令和6年度11月の給食
11月1日(金)
★(読書コラボ)おとうふちゃん/わたなべ あや 作・絵/Gakken★
ご飯 鶏肉の香味焼き 大豆とじゃがいもの甘辛煮 とうふのみそ汁 牛乳
11月5日(火)
ご飯 さばの塩焼き 野菜のおかか和え 豚汁 牛乳
11月6日(水)
★(読書コラボ)なのだのノダちゃん ふしぎなコウモリガサ/如月かずさ 作・はたこうしろう 絵/小峰書店★
ナポリタン キャベツソテー みかん(佐賀県産) 牛乳
本に登場してくる真っ赤なナポリタンをイメージして作りました。
ピーマンもいつもの緑色ではなく赤色にしたところ、ピーマン嫌いな子供も苦味が少なくて食べやすかったようです。
今日は学校全体でとても食べ残しの少ない日でした!
11月7日(木)
★(読書コラボ)ハンバーグハンバーグ/武田 美穂 作/ほるぷ出版★
★(読書コラボ)小さなスプーンおばさん/アルフ・プリョイセン 作・ビョーン・ベルイ 絵・大塚 勇三 訳/Gakken★
ご飯 ハンバーグ じゃこサラダ マカロニスープ 牛乳
11月8日(金)
★(読書コラボ)ぐりとぐら/なかがわ りえこ 作・おおむら ゆりこ 絵/福音館書店★
キャロットピラフ チキンポトフ ぐりとぐらのカステラ 牛乳
今日は読書コラボといえば・・・という定番にもなっている「ぐりとぐらのカステラ」を作りました。
楽しみにしていた児童も多く、ほとんど食べ残しはありませんでした。
明日の運動発表会を元気に迎えられますように☺
11月12日(火)
★(読書コラボ)ひみつのカレーライス/井上 荒野 作・田中 清代 絵/アリス館★
★(読書コラボ)ぼくんちカレーライス/つちだ のぶこ 作/佼成出版社★
★(読書コラボ)ふしぎなでまえ/かがくい ひろし 作・絵/講談社★
オツカレーライス(チキンカツカレーライス) ほうれん草サラダ 飲むヨーグルト(ストロベリー味)
今日は、運動発表会お疲れ様献立でした。どの学年も練習の成果を発揮していて、とても素敵な運動発表会でした。
朝から「今日はオツカレーライスだね」と楽しみにしていた子も多く、どのクラスもよく食べており、食べ残しはほとんどありませんでした。
みなさん、オツカレー!!
11月13日(水)
★(読書コラボ)かいけつゾロリあついぜ!ラーメンたいけつ/原 ゆたか 作・絵/ポプラ社★
みそラーメン いかの竜田揚げ 塩ナムル 牛乳
11月14日(木)
★(読書コラボ)おおきなかぶ/いもと ようこ 作・絵/金の星社★
ご飯 中華肉じゃが かぶのスープ 牛乳
11月15日(金)
★(読書コラボ)ほしじいたけ ほしばあたけ じめじめ谷でききいっぱつ/石川 基子 作/講談社★
ご飯 魚のピリ辛焼き 小松菜のからし和え きのこ汁 みかん(三重県産) 牛乳
11月18日(月)
プルコギ丼 ベーコンと白菜スープ りんご(長野県産) 牛乳
◆地場野菜◆
白菜
11月19日(火)
ご飯 魚の南部焼き キャベツとさつま揚げの煮物 芋煮 牛乳
11月20日(水)
煮込みうどん ちくわのもみじ揚げ 煮浸し 牛乳
11月21日(木)
ご飯 つくねのごま酢醤油かけ 野菜の即席漬け みそ汁 牛乳
◆地場野菜◆
かぶ
市内農家の三角さんの畑でとれたかぶを野菜の即席漬けに使いました。
とても新鮮な葉付きで届いたので、葉っぱも入れておいしくいただきました。
11月22日(金)
セルフ照り焼きチキンバーガー(ミルクパン・照り焼きチキン・ゆでキャベツ) コーンポタージュ 牛乳
11月25日(月)
さつまいもご飯 鮭の西京焼き 野菜のごま酢和え のっぺい汁 牛乳
◆地場野菜◆
大根
11月26日(火)
ねぎ塩豚丼 白菜のじゃこ浸し 中華風玉子スープ 牛乳
◆地場野菜◆
白菜
11月27日(水)
ピザトースト 温野菜 ポテトスープ 枝豆アイス(狛江産) 牛乳
意外にもピザトーストは五小では出ていなかったので、新メニューでした。
子供から「おいしい」「おかわりする」とうれしい声がたくさん聞こえてきましたが、この日は年に一度の枝豆アイスが出る日だったためおかわりが分散して喜んでいるクラスもありました。
狛江産の枝豆が入っている枝豆アイスは、給食で出せるようにこの時季に作ってくれました。寒い日にならないか心配していましたが、思いのほか暖かくなり、狛江の名物を美味しくいただきました♪
11月28日(木)
和風おろしスパゲッティ 梅ドレッシングサラダ 手作りぶどうゼリー 牛乳
11月29日(金)
ご飯 ヤンニョムチキン 切干のナムル わかめスープ 牛乳