2023年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 日時 |
平成29年7月12日(水曜日)午後7時00分から午後8時15分まで |
2 場所 |
市役所防災センター303会議室 |
3 出席者 |
田村会長、冨永副会長、飯島委員、池田委員、岩間委員、植村委員、畑中委員、松永委員、儘田委員、望月委員、谷中委員 事務局:社会教育課長、相川主事、猪野主事 |
4 欠席者 |
田中委員 |
5 議題 |
(1)平成30年度東京都スポーツ推進委員研修会「広域地区別研修会」第9ブロックについて (2)平成29年度事業について (3)東京都スポーツ推進委員協議会関係について (4)狛○くらぶについて (5)その他 (6)次回定例会の確認について |
6 提出資料 |
・平成30年度東京都スポーツ推進委員広域地区別研修会事前説明会の開催について ・平成29年度スポーツ教室実施予定表 ・平成29年度スポーツ教室カレンダー ・東京都スポーツ推進委員協議会 創設60周年記念誌原稿(完成版) ・平成28年度狛江市社会体育事業活動報告書 |
7 会議の結果 議題(1)平成30年度東京都スポーツ推進委員研修会「広域地区別研修会」第9ブロックに ついて ・事前説明会について 7月25日(火)午後6時30分~東京都庁にて 参加者は儘田委員と事務局 ・日程案について 第一希望 平成30年9月8日(土) 第二希望平成30年9月1日(土)もしくは平成30年9月29日(土) 時間は午後1時30分開始予定。場所はエコルマホール希望。
議題(2)平成29年度事業について ・少年少女綱引き大会日程について(再確認) 平成30年2月4日(日)午前10時~ ・成人バドミントン教室 実施日:9月27日から11月29日まで(土曜日全10回) 定 員:20人 対 象:20歳以上 広 報:9月1日号に掲載。 ・成人レクリエーション吹き矢 今年度から外部講師は依頼せず、スポーツ推進委員が講師となり教室を実施する。
議題(3)東京都スポーツ推進委員協議会について ・創設60周年記念誌原稿について(報告) 各委員より原稿、写真を提出いただき完成した。 儘田委員より報告。 ・平成30年度の関東スポーツ推進委員研究大会は東京都墨田区で実施される。東京都内のスポーツ推進委員を対象に7月19日(水)に実行委員会が開催され、役割分担の割り振りが決定する予定。
議題(4)狛○くらぶについて ・ノルディックウォーキングは6月17日(土)に実施。約20人の参加者と鎌倉方面の登山を実施。次回は7月17日(月)に高尾方面に実施予定。 ・吹き矢は7月22日(土)、8月3日(木)に実施予定。 ・その他活動については狛○くらぶホームページ等で周知している。 ・第37回市民健康ラジオ体操大会について 8月6日(日)午前6時~(予備日8月13日(日))狛江駅北口交通広場にて実施するので、可能な方はご出席いただきたい。 ・社会体育事業活動報告書の配布について(報告) 各委員に原稿を作成していただき完成した。 ・ボッチャについて 7月29日(土)午前11時30分~団地まつりでボッチャ体験コーナーを実施する。 手伝いの依頼あり。出欠は不要。 ・スキルアップ卓球教室について 7月1日(土)に平野早矢香さん講師のスキルアップ卓球教室が実施され、参加者は28人だったが、ちょうど良い人数で講師が丁寧に指導してくれた。 ・教室について 青少年バドミントン教室を実施したが、学校行事と重なる日があり参加者5人の日があった。水分を多くとるよう気をつける必要がある。 西和泉体育館に、まだハチがでるので引き続き殺虫剤等を活用し十分気をつける必要がある。
議題(6)次回定例会の確認について 平成29年8月2日(水)午後7時 市役所防災センター303会議室にて開催。
|