R6 四中ブログ
◆授業風景(2)
10月2日(水)中学校教育研究会の数学科と社会科の研究授業を行いました。それぞれ2年生において学習支援ソフトを用いた個別最適な学びと協働的な学びに取り組みました。まだまだ課題はありますが、主体的に学ぶ子どもたちの姿を見ることができました。
◆臨時全校朝礼
9月30日(月)臨時全校朝礼において、数々の表彰を行いました。詳細につきましては10月の学校だよりをご参照ください。※表彰対象:書道・はたらく消防の写生会・熱中症対策標語コンテスト・水泳部・野球部・合唱部
◆2学期中間テスト
9月26日(木)より2学期中間テストを実施しています。初日の教科は「英語・社会・数学」、明日は「数学・理科」です。最後まで粘り強く取り組んでほしいと思います。
◆生徒会役員選挙
9月17日(火)第46回生徒会役員選挙が行われ、7名の候補者の立会演説の後、昨年度に引き続き、狛江市選挙管理委員会からお借りした投票セットを使用し投票しました。新役員には四中の伝統を引き継ぎつつ、より良い四中を創造する牽引者としての活躍を期待しています。
◆道徳授業地区公開講座
9月14日(土)令和6年度道徳授業地区公開講座を開催しました。今年度は「情報モラル」を取り上げて、1年生は「違いを意識したコミュニケーション」、2年生は「メールの相手は今何をしている?」、そして3年生は「自分にとっての不快と社会にとっての有害」を授業のテーマとして取り組みました。その後、体育館において、学校保健関係より養護教諭から「健康について」、生活指導主任から「生活指導からみたSNSについて」の報告と、「SNSの利用について~よりよいネットとの付き合い方とは~」をテーマに保護者の方々と教員とで意見交換を行いました。ご参会いただいた保護者の皆様に対しまして心より感謝申し上げます。
◆生徒会朝礼
9月9日(月)前期最後の生徒会朝礼ということで、生徒会役員会をはじめ各種委員会より前期の総括に関する報告が行われました。後期の活動も引き続き充実することを期待します。
◆授業風景(1)
9月5日(木)2年技術科の授業風景です。狛江市教育委員会からお力添えを頂きまして夏季休業中に技術科室2教室に空調が設置され、快適な環境の中で学習ができるようになりました。本当にありがとうございました。
◆全校朝礼
甚大な被害をもたらした台風10号も熱帯低気圧になって通過していきましたが依然として激しい雨や雷雨となる地域もあり引き続き警戒が必要です。さて、本日9月2日(月)につきましては平常通りスタートし、全校朝礼も実施することができました。校長から、今回の台風への対応を含めた自然災害への心構えについてと、8月27日に発出された文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」の話がありました。最後に「社会を明るくする運動の中学生啓発標語の表彰も行いました。
◆2学期始業式
8月28日(金)2学期始業式です。校長講話に始まり生徒会、生活指導主任の話、表彰、そして最後に校歌合唱で締めくくりました。まだまだ暑い日が続く中、台風10号が接近しており、今後の進路に注意しながら様々な活動に取り組んでほしいと思います。
◆「社会を明るくする運動」狛江市推進大会とコンサート
7月22日(月)「社会を明るくする運動狛江市推進大会」がエコルマホールで実施され、その第2部として「海の日コンサート」が開催され本校吹奏楽部の1年生が「かえるの合唱」、2・3年生が「蒼き海と船乗り」、そして全学年で「アンダー・ザ・シー」を披露しました。
◆1学期終業式
7月19日(金)8:40より1学期終業式を挙行しました。校長並びに生活指導主任からの1学期の振り返りと2学期に向けての話、生徒会役員並びに選挙管理委員会からの話の後は四中伝統の「校歌合唱」で締めました。式の後には、9ブロック3位で都大会へ進出したサッカー部の表彰をおこないました。9:30より学年集会及びクラス学活、11:40より地域班の顔合わせを行い、下校となりました。すべての子供たちが健康に留意し有意義な夏休みを送ってくれることを願っています。
◆心のSOSに気づこう
7月17日(水)朝学活の時間において、全学級で東京動画「心のSOSに気づこう」を視聴しました。児童・生徒が、自分や友達の不安や悩みに早期に気付き、SOSを出す力を一層高められるようにする内容の動画であり、どのクラスも真剣に視聴していました。ホームの方にリンク先を張りましたのでぜひご覧ください。
