「教育目標について」

緑野小学校のみなさん、おはようございます。

 今日は、教育目標についてお話をします。教育目標というのは、緑野小学校にいるみなさんが、小学校生活を送る上でどんな子供になったらよいのか、また、こんな子供になってほしいという目標のことです。教室の中の見える所にも掲示されていますね。

一つ目は「よく考える子」です。

みなさんは、毎日授業を受けています。国語や算数、生活科や社会、理科、体育、音楽、図工、外国語、家庭科、道徳、学活、生活単元等、たくさんの学習をしています。その時に、先生のお話をただ聞いているのではなく、先生が何を伝えたいのか、自分が何を学習したらよいのかをしっかり考えるようにしてほしいのです。よく考えると、分かったことと分からないことがはっきりしてきます。分からないことが分かると次に何を学習すればよいのかに気づきます。これは、授業だけではありません。ふだんの生活でも必要な力です。それを続けることが、自分の力を伸ばすことになるのです。ぜひ、しっかり考えて学習したり生活したりしてください。

二つ目は「美しさを感じる子」です。

緑野小学校では、6年生のブラスバンドや5年生のミュージック・ベル、えのき学級ではトーンチャイムの活動があります。4年生から下の学年でも楽器を演奏したり、歌を歌ったりしますね。また、図工などで作品を作ったり、鑑賞したりしますね。音色や作品から美しいと感じる力を身に付けてください。また、心の美しさを感じることも大切です。みなさんは、道徳の時間に自分の心を向き合いますね。きっと善い行いをする人の心に感動した経験があるでしょう。素敵だなとか、素晴らしいなと思えるような、心の美しさにも気づけるようになってください。

三つめは「共に生きる子」です。

緑野小学校には、男の子や女の子、運動が得意な子や苦手な子、お話が上手な子や苦手な子、髪の毛の長い子や短い子、パンが好きな子やお米が好きな子等、人によってみんな違いますね。みんながそれぞれ違っているけれど、違っていてよいのです。それぞれの違いを認めて、一緒に仲良く学校生活を送ってほしいと思います。

四つ目は「健康で頑張る子」です。

怪我や病気になっていたら、勉強も遊びもしっかりできません。まずは健康が大切です。そのためにも毎日、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて、元気に学校にきてください。そして、楽しい学校生活を送りましょう。