2023年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 日時 |
令和元年7月8日(月曜日)午後7時00分~午後8時15分まで |
2 場所 |
狛江市役所 防災センター303会議室 |
3 出席者 |
田村会長、冨永副会長、飯島委員、岩間委員、田中委員、松永委員、儘田委員、望月委員、本木委員、谷中委員
|
4 欠席者 |
池田委員、畑中委員 |
5 議題 | (1)2019年度東京都スポーツ推進委員広域地区別研修会
「第9ブロック」について (2)平成31年度事業について (3)東京都スポーツ推進委員協議会関係について (4)狛○くらぶ について (5)その他 (6)次回定例会の確認について |
6 提出資料 |
・2019年度東京都スポーツ推進委員研修会「広域地区別研修会(第9ブロック)」開催要項 ・平成31年度 スポーツ教室実施予定表及びカレンダー ・障がい者スポーツの指導に関するアンケート ・(公社)全国スポーツ推進委員連合普通会員「会員証」の取扱いについてのアンケート ・賛助会員としてのご協力について ・いちから学ぶ地域スポーツクラブ入門 |
7 会議の結果 議題(1)2019年度東京都スポーツ推進委員研修会「広域地区別研修会(第9ブロック)」について 委員の出欠を確認した。現段階では出席委員については情報交換会も含めすべて参加予定。 欠席委員については後日確認する。
議題(2)平成31年度事業について ・少年少女綱引き大会日程について(再確認) 大会日程の再確認を行ったとともに、少年少女綱引き教室の日程を決定した。 ○少年少女綱引き大会 令和2年2月2日(日) 市民総合体育館第1体育室 ○少年少女綱引き教室 候補1:令和2年1月19日・26日(日) 候補2:令和2年1月18日・25日(土) 府中市綱引き連盟とも調整し、日程を決定する。
・スポーツ教室について ○少年少女フットサル教室 日程:9月21日から11月30日までの毎週土曜日全8回(10月12日・11月9日・23日は除く)で実施。 人数:先着20人 参加費:800円 広報:9月1日号に掲載
○少年少女卓球教室 日程:10月13日から11月24日までの毎週日曜日全6回(11月17日は除く)で実施。 人数:先着24人 参加費:600円 広報:9月15日号に掲載 ※最終日に親子ゲーム大会を実施予定。
○成人バドミントン教室 後日、池田委員と調整し決定する。
議題(3)東京都スポーツ推進委員協議会関係について ・障がい者スポーツの指導に関するアンケートについて 事務局で作成した回答案をもとに、内容の確認を行った。
・(公社)全国スポーツ推進委員連合普通会員「会員証」の取扱いについてのアンケートに ついて 回答案の確認。内容を一部修正し、回答する。
・賛助会員としてのご協力について ご協力いただける委員を募った。次回の定例会まで募集する。
議題(4)狛○くらぶ について ・田中委員より報告 7月11日(木)に吹き矢教室が市民総合体育館多目的ルームにて行われる。 次回は7月27日(土)。 ノルディックウォーキングは7月20日(土)に生田緑地を歩き、プラネタリウムを鑑賞予定。同日には卓球教室も行われる。 全体を通して、参加人数は徐々に増えてきている。
議題(5)その他 事務局より ・7月18日(木)19時からスポーツ推進審議会が行われる。傍聴が可能なので、ご都合が合えば ご参加いただきたい。 ・狛○くらぶの委託教室における保険料の取扱いについて 市でかけている保険は、委託契約において、受託者に賠償責任保険並びに参加者傷害保険に加入を定めている場合は適用されない。(二重に保険はかからない。)
議題(6)次回定例会の確認について 令和元年8月5日(月)午後7時 狛江市役所防災センター401会議室にて開催。 |