「いべんと西河原」と「中央公民館のつどい」を合同で開催します
コロナ禍で停滞した交流事業の再開および公民館活動の活性化を目的に、「いべんと西河原」と「中央公民館のつどい」を両館で合同開催します。
展示(体験・販売含む)
中央公民館
川柳狛の会
3月8日(水曜日)~12日(日曜日) 2階第1会議室
金曜ソーイング
3月10日(金曜日)午後 2階第2会議室
折遊会
3月11日(土曜日)~12日(日曜日) 2階第2会議室
和紙工房こま
3月8日(水曜日)~10日(金曜日)午前 2階第3会議室
狛江市華道連盟
3月11日(土曜日)~12日(日曜日) 2階第3会議室
こま書道
3月8日(水曜日)~12日(日曜日) 2階第4会議室
玉朱会(書道)
3月8日(水曜日)~12日(日曜日) 2階第4会議室
豊栄書道
3月11日(土曜日)~12日(日曜日) 2階第4会議室
狛江市日本語教室
3月11日(土曜日)~12日(日曜日) 2階第4会議室
早稲田大学狛江稲門会
3月11日(土曜日)~12日(日曜日) 2階講座室
新日本婦人の会
3月11日(土曜日)~12日(日曜日) 2階第4会議室
元気なパラリンピック応援団in狛江
3月11日(土曜日)午前・午後 2階和室
伝承遊びの会
3月12日(日曜日)午前・午後 2階和室
彩楽工房
3月8日(水曜日)~12日(日曜日) 2階ロビー
狛江市菊花会
3月12日(日曜日)午後 2階ロビー
原発と気候危機を考える狛江の会
3月8日(水曜日)~12日(日曜日)午前 2階ロビー
こまえ平和フェスタ実行委員会
3月8日(水曜日)~12日(日曜日) 2階ロビー
ちょっと待って図書館移転連絡会こまえ
3月8日(水曜日)~12日(日曜日) 2階ロビー
コロナこどもプロジェクト
3月8日(水曜日)~12日(日曜日) 2階ロビー
狛江市芸術協会
3月8日(水曜日)~12日(日曜日) 2階ショーケース
絵手紙ポップアップ
3月8日(水曜日)~12日(日曜日) 1階ショーケース
フラワーラバーズ
3月9日(木曜日)~12日(日曜日) 地下1階ロビー
陶芸サークル狛江
3月11日(土曜日)~12日(日曜日) 地下1階ロビー、美術工芸室
発表(コンサート)
3月4日(土曜日)・5日(日曜日)・11日(土曜日)・12日(日曜日)
※時間は実施日により異なります。
※事前申し込みは不要です。当日受付までお越しください。
時間 | 団体名等 |
---|---|
午前9時~9時15分 | オープニング |
午前9時30分~10時10分(40分間) | フォークダンスクローバー |
午前10時10分~10時55分(45分間) | フリーダンスダックス |
午前11時~正午(60分間) | 観覧席セット |
午後0時~0時30分(30分間) | KAHO DANCE COMPANY |
午後0時45分~1時15分(30分間) | 辛夷の会(コーラス) |
午後1時30分~2時(30分間) | ハーモニカ季の花 |
午後2時~2時30分(30分間) | やよい歌謡会 |
午後2時30分~3時10分(40分間) | カラオケ21 |
午後3時30分~4時(30分間) | いろい倶楽部 |
午後4時10分~4時40分(30分間) | はいさい |
午後4時50分~5時20分(30分間) | はぴゅみゅーずフィギャーノート研究会 |
時間 | 団体名等 |
---|---|
午前9時~9時30分(30分間) | せいら |
午前9時40分~11時20分(100分間) | SOUL Freedom |
午前11時30分~正午(30分間) | オカリナヴォーチェプリータ |
午後0時10分~0時40分(30分間) | アンサンブルソーニョ |
午後0時50分~1時25分(35分間) | シャンソンを楽しく |
午後1時40分~2時20分(40分間) | アマチュア歌謡サークル狛江 |
午後2時30分~3時(30分間) | ハウオリウクレレメイツ |
午後3時10分~3時40分(30分間) | ビウテフルフラクムホヌア |
午後3時50分~4時20分(30分間) | 狛江ぞうれっしゃ合唱団 |
午後4時30分~5時(30分間) | 和の会 |
午後5時20分~6時(40分間) | 筝曲多摩の音会 |
時間 | 団体名等 |
---|---|
午前10時~10時30分(30分間) | 狛江ハーモニカ愛好会 |
午前10時30分~11時10分(40分間) | コカリナサークルこまえ |
午前11時15分~45分(30分間) | 懐かしい歌の会 |
午後1時~1時30分(30分間) | 調布狛江合唱団 |
午後1時40分~2時10分(30分間) | アンサンブル・コモド |
午後2時10分~2時40分(30分間) | グリーンリーブス |
午後2時40分~3時10分(30分間) | すみれ歌謡会 |
午後3時10分~3時20分(10分間) | カプアフラグループ |
午後3時20分~4時(40分間) | プメラニオハナ |
午後4時~4時30分(30分間) | りぷりんと狛江かわせみ |
時間 | 団体名等 |
---|---|
午前9時~9時40分(40分間) | ハンドベルSWEET |
午前9時40分~10時10分(30分間) | コマエンジェル |
午前10時10分~11時20分(70分間) | きんたの会 |
午前11時20分~11時50分(30分間) | コール・アザレア |
午前11時50分~午後0時35分(45分間) | ナニフラスタジオ |
午後0時35分~1時15分(40分間) | プナヘレオハナ |
午後1時20分~2時(40分間) | ブルームーン |
午後2時~5時(180分間) | 狛江市邦楽連盟 |
午後5時~6時(60分間) | イズミスイングオーケストラ |
サークル見学会
公民館の活動に参加してみませんか?