◆1年狛江探検学年発表会
7月12日(金)5,6校時、6月28日に実施した「狛江探検」の学年発表会を保護者の方々もお招きして開催しました。この「狛江探検」は、1年生の総合的な学習の時間において、「自分たちが住む狛江市の魅力を新たに見つけるために狛江市について調べたことを通して郷土愛を深めること」を目的として、班ごとに農業や防災、伝統文化等のテーマを決めてフィールドワークを行いました。各クラスから選ばれた3つの班が体育館において、調べた内容をICTにわかりやすくまとめて、劇あり笑いありでとても見応えのある発表会でした。
◆薬物乱用防止講演会
7月11日(木)3,4校時、2年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を開催しました。まず、学校薬剤師の伊東先生より「薬物乱用の害」に関するご講演をいただき、「薬物の脳は元には戻らない」「自分の意思ではコントロールできなくなる」等、薬物の恐ろしさについて学習しました。その後、「大麻の誘惑」という警視庁の映像を視聴した上で、「もしも薬物の誘いを受けたら」というテーマで薬物の断り方に関するロールプレイングを行いました。講演後には各教室で振り返りシートと薬物乱用防止標語に取り組みました。
◆修学旅行3日目③
3日間の全活動を終えて予定通り14:38新青森駅発の「はやぶさ32号」で一路東京へ向かっています。東京駅には18:04着、狛江駅には19:18着の予定ですが、すでにマチコミメールでお知らせしております通り、天候等の状況を考慮して、グループによっては狛江駅の到着が20分前後する見込みですので何卒よろしくお願いいたします。保護者の皆様には様々な面でご協力いただきました。おかげで子供たちにとって有意義な3日間を過ごすことができました。ありがとうございました。
◆職場体験②
2年生の職場体験最終日です。あいにくの雨の中ではありますが、それぞれの職場でいい汗をかいているようです。この3日間の貴重な体験を生かして、また一歩成長してくれることを期待しています。
◆修学旅行3日目②
三内丸山遺跡の見学を終えて昼食タイムです。青空の下のピクニック広場で食べる予定でしたが、青森市は現在29℃ととても暑く、急遽バス内昼食となりました。13:25閉校式を終えて帰路に向かいます。
◆修学旅行3日目①
6月28日(金)修学旅行最終日です。青森市は晴れ、朝食を終えて出発準備中です。9:00から「金魚ねぶたづくり体験」、11:15「三内丸山遺跡」に到着し班単位で見学する予定です。最後まで有意義で楽しい修学旅行になりますように・・・完成した「金魚ねぶた」は後日学校に郵送されます。11:15三内丸山遺跡に到着しました!
◆修学旅行2日目③
12:20青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」に到着しました。映像鑑賞の後は、いよいよ13:35より跳人コンテストです。2日目の宿は青森市大字浅虫蛍谷にある「海扇閣」です。夕食後、19:15より待ちに待った「ねぶた祭運行体験」です。
◆修学旅行2日目②
8:40青函連絡船記念館摩周丸に到着、昭和63年の青函連絡船最後の日まで運航していた「摩周丸」が保存・展示されていて、当時のまま残る操舵室や無線室を見学することができました。見学後、一路、新幹線で青森に向かっています・・・11:50青森に入りました!
◆修学旅行2日目①
6月27日(木)修学旅行2日目です。函館は快晴、朝の気温は19℃、体調不良者もいません。昼食後8:00に宿舎を出発し、青函連絡船摩周丸を見学した後、10:53新函館北斗駅発「はやぶさ22号」の新幹線で青森へ向かいます。
◆修学旅行1日目②
13:05より4時間の函館市内班別行動の開始です。市電も利用しながら、北方領 土資料館や赤レンガ倉庫、旧函館公会堂、五稜郭等を、班で巡りました。2年生で実施した鎌倉校外学習の経験を踏まえて、様々なトラブルにも適切に対応しほぼ時間通りに行動できたようです。初日の宿は函館市湯川にある「一乃松」です。夕食をすませた後、19:35にバスで函館山に向かいます。函館山頂展望台からの「100万ドルの夜景」に期待です・・・やったぁ!観られました!!
