、本単元では様々な授業の工夫を行ってきました。

学びの質の向上を図る単元の工夫として、①相手意識・目的意識の明確化、②協働的な学び合い、③タブレット端末の活用を行いました。

学習改善・授業改善につながる評価活動の充実として、①音声言語の可視化、②学びの振り返りの工夫を行いました。

言葉の力の活用を意識した学習活動の工夫として、①既習事項の確認と活用、②他教科等との関係を意識した授業を行いました。

4年1組の児童は、「話し方のめあてにそって練習し、発表をより良くしよう!」のめあてにむけて、まずは個人練習を行い、めあて→練習→動画→振り返りのサイクルで学習しました。次に、グループになり、めあて→発表→感動・アドバイスの学習を行いました。

児童一人一人が、素敵な5年生になることを目指して、「はっきりと(通る声で)」「速さ(ゆっくり)」「強調(強弱)」「間をとる」「心をこめて(語りかけるように)」「目線」「身振り」などのポイントを意識して、今の自分の話し方を分析し、めあてを立て、取り組んでいきました。

授業後は、研究授業の振り返りを行い、本校教職員や東京都小学校国語科研究会の先生方と共に、児童一人一人の活躍やよさについてまとめたり、よりよい授業を目指すための貴重なアドバイスをいただいたりしました。今後の狛江第三小学校の教育活動に活かしていきたいと思います。

4年1組の児童のみなさん、宮崎先生、素晴らしい授業をありがとうございました。