申し込みについて
見学日の3日前までに電話・メール・専用フォームで狛江市立中央公民館へ申し込み(先着順)。
ナニフラスタジオ
フラダンス
どなたでも参加可。初心者歓迎。以下の1日程で見学可能です。
3月13日(月曜日) 午前9時~11時30分 @中央公民館 地下1階 視聴覚室
フリーダンス・ダックス
いい曲なつかしい曲に合わせて楽しくダンスしています。
どなたでも参加可。以下の1日程で見学可能です。
3月13日(月曜日) 午前10時~11時50分 @中央公民館 地下1階 ホール
3B体操なでしこ
基本的な体操や音楽に合わせて身体に良い動きをします。
どなたでも参加可。以下の2日程で見学可能です。
3月13日(月曜日) 午後2時~3時30分 @中央公民館 2階 第4会議室
3月20日(月曜日) 午後2時~3時30分 @中央公民館 2階 第4会議室
健身気功の会
健身気功。
どなたでも参加可。以下の1日程で見学可能です。
3月14日(火曜日) 午後1時30分~3時 @中央公民館 2階 第2会議室
ハーモニカ季の花
ハーモニカの練習。
どなたでも参加可。初心者歓迎。以下の1日程で見学可能です。
3月15日(水曜日) 午後1時30分~3時30分 @中央公民館 2階 第1会議室
水曜美術
水彩、油絵等の絵画教室。
どなたでも参加可。以下の2日程で見学可能です。
3月15日(水曜日) 午前10時~正午 @中央公民館 地下1階 ホール
3月22日(水曜日) 午前10時~正午 @中央公民館 地下1階 ホール
サムシング中葉会
シャンソン、演歌等、色々なジャンルの課題曲にそって歌います。
どなたでも参加可。以下の2日程で見学可能です。
3月15日(水曜日) 午後1時30分~3時 @中央公民館 地下1階 視聴覚室
3月22日(水曜日) 午後1時30分~3時 @中央公民館 地下1階 視聴覚室
ハウオリウクレレメイツB
ウクレレ演奏を練習しています。
どなたでも参加可。以下の2日程で見学可能です。
3月15日(水曜日) 午前10時30分~正午 @中央公民館 2階 第3会議室
3月22日(水曜日) 午前10時30分~正午 @中央公民館 2階 第3会議室
楽楽太極拳の会
簡単な身体に良いストレッチから始まり、太極拳の良さをお伝えします。ご一緒に体験してください。
どなたでも参加可。初心者歓迎。以下の2日程で見学可能です。
3月16日(木曜日) 午後1時30分~3時 @中央公民館 2階 第1会議室
3月23日(木曜日) 午後1時30分~3時 @中央公民館 2階 第4会議室
健康太極拳同好会
簡単な身体に良いストレッチ。そして、太極拳24式をとおして健康な身体づくりをします。
どなたでも参加可。以下の2日程で見学可能です。
3月16日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 @中央公民館 2階 第3会議室
3月23日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 @中央公民館 2階 第3会議室
コール・レーネ
女声コーラスの団体です。
どなたでも参加可。以下の2日程で見学可能です。
3月16日(木曜日) 午前9時30分~12時 @中央公民館 地下1階 視聴覚室
3月23日(木曜日) 午前9時30分~12時 @中央公民館 地下1階 ホール
はいさい
沖縄の踊りを、皆で楽しみながら踊っています。三線のメンバーと一緒に練習することもあります。
どなたでも参加可。初心者歓迎。以下の2日程で見学可能です。
3月16日(木曜日) 午後7時~9時 @中央公民館 2階 和室
3月23日(木曜日) 午後7時~9時 @中央公民館 地下1階 ホール
Yu'sエッセンシャルバレエ
バレエを基本とした美容、健康体操。
どなたでも参加可。初心者歓迎。以下の2日程で参加可能です。
3月16日(木曜日) 午後7時~9時 @中央公民館 2階 第4会議室
3月23日(木曜日) 午後7時~9時 @中央公民館 2階 第4会議室
狛江太極拳同好会
太極拳24動作。ストレッチ。深い呼吸(腹式)で全身リラックスできます。
どなたでも参加可。初心者歓迎。以下の2日程で見学可能です。
3月16日(木曜日) 午後6時30分~8時30分 @中央公民館 2階 第3会議室
3月23日(木曜日) 午後6時30分~8時30分 @中央公民館 2階 和室
FDフラミンゴ
