6年生 7月4日(金)土器にドキドキ ~ 狛江の遺跡・古墳出前授業 ~
6年生の社会科では、歴史の学習がスタートしました。
昔のことを学ぶ歴史は、なかなか実感を得ることが難しいのですが、
今日は、狛江市の職員の方がお越しになり、狛江の遺跡から出土した道具や土器などに
実際に触れることで、その実感を得ることができました。
子どもたちは、縄文時代と弥生時代、古墳時代の土器の重さや厚さの違いに気付いたり、
整った形に作る昔の人の技術に感心したりと多くのことを学びました。
そして、縄文時代と弥生時代、古墳時代それぞれの土器がたくさん発見されることから、
狛江がたくさんの人が住んでいた豊かな土地であることを知ることができました。
水と緑の豊かな街・狛江を感じ、感動することができた出前授業でした。
登録日: 2025年7月4日 /
更新日: 2025年7月4日