2023年2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
教育委員会の会議は、原則として毎月1回開催しています。
人事案件等非公開の事案を除き、会議は公開していますので、お気軽にお越しください。
なお、新型コロナウイルスの感染防止のため、傍聴者の定員や傍聴方法を制限させていただく場合があります。傍聴の際は、マスクの着用と会場入口に設置しているアルコール消毒の実施をお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間、傍聴にあたっては、下記の通りご協力をお願い申し上げます。
・咳や発熱など風邪のような症状のある方及び体調のすぐれない方は、傍聴をご遠慮ください。
・マスクの着用及び咳エチケットにご協力をお願いします。(マスクは各自でご用意ください。)
・手指のアルコール消毒にご協力をお願いします。
※新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえ、開催方法等を変更させていただく場合があります。
○令和5年第2回定例会
【日時】令和5年2月8日水曜日 午後3時から
【会場】市役所4階特別会議室
【議案】
議案第1号 狛江市立学校長及び副校長人事の内申について
議案第2号 狛江市就学援助費支給事務取扱規則の一部を改正する規則
議案第3号 狛江市特別支援教育就学奨励費支給事務取扱規則の一部を改正する規則
議案第4号 狛江市立学校の学校医,学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例施行規則の一部を改正する規則
※上記の日時・会場は、直前に変更する場合があります。
※新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえ、開催方法等を変更させていただく場合があります。
◎学校教育課
○令和4年度第4回狛江市教育委員会の自己点検及び評価に関する審査委員会
【日時】令和5年2月16日木曜日 午後7時から
【会場】市役所4階特別会議室
【議題】答申について
◎図書館
○令和5年度第1回図書館協議会
【日時】未定
【会場】未定
【議案】未定
◎公民館
○令和4年度第7回公民館運営審議会
【日時】令和5年1月24日 火曜日 午後7時から
※12月13日(火曜日)から変更となりました。
【会場】中央公民館 2階 第四会議室
【議案】諮問事項に対する意見交換 他
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間、傍聴にあたっては、下記の通りご協力をお願い申し上げます。
・咳や発熱など風邪のような症状のある方及び体調のすぐれない方は、傍聴をご遠慮ください。
・マスクの着用及び咳エチケットにご協力をお願いします。(マスクは各自でご用意ください。)
・手指のアルコール消毒にご協力をお願いします。
*新型コロナウイルス感染症の拡大状況等を踏まえ、開催方法等を変更させていただく場合があります。
狛江市教育委員会会議規則(抜粋)
(会議の種類)
第2条 委員会の会議は,定例会及び臨時会とする。
2 定例会は,毎月第2金曜日とし,その日が狛江市の休日を定める条例(平成元年条例第3号)第1条に基づく狛江市の休日に当たるときは,その翌日とする。ただし,特別の事情があるときは,教育長は,あらかじめ告示してこれを変更することができる。
3 臨時会は,教育長が必要と認めたとき,又は委員2人以上から会議に付議すべき事件を示して会議の招集の請求があったときは,これを招集しなければならない。
(開始時間)
第10条 会議の開始時間は,午前9時からとする。ただし,必要があるときは,教育長はこれを変更することができる。
(会議の公開)
第12条 会議は,公開とする。ただし,委員の発議により出席委員の3分の2以上で議決したときは,秘密会を開くことができる。
2 前項ただし書の委員の発議は,討論を行わずにその可否を決めなければならない。
(提出)
第30条 委員会に請願しようとする者(以下「請願者」という。)は,請願書を教育長を通じて提出しなければならない。
(記載事項)
第31条 請願者は,請願書に邦文を用い,請願の趣旨,提出年月日並びに請願者の住所及び氏名(団体の場合は,その所在地,名称及び代表者の氏名)を記載し,押印しなければならない。
(処理)
第32条 教育長は,請願書を受理したときは,これを会議に付議しなければならない。
2 委員会は,請願を審査した結果を教育長を経て請願者に通知しなければならない。
(陳述の機会)
第33条 請願者は,委員会の許可する時間内において,請願の事情を述べることができる。
2 前項の請願の事情を述べようとする請願者は,あらかじめ文書により,教育長に申し出なければならない。
(傍聴の許可等)
第34条 傍聴の手続,傍聴人の守るべき事項その他傍聴に関して必要な事項は,別に定める。