1 日時 平成17年11月8日(火) 午後7時?8時47分
2 場所 小田急線高架下分室 103・104会議室
3 出席者 社会教育部長・社会教育課長・体育課長・社会教育課係長・体育課係長
     市民37名
   
4 議題 体育施設及び学校施設の使用料について
5 提出資料

「施設使用料の見直し・青少年料金を設定予定」(平成17年11月1日号広報)
「学校施設使用料・学校施設の使用時間帯」
「学校施設使用料調べ」
「施設維持管理経費等一覧表」      「体育施設使用料見直し案」
「各市体育館使用料単価表」
「各市グランド等屋外体育施設単価表」

6 会議の結果

1 社会教育部長あいさつ
2 社会教育課長説明
資料「施設使用料の見直し・青少年料金を設定予定」(平成17年11月1日号広報)
   「学校施設使用料・学校施設の使用時間帯」
   「学校施設使用料調べ」
   「施設維持管理経費等一覧表」
 をもとに学校施設使用料に関して説明
3 体育課長説明
資料「体育施設使用料見直し案」
   「各市体育館使用料単価表」
   「各市グランド等屋外体育施設単価表」
 をもとに体育施設使用料に関して説明

4(質疑応答)
〇 バレーボールのクラブ 
・小学校の平日体育館の午後6時から9時までの時間の割り振りについては、決定事項か。
    再度検討させていただき後日連絡をいたします。
〇体操クラブ
 ・体育館の高校生使用時の利用料金は、
     社会教育課と同様の考え方です。
〇PTA音楽クラブ
 ・土曜の午後に2つのクラブが使用しているが、利用料金は。
     お互いに話し合ってもらうか、運用で処理したいと思います。
〇剣道のクラブ
・高校生の団体も登録が必要か。 
    必要です。
・市内の小学生であればどの学校を使用しても無料か。
    地域の学校という考え方で、認めていきたいと思います。
・支払方法は。
    券売機の設置を予定しており、申請許可と同時に券を買っていただくことにな
ります。
〇バレーボールのクラブ
・平日の3時から6時までを使用しているが、利用料金は。
    使用料の対象外の時間となるため、無料となります。
〇少年剣道のクラブ
・申請方法は。
    基本的には従前どおりですが、抽選後に空きがあれば、使用日の3日前までに受付ができますということです。
〇市民総合体育館を使用している団体
・この料金表ですと実質高校生以下の団体は値下げということか。
    そのとおりです。
〇 バレーボールのクラブ
 ・体育館を使用しているが、夜9時までの使用ということは
     9時には撤収をしていただきたいということです。
 ・一小ではPTAが平日3時から5時または6時まで体育館を使用しているが使用料は。
また、この時間帯の一般の使用は。
     午後5時までは、学校が管理をしていますので、使用料の対象にはなりません。
     また、5時から6時までの間は調整時間となりますが料金はかかりません。なお、一般団体の使用はできません。
〇 社会教育を考える会
 ・社会教育関係団体登録の基準と内容の変更は。
     団体の構成が5人以上で、そのうち半数が、市内在住、在勤、在学であることなどが登録の基準となります。
現時点では、この基準を変更する予定はありません。
〇PTA音楽クラブ
  ・現在午後の時間帯に2つのグループが使用しているので、この時間分けだと活動に
支障をきたす。
     基本的には、この時間帯でご理解をお願いしたいのですが、運用上の問題で、検討をさせてください。
〇ダンススポーツ研究会
 ・第2体育室を使用しているが、冷暖房を何とかしてほしい。
    こちらでも認識はしていますが、財政的な問題になりますので、もうしばらくごしんぼうください。予算要求はしていきます。
〇現在使用している団体の多くは、社会教育関係団体として登録されているのか。
    現在登録されている団体は、250から300弱ぐらいです。数的には、体育施設使
用団体より多いと思います。
〇施設の改善要望は出せるのか。今まで、市民体育館等で出しても改善されていないことが多い。
    使用料金の収入については、施設の整備にも使用していきたいというのは、冒頭にもお話をしたとおりです。
〇今のことに関しては、体育館としての回答をしてくれるということか。
    体育課の方では、予算の権限がありません。しかし、このようなご意見を吸い上
げて予算要求に反映していきたいと考えます。
〇青少年育成委員会
 ・中学生の居場所がないということで問題になっているが、このように校庭の使用時間を細かく設定されてしまうと、ますます場所の確保が困難になってしまう。
    担当課から特別申請を出してもらえば無料とします。
〇説明会の通知が遅い
    早めにお出しする努力をします。
 ・体育施設で抽選の優先枠に何らかの根拠があるのか。結果を説明するということであったが、その説明がない。
    市で行う事業は優先させていただいています。また、大会についても年間予定を出していただいて調整をしていますのでご理解をください。なお、企業の福利厚生ということで、特別申請として出していただくことはあります。今後は、このようなことがあったときには皆さんに連絡をいたします。
 ・使用料収入は、すべて施設の改善に使うということか。設備も含めて。
    現在でも体育施設の維持管理、施設及び設備に使用しています。
〇今日の会議についての内容や意見、結果をここに来ていない人たちにも広く伝えてほし
い。
    今日の説明会については結果も含めて、ホームページで公開をいたします。また、パソコンを使用しない方については、情報公開ということで、どのような形になるか未定ですが、検討をしていきたいと考えています。
〇卓球クラブ
 ・市民総合体育館の市内・市外の個人使用の区別で、これは個人で申し込みをするのか。
    そう考えています。過去の経緯から、あくまでも個人の申告を尊重しています。
 ・個人開放の使用料金の設定根拠がわからない。
    市の施設ですので、市外の団体使用と同様に倍額で設定をしています。
〇少年野球
 ・少年野球で、冬場の体育館を使用している。今後いろいろな団体が使用することにな
ると思うが抽選方法は。
    今までは、体育館については、社会教育課のほうで公平に割り振って調整をさせていただいていましたが、今後は、多くの地域の方々に使用していただくということになりますので、基本的には、抽選というかたちにさせていただきます。ただし、事務的なことはもう少し検討をさせてください。
 ・今後市外の方たちも学校施設を利用できるのか。
    学校施設の利用は、市内の団体の方たちだけです。
 ・その際の安全管理はどうなっているか。
    安全管理については、難しい問題がありますが、十分に考慮していかなければなりません。しかし、基本的には地域の施設なので、いろいろ社会教育のために開放していきたいと考えています。