◆職場体験1日目
6月26日(水)から28日(金)の3日間、2年生が進路学習の一環で、狛江市近隣地域の事業者や店舗のご協力を得て、職場体験を実施します。本日がその初日であり、緊張した面持ちで取り組んでいます。この体験を通して、働くことの目的や意義を学び、自分自身の将来への関心を高めるきっかけにしてほしいと思います。
◆修学旅行1日目①
6月26日(水)3年生の修学旅行1日目がスタートしました。7:30からの出発式を終えて、東京駅8:18発の「はやぶさ7号」で北海道に向けて出発しました。予定では12:15新函館北斗駅着、12:50函館駅着、13:05より函館市内班別行動開始となっています。現地から写真が送信され次第、ブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします。
◆生徒会朝礼
6月24日(月)生徒会朝礼において、生徒会役員会並びに学年委員会、各種専門委員会より、これまでの活動の振り返りと今後の活動予定についての報告がありました。今週は、1年生が狛江探検、2年生が職場体験、そして3年生は修学旅行が控えています。コンディションを整えて、ぜひ有意義な活動になることを願っています。
◆水泳
6月21日(木)2校時、保健体育の授業においうて2年生2クラスが初プールです。水泳部については昨日が初泳ぎでした。昨年度は四中のプールが設備不良のために使用できず狛江五小のプールをお借りして水泳に取り組みましたが、狛江市の方で修理していただいたおかげで無事にプール開きができました。ありがとうございました!今年の夏もどうやら暑くなりそうです。安全で楽しい水泳ができるように指導してまいります。
◆期末テスト
6月14日より三日間、期末テストを実施しています。1年生にとっては初めての定期テストです。広いテスト範囲をしっかりと確認しながら、計画的に取り組んでほしいと思います。
◆体力テスト
6月4日(火)1~3時間目、体育館において、学年ごとにローテーションを行いながら体力テストを実施しました。種目は「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳」「握力」で、50m走・ハンドボール投げ・持久走・立ち幅跳びは、保健体育の授業で実施する予定です。
◆生徒会朝礼
6月3日(月)生徒会朝礼において、生徒会役員会並びに学年委員会、各種専門委員会より、先週行われた専門委員会の報告がなされました。活動予定に加えて、学校生活に関するルールの確認や様々な活動に向けた心構え等、主体的によりよい学校生活を築いていこうとする姿勢が見られて頼もしかったです。
◆日府展
5月19日(日)から5月27日(月)までの期間、東京都美術館におきまして、第71回記念日府展が開催され、四中の美術部員の作品が展示されています。明日5月27日(日)が最終日で午後3時閉会ですので、お時間があればぜひおでかけください。
5月25日(土)夏日にはならず風もある絶好のコンディションの中、第45回体育祭を開催することができました。3年生のリーダシップが随所に発揮されて四中生が一体となった素晴らしい体育祭だったと思います。ご協力いただいたPTA及びおやじの会の皆様、お世話になりました。体育祭の写真につきましては今後整備して保護者・生徒のページにアップする予定ですので少々お待ちください。
◆第45回体育祭に向けて⑧
5月24日(金)1校時の縦割り練習では、実行委員長の掛け声の後、色毎の準備運動から縦割り種目「グレートハリケーン」と「大綱引き」の練習を行いました。2校時以降は各学年の練習、そして6校時は前日準備のための係会です。生徒席にはテントを設営していますが、十分な水分補給ができる準備や帽子、保冷タオル等の熱中症対策の準備をお願いします。
◆第45回体育祭に向けて⑦
5月22日(水)午前中は学年練習、そして昼は全校種目の「ジャンピング・エイト」の練習です。徐々にロープの回転が速くなってきています。怪我には気を付けて!!
◆第45回体育祭に向けて⑥
5月21日(火)昨日の雨も上がり予定通り朝から体育祭予行を実施することができました。係の仕事の確認はもとより、天候不順のために思うような練習が出来ていない学年種目や全員リレー等を完全実施したところ、本番さながらの熱戦を繰り広げてくれました。縦割り種目では3年生が見事にリーダーシップを発揮してくれています。コンディションを整えてケガには細心の注意を払って本番を迎えてほしいです!
