7月1日(月)

ご飯 さけの塩こうじ焼き 磯香和え けんちん汁 牛乳

◆地場野菜◆

 じゃがいも

 

7月2日(火)

ご飯 すき焼き煮 みそ汁 やさいジュース

 

7月3日(水)

ピザドック 青のりポテト キャベツのカレーポトフ 牛乳

◆地場野菜◆

 ピーマン

 

7月4日(木)

★沖縄献立★

沖縄そば ゴーヤチャンプルー パイナップル(石垣島産) 牛乳

今日は、暑い日にぴったりの沖縄料理の献立でした。

沖縄そばはラフテーの煮汁も少し入れているので黒糖の色で茶色くなっていますが、かつお節と豚骨からとったスープであっさりとした味になっています。ゴーヤチャンプルーはゴーヤが少しでも食べやすくなるように工夫して作りました。石垣島産のパイナップルはとても甘く、美味しい旬の味覚でした。

沖縄料理を食べて、暑い夏を元気に乗り切ってほしいと思います。

 

7月5日(金)

★こま丼リレー(五小)★

夏のこま丼 ゆで枝豆(狛江産) 七夕寒天ゼリー 牛乳

◆地場野菜◆

 なす・じゃがいも・枝豆

今日は三角さんの畑から届いた「枝豆」のさやもぎを3年生にしてもらいました。

五小の給食で使う約25kg分の枝豆を枝からとるのは少し時間もかかりましたが、子供たちはとても楽しんで取り組んでいました。

狛江特産品の枝豆は、味も濃くて、美味しい旬の味覚でした。

夏のこま丼は狛江産のじゃがいもとなすの他にもにんじんや鶏肉を揚げて、甘めのたれで味付けしました。

去年とは違う夏のこま丼でしたが、レシピを欲しいという児童もいて、とても好評でした。

今年の七夕寒天ゼリーは、夜の星空をイメージして作りました。

給食室は暑いうえに大忙しでしたが、子供たちが喜んで食べてくれて良かったです☆彡

 

7月8日(月)

豚キムチ丼 青菜のさっぱりスープ 紅小玉スイカ(新潟県産) 牛乳

 

7月9日(火)

ご飯 さばのみぞれ煮 野菜のおかか和え みそ汁 牛乳

 

7月10日(水)

ガーリックトースト キャベツソテー 豆入りトマトシチュー 牛乳

 

7月11日(木)

夏野菜のカレーライス パリパリホットサラダ フルーツポンチ 牛乳

◆地場野菜◆

 なす・トマト

 

7月12日(金)

ご飯 中華肉じゃが かきたま汁 牛乳

◆地場野菜◆

 じゃがいも

 

7月16日(火)

冷やしうどん 天ぷら(かしわ・さつまいも) 冷凍みかん 牛乳

 

7月17日(水)

はちみつレモントースト オリエンタルサラダ パンプキンシチュー 牛乳

 

7月18日(木)

ご飯 油淋鶏 塩ナムル 豆腐スープ セレクトシャーベット(みかん・りんご) 牛乳

今日は1学期最後の給食でした。油淋鶏やシャーベットを心待ちにしていた子供も多く、喜んで食べる姿をたくさん見ることができました。

また、「1学期ありがとうございました!」「今日もおいしかったです!」と感謝の気持ちも伝えてくれて、とてもうれしかったです。

2学期の給食も楽しみにしてもらえるようにがんばります♪