フォークダンスを踊っています。会員人数10名前後で手足を動かして、スキップ・ホップ・ステップを広いホールで楽しく活動しています。
どなたでも参加可。初心者歓迎。以下の1日程で見学可能です。
3月16日(木曜日) 午前9時30分~11時30分 @中央公民館 地下1階 ホール
フォークダンスクローバーの会
世界中の音楽に合わせて踊る、フォークダンスの会です。
会員数35名。指導者の下でたのしく仲間と踊っています。
健康目的で毎週例会を行っています。
どなたでも参加可。初心者歓迎。以下の2日程で見学可能です。
3月17日(金曜日) 午後1時30分~3時30分 @中央公民館 地下1階 ホール
3月24日(金曜日) 午前10時~正午 @中央公民館 地下1階 ホール
四季の会
和服(着物)を自分で切る。他の人にも着付けをする。着物を楽しむグループです。
どなたでも参加可。以下の1日程で見学可能です。
3月17日(金曜日) 午前10時~正午 @中央公民館 2階 和室
フラワーサークルピュア
フラワーアレンジメントを作ります。
初心者歓迎。以下の1日程で見学可能です。
3月17日(金曜日) 正午~午後3時 @中央公民館 地下1階 美術工芸室
太極扇の会
太極拳をとおして、健康な身体作りをしています。
午前9時30分~10時30分:扇を使って、音楽にあわせての身体作り
午前10時30分~11時30分:太極拳、24式、48式等で身体作り
どなたでも参加可。以下の2日程で見学可能です。
3月17日(金曜日) 午前9時30分~11時30分 @中央公民館 2階 第1会議室
3月24日(金曜日) 午前9時30分~11時30分 @中央公民館 2階 第1会議室
金曜会
ジャズダンスの練習
どなたでも参加可。以下の1日程で見学可能です。
3月17日(金曜日) 午前10時10分~正午 @中央公民館 地下1階 ホール
こまえほんの会
絵本の読み聞かせ
どなたでも参加可。以下の1日程で見学可能です。
3月17日(金曜日) 午前11時~11時50分 @中央公民館 2階 第3会議室
ハーモニー
簡単な健康体操
どなたでも参加可。以下の1日程で見学可能です。
3月18日(土曜日) 午前10時~正午 @中央公民館 地下1階 ホール
狛江ハーモニカ愛好会
どなたでも参加可。以下の1日程で見学可能です。
3月20日(月曜日) 午前10時~正午 @中央公民館 2階 第4会議室
女声合唱団エオリアン・コール
コーラスの団体です。
どなたでも参加可。以下の1日程で見学可能です。
3月20日(月曜日) 午前10時~正午 @中央公民館 地下1階 視聴覚室
コカリナサークルこまえ
コカリナという小さな木の笛の演奏です。
どなたでも参加可。初心者歓迎。以下の1日程で見学可能です。
3月22日(水曜日) 午後6時30分~8時 @中央公民館 2階 第3会議室
手話サークルてのひら
手話を使った勉強。きこえない人との交流。情報交換など。
どなたでも参加可。以下の1日程で見学可能です。
3月23日(木曜日) 午後7時~8時30分 @中央公民館 2階 講座室
WONDERS
ジャズダンス(中級)の練習
どなたでも参加可。以下の1日程で見学可能です。
3月24日(金曜日) 午前10時~正午 @中央公民館 2階 第4会議室
コール・アザレア
皆で楽しんでいるコーラスの団体です。
どなたでも参加可。初心者歓迎。以下の1日程で見学可能です。
3月24日(金曜日) 午後1時~2時30分 @中央公民館 地下1階 ホール
狛江国際友好クラブ
会話中心の英語クラスです。
どなたでも参加可。初心者歓迎。以下の2日程で見学可能です。
3月25日(土曜日) 午後1時~2時30分 @中央公民館 2階 第1会議室
3月25日(土曜日) 午後3時~4時30分 @中央公民館 2階 第1会議室
こまえ平和フェスタ実行委員会
紙芝居「戦争と狛江の子ども達」継承のための実演会
どなたでも参加可。以下の1日程で見学可能です。
3月25日(土曜日) 午前9時~正午 @中央公民館 2階 講座室
倶楽部つむぎ
・簡単な健康体操とマッサージ ・朗読のけいこ、ことばのあそび ・朗読と語り
どなたでも参加可。初心者歓迎。以下の1日程で見学可能です。
3月26日(日曜日) 午後1時~4時 @中央公民館 2階 第2会議室
申し込み・問い合わせ
狛江市立西河原公民館 電話 3480‐3201 メール nishikou@city.komae.lg.jp
狛江市立中央公民館 電話 3488-4411 メール chukou@city.komae.lg.jp