三中への入学を考えている小学校6年生のみなさんへ
三中への入学を考えている小学校6年生のみなさんへ
★新入生保護者説明会
毎年2月ごろに、新入生保護者説明会を行っています。その日は、三中での一日の流れ、入学式のこと、三中での服装やきまり、給食のことなどを保護者に説明しています。今年度は2/7(金)です。
★狛江第一小学校のみなさんへ
第一小学校に、狛江三中のポスターを貼らせていただいていますが、見てくれていますか?
あのポスターに写っているのは、第一小学校の卒業生の先輩たちです。ポスターの制作も先輩たちがすべて作ったんです! すごいでしょ? 三中の先輩たちも第一小学校のみんなに三中に来てもらいたいと思ってます。ぜひ来て下さいね!
★キラウィ高校生来校!
例年11月に、オーストラリアのキラウィ高校の生徒が三中にやって来ます。今年度は11/25(月)です。
なぜかというと・・・
狛江高校がキラウィ高校と交換留学をやっているのです。その狛江高校と三中が交流をしているので、キラウィ高校生が三中に来たわけです。
その日は、2,3年生といっしょに給食を食べ、昼休みは校庭でサッカーをしたり教室でお話したり! 体育館で交流会を行ったりします。来年もそんな体験ができるかな?
★新入生説明会を行っています
11月ごろに新入生説明会を行っています。
入れちがいになってしまう3年生、劇や説明をしてくれた2、3年生、そしてもちろん先生たち職員一同、4月に会えることを楽しみにしています!
特に第一小学校のみんな。三中は落ち着いていて、授業も部活動もきっと満足できると思います。
ぜひ、三中へ来て下さいね!
★狛江高校の先生が三中にやってくる!
狛江高校の先生が三中に来て、3年生に授業をしてくれています。
3年生はもうすぐ受験。
高校の先生の授業は、とても刺激になりました。
三中に来ると、高校の先生の授業を受けることもできるんですよ。
★三中に入学すると、パソコンを通して外国人と英語で会話ができるようになるよ!
狛江三中では、定期的にオンラインスピーキングを行っています。これは都立狛江高校と三中との中高連けいのいっかんです。
狛江高校に来る交かん留学生のキラウィ高校(オーストラリア)の人たちと会話ができるようにと考えて始まったのです。三中に来ると、ネイティブ(外国の人)と会話ができるチャンスがたくさんありますよ!
小学6年生のみなさん、または6年生でないみなさん、
このページをのぞいてくれて、ありがとう!
登録日: 2019年10月1日 /
更新日: 2024年11月12日