日々の家庭学習に役立つ情報をお知らせします。

 

休校が続く中、各ご家庭でもお子様の家庭学習を支えていただいていることと思います。本当にありがとうございます。実は、緑野小の教職員も、世界中が新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでいる今、子供たちに何を伝えるのか、何を考えさせるのか、 自由に使える時間をどのよう過ごしてもらうのか・・・など、日々悩みながら学習課題を作ったり、発送準備をしたり、動画を撮影したりしています。

また、東京都教育委員会でも、臨時休業中の子供たちを支えるためにホームページ上に「学びの支援サイト」を開設し、自学自習につながる様々な学習サイトを紹介しています。また、一日の生活のスタートとなる小学生向けテレビ番組「TOKYOおはようスクール」を開始し、生活習慣や学習習慣を身に付ける支援を行っておりますので、情報をお伝えいたします。

 

 ■「学びの支援サイト」で紹介されている ウェブ サイト

学びの支援サイトを活用した家庭学習の進め方

〇 毎日、自分で家庭学習にチャレンジしてみよう

〇 自分で、じかんわりをつくってみよう

・ じかんわりひょう 小学校1年生~3年生用

・ 時間割表 小学校4年生~6年生・中学校用

東京ベーシック・ドリル

「東京ベーシック・ドリル」は、小学校第1学年から中学校第1学年までの国語、算数・数学、小学校第3・4学年の社会、理科、中学校第1学年の英語の基礎的な学習内容及び知識を身に付けるためのドリルです。

学習支援コンテツの情報サイト

文部科学省の「学習支援コンテンツポータルサイト」や経済産業省「学びを止めない未来の教室」に移動できます。児童・生徒、保護者が活用できる様々な学習支援コンテンツ(教材や動画等)について紹介しています。

児童・生徒の学力向上を図るため調査

「児童・生徒の学力向上を図るため調査」は、 小校第5学年及び中学校2年生対象に国語、社会、算数・数学、 理科、外国語(中学校のみ)の学習内容等に関する調査です。

 平成29年度から31までの調査問題や解答を印刷して活用できます。

東京都オリンピック・パラリンピック教育

オリンピック・パラリンピックなどについて、児童・生徒向けの「見て学ぶ」「読んで学ぶ」コンテンツを紹介しています。

 

 

■「TOKYO おはようスクール」について

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けけた学校の臨時休業が続く中、小学生が一日をスタートさせ、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるようになることをねらいとして新たに地上波のテレビ番組として、「TOKYOおはようスクール」がスタートしました。

学校で行われる「朝の会」と「帰りの会」をそれぞれ模した時間帯に、新型ロナウイルス感染症予防のためのトピックや、家庭できる簡単な運動、国語・算数のミニ学習コーナーなどの内容で放送しています。

国語・算数のミニ学習コーナーでは、4月から小学校に入学したお子さんの学習につながるような「ことば」や「かず」などの学習をしていきます。

 

■思いやりの心や規範意識を育みましょう

東京都教育委員会では、思いやりの心や規範意識、生命を尊重し自然を愛する態度など、子供たちの豊かな心を育むために、東京都独自の道徳教育教材集を、都内全ての公立小・中学校等の児童・生徒に配布しています。また、東京都教育委員会ホームページにも、学校や家庭で活用することのできる読み物教材を掲載しています。

休校が続いている中、子供たちがじっくりと自分自身を見つめたり、家族でテーマについて話し合ったりするための教材として、ぜひ御活用ください。

 

以上、ご紹介をさせていただきました。(中学生に関する情報も掲載させていただきました。)ぜひ、学校からの課題と合わせてご活用ください。

(東京都教育委員会ホームペジアドレス http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/)