2023年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 日時 |
平成30年7月11日(水曜日)午後7時00分から午後8時15分まで |
2 場所 |
狛江市役所 防災センター401会議室 |
3 出席者 |
冨永副会長、飯島委員、池田委員、岩間委員、植村委員、畑中委員、松永委員、儘田委員、望月委員、谷中委員
|
4 欠席者 |
田村会長、田中委員 |
5 議題 | (1)平成30年度東京都スポーツ推進委員研修会
「広域地区別研修会」第9ブロックについて (2)平成30年度事業について (3)東京都スポーツ推進委員協議会関係について (4)狛○くらぶ について (5)その他 (6)次回定例会の確認について |
6 提出資料 |
・平成30年度東京都スポーツ推進委員広域地区別研修会(第9ブロック) 狛江市発表原稿(案) 講演配布資料(案) 進行台本(案) 舞台配置図(案) 役割分担表 役員スケジュール表 ・平成30年度スポーツ教室実施予定表及びカレンダー ・「スポーツ推進委員における新たな役職の付与等に向けた検討」資料 ・とうきょうの地域教育№132 |
7 会議の結果 議題(1)平成30年度東京都スポーツ推進委員研修会 「広域地区別研修会」第9ブロックについて ・発表原稿について 発表者作成の原稿について協議した。発表時間が3~5分としているが、現状5分を多少オーバーする内容であるので、時間内に収まるよう調整する。 ・講演内容について 講師作成の資料(参加者に配布予定)にて講演内容を確認した。 ・司会原稿について 前回の定例会の検討内容を反映させた。 ・舞台配置について 前回の定例会の検討内容を反映させた。各市発表時の配置は、演台を中央・両翼に発表者(案1)と決定した。 ・役割分担について 前回の定例会の検討内容を反映させた。 ・役員スケジュール表について 役割分担を基に、各個人の動きの表を事務局が作成した。内容を確認し、問題等あれば事務局まで連絡する。
議題(2)平成30年度事業について ・スポーツ教室について ○青少年フットサル教室 日程:9月15日から12月1日までの毎週土曜日全8回(10月13日・20日・11月3日・17日は除く)で実施 参加費:800円 広報:9月1日号に掲載
○成人バドミントン教室 日程:9月26日から11月28日までの毎週水曜日全10回で実施 人数:先着20人 参加費:1,000円 広報:9月1日号に掲載
○青少年卓球教室 次回、定例会にて決定する。
議題(3)東京都スポーツ推進委員協議会関係について ・平成29年度東京都スポーツ推進委員協議会研修会報告書について 東京都スポーツ推進委員協議会より1冊受領したので回覧した。
議題(4)狛○くらぶ について ノルディックウォーキングを6月30日に実施。参加者約25名。猛暑のため、約半数の方が途中からバスで帰路についた。
議題(5)その他 ・スポーツ推進委員の新制度導入について 配布資料「スポーツ推進委員における新たな役職の付与等に向けた検討」のとおり、スポーツ庁が導入を検討している新制度(ジェネラル・コーディネーター制度)について、意見募集の依頼が東京都スポーツ推進委員協議会よりあった。依頼から提出期限まで期間が短く、会長と事務局にて協議し提出させていただいた。
・とうきょうの地域教育№132を配布した。
・出前ボッチャ教室について
・スポーツ教室について ○冨永副会長より。青少年タグラグビー教室が無事終了した。 ○植村委員より。成人卓球教室は順調に回を重ねており、来週で終了する。 ○池田委員より。青少年バドミントン教室が終了した。参加者が多数であったため大変だった。また、気温が暑く、参加者が持参した飲料が途中でなくなり、急遽、主催者側で飲料を用意する事態となった日があった。
議題(6)次回定例会の確認について 平成30年8月1日(水曜日)午後7時 狛江市役所防災センター303会議室にて開催。
|