2023年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 日時 |
平成29年5月10日(水曜日)午後6時30分から午後8時5分まで |
2 場所 |
市役所防災センター303会議室 |
3 出席者 |
田村会長、冨永副会長、飯島委員、池田委員、植村委員、田中委員、畑中委員、松永委員、儘田委員、望月委員、谷中委員 事務局:社会教育課長、相川主事、猪野主事 |
4 欠席者 |
|
5 議題 |
(1)平成29年度東京都スポーツ推進委員研修会「広域地区別研修会」第9ブロックについて (2)チャレンジデーについて (3)平成29年度事業について (4)東京都スポーツ推進委員協議会関係について (5)狛○くらぶについて (6)その他 (7)次回定例会の確認について |
6 提出資料 |
・平成29年度 東京都スポーツ推進委員研修会「広域地区別研修会(第9ブロック)」トークセッション原稿 ・チャレンジデー2017概要 ・平成29年度 スポーツ推進委員会議組織図 ・平成29年度 スポーツ教室実施予定表・カレンダー ・東京都スポーツ推進委員協議会 創設60周年記念事業について ・東京都スポーツ推進委員協議会 平成29年度ニュースポーツ研修会開催要項 ・東京都多摩障害者スポーツセンター 平成29年度講習会のご案内 ・東京都スポーツ推進委員だより 第111号 |
7 会議の結果
議題(1)平成29年度東京都スポーツ推進委員研修会「広域地区別研修会」第9ブロックについて ・発表内容について 各委員より提出された内容を元に事務局が案を作成。この案にて了承。 ・発表者について 池田委員に決定。 ・ボッチャメンバーについて 当日、情報交換会で実施されるボッチャメンバーを畑中委員・谷中委員・田中委員に決定。 ・出欠席について 当日は、植村委員欠席予定
議題(2)チャレンジデーについて ・5月31日実施予定のチャレンジデーにおいて実施する、「青空ボッチャ体験」の設営場所・必要物品等を確認した。
議題(3)平成29年度事業について ・前回の定例会で確定した、各委員の担当及び教室の確認をした。 ・今後の教室の内容・日程は次回以降の定例会で決めていく。
議題(4)東京都スポーツ推進委員協議会について ・植村委員が、東京都スポーツ推進委員功労者(10年の功労)を受賞。 ・創設60周年記念事業について スポーツ推進委員の前進の体育指導委員制度が発足して以来、今年で60年。それを記 念し東京都スポーツ推進委員協議会で、記念誌を発行する。各地区1ページを担当し、それぞれのあゆみについて原稿を作成する。 各委員意見等を提出し、会長・副会長にて取りまとめる。
議題(5)狛○くらぶについて ・5月17日に総会が開催。 ・ノルディックウォーキングを5月3日(水曜日)に実施し、27名の参加。 次回は、6月17日(土)実施予定。 ・レクリエーション吹き矢を5月25日(木曜日)実施予定。
議題(6)その他 ・スポーツ推進委員の欠員について 前回の定例会にて取り上げた方をを5月31日チャレンジデーの「青空ボッチャ体験」にお越しいただき、スポーツ推進委員の活動を理解していただく。 ・会議日程について 現在、この定例会は基本的に水曜日に設定されている。社会的にノー残業デーが水曜日に設定されている場合が多く見られ、狛江市役所も水曜日に設定されているため、曜日を変更することについて事務局より提案。検討の結果、他曜日への変更は現状厳しい。理由は、狛江市体育協会理事会とのバッティングがないことと、委員の中には、会社勤めの方もおり、ノー残業デーの水曜日が会議に出やすいため。 ・平成29年度ニュースポーツ研修会の開催について 希望者は、6月14日(水曜日)事務局まで連絡する。 ・平成29年度スポーツボランティア講習会フォローアップ講習会について 希望者は、各コース締切日の前日までに事務局へ連絡する。 ・都スポだより111号配布
議題(7)次回定例会の確認について 平成29年6月14日(水曜日)午後7時 市役所防災センター303会議室にて開催。 |