1 日時 平成17年11月6日(日) 午前10時?11時26分
2 場所 小田急線高架下分室 103・104会議室
3 出席者 社会教育部長・社会教育課長・体育課長・社会教育課係長・体育課係長
     市民20名
   
4 議題 体育施設及び学校施設の使用料について
5 提出資料       

「施設使用料の見直し・青少年料金  を設定予定」(平成17年11月1日号広報))
「学校施設使用料・学校施設の使用時間帯」
「学校施設使用料調べ」
「施設維持管理経費等一覧表」
「体育施設使用料見直し案」
「各市体育館使用料単価表」
「各市グランド等屋外体育施設単価表」 

6 会議の結果

1 社会教育部長あいさつ
2 社会教育課長説明
資料「施設使用料の見直し・青少年料金を設定予定」(平成17年11月1日号広報))
   「学校施設使用料・学校施設の使用時間帯」
   「学校施設使用料調べ」
   「施設維持管理経費等一覧表」
 をもとに学校施設使用料に関して説明
3 体育課長説明
資料「体育施設使用料見直し案」
   「各市体育館使用料単価表」
   「各市グランド等屋外体育施設単価表」
  をもとに体育施設使用料に関して説明
4(質疑応答)
〇 少年野球 
・使用料条例が前回否決された理由は
    使用料設定の理由付けなど、基本的には市民の方々によく理解が得られていないのではないかということでした。 
・今回の留意された点は
    前回出された意見の中で、取り入れるべきものは取り入れ、また、高校生以下の団体の料金の設定もさせていただきました。また、前回の説明不足の反省から、各部においての共通の認識や共通の資料を持って、関係団体の方々には説明をさせていただいております。一方説明会に出席できない方に対しましては、窓口等でのきめ細かい対応もしていきます。

・前回の時も、説明会か公聴会かということで問題があったが、今回はここでの意見を反映してもらえるのか。
・利用料の改定に際して、ただ単に、単位面積あたりの単価を出しても、その中にはサービス面等考慮されていないので意味がないのでは。
・公平性や受益者負担とか言っているが、本来市の財政破綻が原因なので、その辺のところを前面に出して、きちんとしたものを出してほしい。
・体育施設と学校施設の体育館の利用料金の1,200円は、本来同額ではありえない。受
益者負担というならば、この辺の計算をきちんとしてほしい。
    今回の説明会は、3回を予定しています。この中で市民の方々のご理解を得ていきたいと思っています。また、これ以外でもご質問があれば各主管課での対応はいたしますしご意見はお聴きしてきます。また、全団体というわけにはまいりませんが、市内全小中学校のPTA役員会などにもご説明に伺わせていただきます。今後皆さんの意見は尊重させていただきます。
     一方、資料をご覧になってお分かりいただけると思いますが、各施設とも多額の経費がかかっております。もちろんこれは、皆様方の税金から支払われているわけですが、やはり使用されサービスを受けられる方にも必要最少限のご負担をいただきたくお願いとご理解を求めているところです。
・二中以外の中学校も校庭開放をしてほしい
    現在学校教育部と調整を図っていますが、特に学校長とで調整した中で、環境
整備が整った段階で順次開放をしていきたいと考えています。
・小学校平日の体育館で18時から21時の3時間は、3時間使用できるようにしないと意味がない。
    使用については、2時間、1時間あるいは3時間でも結構です。
〇 少年剣道のクラブ
 ・部員に小学校の子どもたちがいるが、抽選等にもれて他の学校を使用する場合使用料はどうなるのか
     基本的には自分たちの学校ということになっていますが、今のご意見を踏まえて今後考え方を整理していきます。
 ・2時間単位と聞いたが、現在3時間しているが料金はどうなるのか
     基本的には、2スパン4時間分の料金をいただくことになります。
〇 バスケットボールのクラブ   
 ・現在第一小学校で、火曜日の午後4時から7時、木曜日の午後4時から6時、土曜日の午後1時から5時を使用しているが料金はどうなるのか。
    学校の授業のある日の午後6時までは、使用料の対象とはなりません。
火曜日は、午後6時から午後8時までの2時間分の使用料となります。
    木曜日は、無料です。ただし、6時からの使用に差し支えのないようにしてください。
 ・学校の先生が、顧問として入っている場合はどうか。
    考え方を整理させてください。
 ・朝練習をしているが、この場合はどうか。
    学校と使う方の関係で整理をさせていただきたいと考えています。
・校庭使用の場合、やむを得ず他の学校を使用する場合の使用料はどうなるのか。
   使用料が必要ない方向で、考え方を今後整理します。
〇 バレーボールのクラブ  
 ・昼の場合の使用料は発生しないのか。
    学校の授業のある日の午後6時までは、使用料の対象とはなりません。
 ・現在9時までの使用で、8時45分となっているのはなぜか。
    8時45分からは、後片付けを始めていただきたいということです。今後は、9時までに体育館を出ていただくということにさせていただきます。
 ・カギを持っている団体もあるので、統一をしてほしい。
    今後カギを貸し出せる団体には貸し出しをしていきたいと考えています。
 ・実態と届け出とが違う団体もあるかもしれないので、団体登録の見直しをしてほしい。
    分かりました。
〇 財政を考える会
 ・施設維持管理費等の資料の提示に際しては、歳入と歳出を総額で示し、負担状況を明
確にしてほしい。
    分かりました。各部で調整をして、今後の他の施設の説明会の中でもお話をさせていただきたいと思います。
    今回の見直しで、全施設で2千万円強の歳入増加を見込んでいます。
〇 少年野球  
 ・今後サッカーなどいろいろな団体が入ってきた場合はどうなるのか。
    一例として少年野球を挙げただけなので、サッカーや剣道なども使用上の考え方は同じです。
 ・抽選はどのようになるのか。
    事務的処理に関しては、今後改善できるところはしていきたいと考えています。
 ・市民ふれあい広場は、いつから使用ができなくなるのか。
    3、4、17号線の拡幅工事着工が平成20年頃になるのではないかということで、市としてもいつの時期に返還をするのかということは、今後関係する部署を含め整理していきたいと思っています。来年度がどうなるか、まだ未定です。
〇体操のクラブ   
 ・現在第3体育室を使用しているが、雨の日のランニング走路は、別料金がかかるのか。
使用時間帯の中で、団体使用として考えてほしい。
    基本的には、現在の段階では、ランニング走路は個人開放としての使用料が必要であると考えています。ただ、今後の参考として、今のご意見はお聞きしておきます。
〇校庭使用に関して、社会教育の管轄時間帯に学校の先生が関係していても、優先させた
りのないように配慮願います。
    了解しました。

以上をもちまして、説明会を終了させていただきます。