平成31年度 第1回狛江市立公民館運営審議会会議録

 

1 日 時   平成31年4月15日(月)午後7時~8時

 

2 場 所   中央公民館 第一会議室

 

3 出席者   斎藤謙一委員長、馬場信義副委員長、長谷川まゆみ委員、日向正文委員、深井秀造委員

        事務局(安江真人公民館長、刈田美江子副主幹(兼)事業係長、横山大輔主事)

 

4 欠席者   髙尾戸美委員

 

5 傍聴者   0名

 

6 議 題

1 開会

(1)自己紹介(各委員・事務局) (資料1)

(2)委員長及び副委員長の選任

(3)委員長・副委員長あいさつ

2 審議事項

(1)平成31年度狛江市立公民館運営審議会 (資料2)

・東京都公民館連絡協議会(都公連)委員部会担当(1人)

・公民館だより編集担当(3人以内)

3 報告事項

(1)東京都公民館連絡協議会

・定期総会

    平成31年4月23日(火)午後1時から 福生市民会館・公民館

・講演会

    平成31年4月23日(火)午後3時から4時30分まで 福生市民会館・公民館

(2)平成31年度公民館利用者懇談会

・西河原公民館:4月25日(木)午前10時~、午後7時~

・中央公民館:4月26日(金)午前10時~、午後7時~

4 その他

 

 7 配布資料

資料1 狛江市立公民館運営審議会名簿(公表用)(平成31年4月15日現在)

資料2 平成31年度 狛江市立公民館運営審議会について

 

8 会議の結果

1 開会

(1)自己紹介(各委員・事務局)

 事務局)本日は、前期から継続の委員のみ出席であるため、新委員も出揃う次回の審議会にて改めて自己紹介の場を設けたい。

―全員了承―

(2)委員長及び副委員長の選任

互選により、委員長は斎藤謙一委員、副委員長は馬場信義委員に決定した。

(3)委員長・副委員長あいさつ

委員長及び副委員長が挨拶を行なった。

 

2 審議事項

(1)平成31年度狛江市立公民館運営審議会(資料2)

 事務局)今年度の審議会は年6回開催する。資料2においてスケジュール案をお示しさせていただいた。次回の審議会は6月3日(月)の開催でよろしいか。

―全員了承―

 委員長)6月3日の審議会で館長からの諮問が出されると考えてよろしいか。

 事務局)その予定である。

 委 員)資料2に第4回審議会が11月8日開催とあるが間違いないか。

 事務局)11月11日(月)に訂正させていただく。

 委 員)前期はなかなかご出席いただけなかったが、今期は学識経験委員、学校教育関係委員のお話を聞けることを期待している。

 委 員)両委員が出席できる日に合わせて、スケジュールを変更してもよいと思う。

―全員了承―

 副委員長)スケジュールに加えて、開始時間を変更することも検討してはいかがか。開始時間を遅らせたほうが参加しやすい委員もいるのではないか。

 委 員)19時20分から21時20分までとしてはいかがか。

―全員了承―

 事務局)審議会開催スケジュールは学識委員にも確認し、改めて調整させていただく。ただ、次回の開催日については6月3日にするということでご了承いただきたい。

―全員了承―

 委 員)曜日については月曜日に固定していただきたい。

―全員了承―

 委員長)東京都公民館連絡協議会(以下、「都公連」という)委員部会及び公民館だより編集担当の選任を行なう。

 事務局)公民館だより編集委員については、次回の審議会でお決めいただきたい。委員部会については、近い日程で開催されるため、この場でお決めいただきたい。前期は馬場副委員長にお願いをしていた。

 副委員長)私でよろしければ今期も務めさせていただく。

―全員承認―

 

3 報告事項

(1)東京都公民館連絡協議会

 事務局)今年度は狛江市が都公連会長市となる。定期総会については、委員長、公民館長、副主幹兼事業係長が出席する。講演会については、事務局まで申し出ていただきたい。

 委 員)公民館研究大会を狛江市で開催するということか。

 事務局)一昨年狛江市が会場となったが、今年度は昭島市で開催予定である。会長市は、事務局同士の連絡調整を行なうほか、研究大会のなかの課題別集会の一つを担当する予定である。

 委 員)会長市になるということは、公運審でも何かお手伝いすることになるか。

 事務局)研究大会での課題別集会でお手伝いをお願いする可能性はある。

(2)平成31年度公民館利用者懇談会

 事務局)4月25日(木)に西河原公民館で、4月26日(金)に中央公民館で開催する。広報等で告知し、公民館利用団体には個別に案内を送付している。今回は、公民館からのお知らせに加え、利用者の会を中心に利用者同士のグループワークを行なう予定である。

 

4 その他

 委員長)今年度の新しく展開する科学事業について教えていただきたい。

 事務局)3月末にプレ実験教室を開催し、50~60人が参加した。小学校低学年と小学校高学年以上のクラスに分け、それぞれ20人の生徒を募集して通年の教室を開催する。現在、お手伝いをしていただくボランティアも募集している。

 委 員)それは公民館事業か。

 事務局)そうである。野外サークルと子どもの広場を中止し、実験教室を行うことになった。

 委員長)学習グループ保育、青年教室、市民ゼミナールは継続か。

 事務局)そうである。

 委 員)システムが更新となったが、その後の経過はいかがか。

 事務局)公民館には、ログインの方法等についての問合せが4月1日に集中したが、大きな混乱はなかった。

 委員長)次回は6月3日(月)午後7時20分から防災センター302会議室にて開催する。以上で本日の審議会は終了する。