校長室だよりNo.225「ふれあい月間を振り返ろう」 ~令和7年6月30日校長先生のお話~
6月のふれあい月間が今日で終わりました。そこで今日は、みなさん一人一人がもう一度自分の心に向き合ってもらいたいと思います。
(教員による寸劇:Aの筆箱をBが取って隠す。Aは気づかない。Cはそれを見ている。)
A:あれ?筆箱がない。Bさん私の筆箱知らない?
B:知らないよ。
A:さっきまであったのに、おかしいな。本当に知らない?
B:知らないってば。
C:Bさん、さっきAさんの筆箱取って隠してたじゃない。
A:ほら、やっぱりBさんが取ったんじゃない!
B:隠してないよ。(3人で言い合う)
先生:どうしたのですか?
A:先生、Bさんが私の筆箱を取って隠したんです。
先生:Bさん、それは本当ですか?
B:やっていません。とったり隠したりしていません。
先生:Aさん、Bさんは隠していないと言っていますが・・・。だれか他に見ていた人はいませんか?
C:先生、私見ていました。Bさんはうそをついています。BさんがAさんの筆箱を取って隠したんです。
先生:Bさん、それは本当のことですか?
B:(うなずいて、うなだれる)
みなさんもこのようなことはありませんか。今日は、この後それぞれの学級で、話し合ってください。
話し合いの視点は2点です。1点目は、Bさんはなぜうそをついてしまったのでしょう 2点目は、うそをついたらどうなるのでしょうか です。では話し合いを始めてください。
登録日: 2025年7月17日 /
更新日: 2025年7月17日