◎令和4年度校内研修年間計画

1 令和4年度の研修テーマ

「主体的に学習に取り組む生徒の育成」                                                          

2 テーマ設定の理由

 令和3年度の学校評価において、生徒及び保護者アンケートから「家庭学習に対する取り組み」に課題があることがわかった。本校の教育目標である「自立・連帯・健全」のうちの「自立」とは、「すすんで学び、考える力を身に付けよう」というものである。本校の生徒は素直で教員の指示に従って学習に取り組むことができるが、主体的に学ぶ力には課題が残り、そのことが家庭学習の課題として現れていると考えた。そこで生徒一人ひとりに課題意識をもたせ、自らの考えをもち、見通しをもって学習に取り組める生徒を育てることが重要であるととらえた。そのためには、学んだことをさらに自分で深めていきたくなるような課題の出し方を工夫したり、デジタル教材を効果的に活用するような授業を展開したりする等の授業改善が必要であると考え、昨年度に引き続き、教科の壁を越えた分科会形式で実践研究に取り組むこととした。 

3 分科会のテーマ

第1分科会「デジタル教材を活用した効果的な授業の進め方」  

第2分科会「主体的に学習に取り組む生徒を育てるための評価の仕方」

第3分科会「主体的に学ぶための課題の工夫」

第4分科会「効果的な話し合い・教え合い活動の方法」

4 研修計画

第1回  5月18日(水)令和4年度研究のメインテーマに対する仮説の検証、分科会の設定

第2回  6月 6日(水)指導室訪問へ向けて(研究授業者の決定等)

第3回  7月13日(水)指導室訪問 研究授業:第1分科会「社会科」・第4分科会「国語」

第4回 10月12日(水)指導室訪問を受けての仮説の深化

第5回 10月14日(金)講義「各分科会のテーマの構造化」・・・創価大学教職大学院 渡辺秀貴教授         

第5回 11月16日(水)2月の研究授業に向けた授業内容の検討

第6回  1月11日(水)研究授業の指導案検討

第7回  2月 6日(月)研究授業「英語」「保健体育」「社会」「技術」、1年間の総括

     

 

◆11月16日(水)研究授業に向けた授業内容の検討・・・「  」:2月6日(月)の研究授業教科

   

 第1分科会「英語」 第2分科保健体育」 第3分科会「社会」  第4分科会「技術」

 

◆2月6日(月)「研究授業」の実施・・・4名の講師方にお越しいただきご指導を頂戴しました

      

第1分科会「英語」:デジタル教科書の活用    第2分科会「保健体育」:学習カードの工夫と活用」

     

第3分科会「社会」:グループワーク       第4分科会「技術」:グループエンカウンター