◆第45回体育祭に向けて⑤
5月20日(月)朝からの雨のために本日の練習は室内で行いました。各学年練習の後、4校時は学年に分かれてのダンス練習です。1年生は体育館で3年生のダンスリーダーの指導を受けて頑張っていました。明日は予行を実施する予定ですが、当日は夏日が予想されるため、熱中症対策として、「大き目の水筒、帽子、タオル」等の持参と、日焼け止め対策等について周知しましたのでご家庭でもご確認ください。
◆第45回体育祭に向けて④
5月15日(水)は学年練習と全校ダンスの練習日です。写真は3年生の全員リレー、2年生のジャンピングエイト、1年生の学年種目、そして全校ダンスの練習風景です。最後は3年生のダンスリーダーが本日の練習の振り返りを行っていました。
◆第45回体育祭に向けて③
5月14日(火)昨日の雨の影響で予定を変更して、1校時に全校ダンス練習を室内で行い、4校時が縦割り練習、そして6校時が初の全校練習を行いました。写真は縦割り種目の「綱引き」と「ハリケーン」の様子です。3年生が上手に1,2年生をリードしていました。
◆全校朝礼
5月13日(月)朝から雨の月曜日でしたが、生徒の皆さんの集合が素晴らしく8時30分よりも早く全校朝礼を始めることができました。校長から「基本に帰ることの大切さ」と「学校文化」に関するお話があり、その後、本日からスタートする3名の実習生(国語、理科、保健体育)が紹介されました。
◆第45回体育祭に向けて②
5月9日(木)3校時、1,2年生の合同体育において学年種目の練習に取り組みました。天候の悪い中で思うような練習時間が取れずに苦戦していますが、みんな集中して取り組んでいます。
◆生徒会朝礼
5月7日(火)連休明けの生徒会朝礼でしたが8時30分より時間通りに始めることができました。生徒会役員会から学年委員会、専門委員会から5月の活動予定が報告されました。
◆第45回体育祭に向けて①
5月1日(水)4校時、ダンス練習の1回目でしたが、あいにくの雨のために、室内での練習になりました。3年生のダンスリーダーたちがすべての活動場所に出向き指導しました。特に、体育館に集めた1年生に対しては、一つひとつの動きをとても優しく丁寧に指導してくれていて、さすがは四中の3年生って感じでした!
◆生徒総会
4月30日(火)5校時、体育館において、前期生徒総会を開催しました。生徒会役員をはじめ、各学年委員長、各種専門委員長、議長団、発言者、そして真剣な態度で全校生徒の皆さんが参加してくれました。特筆すべきは、役員会並びに各専門委員会の活動方針等に対する意見や要望等が的を得ており素晴らしかったです。また、質疑応答の中で全校生徒に対する意見をその場で募るなど、とても充実した生徒総会でした。関係した生徒の皆さんのここまでの準備や当日の運営、本当にご苦労様でした。
◆熱中症予防
熱中症につきましては今年の4月24日から一段上の警戒情報として、新たに「熱中症特別警戒アラート」の運用が始まりました。本校ではこれまでも熱中症チェッカーを使用して暑さ指数を測定して対応してきましたが、この度、校庭にワイヤレス環境温度計を設置しました。このことにより常時、暑さ指数が測定可能となることから、より一層、熱中症予防に向けて迅速且つ適切に対応してまいります。
◆セーフティ教室
4月22日(月)全校生徒対象のセーフティ教室を開催しました。昨年度に引き続き「ファミリーeルール」事務局から講師の方にお越しいただき、SNSやインターネット利用に起因する被害やトラブル等から身を守るための知識を身に付けるために様々な事例を通して具体的に説明していただきました。調布警察のスクールサポーターの方からもまとめのお話を頂戴し、講演後、生徒たちは教室に戻り「eルール」に関するアンケートに取り組みました。保護者の方々にもご参観いただきお礼を申し上げます。
◆生徒会委員会委嘱状伝達の会
4月22日(月)生徒会朝礼において、全学年の専門委員を呼名した後、各委員長が代表して校長から委嘱状をもらい、ステージ上から全校生徒へ向けて、前期の各委員会の活動方針とその実現に向けた力強い決意表明を述べてくれました。今後の活躍を大いに期待したいと思います。
◆狛江市学習状況調査
4月11日(木)狛江市学習状況調査を実施しました。この調査は、平成17年度より狛江市教育委員会が独自に実施している調査で、国語・数学・英語(1年生は国語と数学)について前年度の学習内容の定着状況を把握し、指導の工夫に役立てるものです。
◆生徒会新入生歓迎の会
4月10日(水)5校時、体育館において、生徒会による新入生歓迎の会を実施しました。伝統の四中紹介劇「八郎物語」に始まり、四中の一年間や生徒会活動の紹介、教職員の紹介DVD、そして部活動紹介と、短い準備期間の中で新入生の皆さんを歓迎したいという生徒会役員と有志の先輩たちの熱い思いが詰まった内容の素晴らしい歓迎の会ができました。
◆入学式
4月8日(月)あいにくの天気ではありましたが、ご来賓と保護者の皆様をお迎えして第45回入学式が挙行されました。101名の新入生の皆さんが一日も早く本校での生活に慣れて、持っている力を十分に発揮してくれることを心から願っています。
◆令和6年度がスタートしました!
4月8日(月)新クラスが発表された後、新3年生88名と新2年生112名による着任式及び1学期始業式が行われました。明日、本校に入学してくる101名の新入生を歓迎するための校歌の練習も行いました。