【11月4日のきゅうしょく】

やまさかたっしゃめし にくどうふ わかめのすましじる ぎゅうにゅう

今日の献立は鹿児島県の郷土料理である、「山坂達者飯」を出しました。

じゃこや大豆をふんだんに入れた、カミカミメニューでもあります。

カリカリ、シャキシャキと様々な歯ごたえを楽しむことができました。

 

【11月5日のきゅうしょく】

キムチチャーハン とうにゅうコーンスープ みかん ぎゅうにゅう

給食のキムチは全学年が食べられるように、甘めの味付けにしています。

人参やニラを加えて彩り豊かに仕上げました。

 

【11月6日のきゅうしょく】

チキンドリア ジュリエンヌスープ かき ぎゅうにゅう

チキンドリアは、まずご飯を盛り、具をまんべんなく乗せて、チーズをトッピングして作ります。

ご飯が硬く焦げないように丁寧に、かつ素早く盛り付ける技はまさにプロです。

ドリアの具には鶏肉の他に、野菜やマッシュルームが入っています。

「きのこは苦手だけど、ドリアに入っているきのこは食べられたよ。」と、

児童からも大好評の仕上がりとなりました。

とても忙しい給食室内でしたが、食べる人みんなを笑顔にする最高の給食となり、ホッとしました。

 

【11月7日のきゅうしょく】

ごはん さけのみそマヨネーズやき やさいいため かぼちゃのみそしる ぎゅうにゅう

今日の給食は、風邪を引きやすいこの時期にぴったりの、体を温めるメニューです。

味噌は食べ物を軟らかくする効果があり、ほんのり甘い味付けが人気でした。

寒さに負けない元気な体で過ごしましょう、という願いを込めて作りました。

 

【11月10日のきゅうしょく】

ケチャップライス あきのみかくクリームシチュー ビーンズサラダ ぎゅうにゅう

今日は、きのこ類やさつまいもなど、秋の味覚を楽しんでもらえるような献立にしました。

きのこのだしが良く感じられる、秋ならではのクリームシチューです。

全体的に具だくさんでしたが、ケチャップライスはどの学年からも人気でした。

インフルエンザが流行してきましたが、体調管理に気を付けて元気に過ごしましょうね。

 

【11月11日のきゅうしょく】

きのこのたきこみごはん とりにくのてりやき にびたし こんさいのぐだくさんみそしる ぎゅうにゅう

 

 

【11月12日のきゅうしょく】

メロンパン まめいりミネストローネ コーヒーゼリー ぎゅうにゅう

 

 

【11月13日のきゅうしょく】

むぎごはん かみかみふりかけ かつおとさつまいものあげに なまあげのみそしる ぎゅうにゅう

 

 

【11月14日のきゅうしょく】

ごはん ジャンボぎょうざのあまずあんかけ わふうのりサラダ こまつなのとうにゅうみそしる ぎゅうにゅう

 

 

【11月17日のきゅうしょく】

おえかきオムライス ぐだくさんスープ みかん ぎゅうにゅう

 

 

【11月18日のきゅうしょく】

むぎごはん しろみざかなのフライ ブロッコリーのおひたし とんじる ぎゅうにゅう

 

 

【11月19日のきゅうしょく】

スパゲティミートソース パリパリサラダ ぎゅうにゅう

 

 

【11月20日のきゅうしょく】

シナモンシュガートースト こまえさんはなやさいのサラダ こまえさんやさいのポトフ ぎゅうにゅう

 

 

【11月21日のきゅうしょく】

あきのみかくカレーライス だいこんサラダ りんご ぎゅうにゅう

 

 

【11月26日のきゅうしょく】

さといもけんちんうどん はくさいのかわりづけ かいこうしょう ぎゅうにゅう

 

 

【11月27日のきゅうしょく】

ふきよせごはん ししゃものからあげ わかめサラダ かぶのすりながしじる ぎゅうにゅう

 

 

【11月28日のきゅうしょく】

やきとりどん やさいとあぶらあげのにびたし ぶどうのゼリー ぎゅうにゅう