〇今のお話の中で、もし、学校で子どもたちに何かあった場合は、社会教育の方で責任
はとっていただけるのか。
  責任を持って対応はさせていただきますが、現在の法律上では、すべて市が負担をしていくことは難しいと思います。
〇PTA会長
 ・夏休みに子どもたちは、ウサギの飼育やプールなどで学校にやってくることが多く、この時にいろいろな団体の人たちと接触をします。このような状況を考えると安全面において問題があるのでは。
    ご心配は分かりますが、社会教育にも学校開放という使命があります。しかし、安全面には十分配慮していかなければなりません。
〇具体的には、どのような方策を考えているのか。
    学校施設を使用する団体には、登録をしていただいていますし、今後も安全面に関しては、十分に検討させていただきたいと考えています。
〇法的には、誰が責任を負うのか。
市が責任を持つ場合や団体が責任を持つ場合など、一概には申し上げられませんが、市としては、あくまでも法律に基づいての対応しかできないというご理解でお願いいたします。
〇いつの抽選日から適用になるのか。
    学校施設は、6月の抽選からになりますが、日にち等の詳細については、広報でお知らせをしていきます。
    体育施設は、抽選に関しては、今までどおり変更はありません。2ヶ月前の7日ということです。テニスコートについても機械抽選ということで今までどおりです。
〇西和泉体育館を利用している団体
 ・使用時間については、現行2時間45分だが、改定後は2時間15分となり30分少な
くなる。時間の変更はありえないのか。
  利用頻度が高いので、4スパーンから5スパーンに増やしてなるべく多くの団体の方に使用していただきたく考えています。ご理解をお願いいたします。

・体育施設使用料の説明会ということだが、市民の意見をふまえ、検討した上でもう一度見直しをしてもらえるのか。それともこれで決定なのか。 
    体育施設に関しては、高校生以下の団体使用の設定以外は、この3月に説明をさせていただいたものと基本的には同じものですので、これでご理解をお願いしたいと思います。

以上をもちまして、説明会を終了させていただきます。