○ えのき学級とは ○

 通常学級のような固定制の特別支援学級です。より豊かな自立を目指して、少ない人数で、複数の教員の指導のもと、友だちと関わりながら、苦手なところも含め、その子のペースに合わせて、ゆっくり・じっくり学習できる学級です。

 

○ えのき学級の教育目標 ○

 

★自分のことは自分でできる子

 生活の自立に向けて必要な態度と能力を養う。

 

素直に感じる子

 各学校生活全体を通して「きれい」「嬉しい」「悲しい」等と感じたことを素直に表現できる力を養う。

 

★友だちとなかよくできる子(重点)

 学校内外の集団生活において、お互いの関係をより良くするための方法や、集団生活に必要な規律などを理解させる。

 

★のびのびと元気な子

 健康で安全な生活を営むために、体力の増進を図るとともに、自らの思いや願いを表現する能力を養う。

 

○ えのき学級の学習内容○

 

【小集団・中集団学習】

 通常の学級と同じように、国語・算数・体育・音楽・図工・総合的な学習の時間などの教科学習を行います。国語や算数については、児童の課題別に小集団を組んで学習を進めます。体育・音楽・図工や朝の会などの活動については、学級全体の中集団学習を基本として、児童の実態に合わせた支援を行いながら、学習を進めています。

 

【自立に向けた学習】

 教科・領域を合わせた指導として、日常生活の指導、生活単元学習などの、自立に向けた学習を行います。具体的には、日常生活の指導では、主に身辺処理に関わる課題(食事・排泄・衣服の着脱・あいさつ・清掃等)を行い、生活単元学習では、主に自立的な生活を行っていく上での課題(宿泊学習・買い物学習・手芸・理科的な工作、実験等)を重点的に指導しています。

 

【交流学習】

 えのき学級では、生活経験を広げ、大きな集団の規律を学び、社会性を育てるために、児童の実態に応じた通常学級との交流を行っている。

 

遠足、校外学習などの行事には、原則として該当学年に参加する。

交流の機会を各学年とも設け、交流を図る。

その他、特別活動や休み時間など、児童の自発的な交流を助長する。

 

○保護者や専門機関との連携○

 子どもたちに、適切な学習・支援を行うために、保護者との話し合いのもとに、個別の教育支援計画・個別指導計画を作成しています。また、専門機関と連携して指導を進めています。

○ 年間の主な行事 ○

 

 

1学期

2学期

3学期

4月 入学式 対面式

1年生を迎える会

5月 小中交流会

   各学年への遠足交流

   運動会

6月 あいとぴあプール

   合同宿泊学習

   

7月 八ヶ岳林間学園(5年)

9月  あいとぴあプール

    日光移動教室(6年)

10月 連合運動会

11月 学芸会(音楽会・展覧会を3年サイクル)

12月 3年生と調布特別支援学校との交流

1月 連合展覧会

2月 合同お別れ遠足

3月 6年生を送る会

卒業・進級を祝う会

   卒業式

※詳しい行事予定は、年度当初に配布いたします。

 

○ 入級を希望される方へ ○

 

★入級を希望される方は、狛江市の教育委員会にご連絡ください。
<狛江市役所 3430-1111>