「夏休み子ども・中高生スペース」(公民館居場所事業)
市内小中学校の一斉閉庁期間中、中央公民館に、小・中学生や高校生・大学生を対象にしたフリースペースを開設します。多くのご利用をお待ちしています。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、中止や内容を変更する可能性があります。
日時
8月8日(月曜日)から13日(土曜日)まで
午前10時から午後5時まで
※8月13日(土曜日)は台風接近のため、午後3時までとします。
場所
中央公民館
対象
小・中学生、高校生、大学生
内容
学習フリースペース(第一会議室)
勉強のためのフリースペースを開放します。(無料、出入り自由)
【時間】午前10時から午後5時まで
【定員】12名
※8月13日(土曜日)は台風接近のため、午後3時までとします。
遊びのフリースペース(和室)
遊ぶためのフリースペースを開放します。(無料、出入り自由)
カードゲーム、ウクライナの塗り絵など遊び道具を用意しています。
【時間】午前10時から午後5時まで
※8月13日(土曜日)は台風接近のため、午後3時までとします(バルーンアートは終日ありません)。
子ども食堂(ホール)
ごはんと居場所の連絡会による昼食の提供を行います。
【日時】8月8日(月曜日)正午~午後1時
【メニュー】ガパオライス、フルーツ牛乳寒天 ジャックポット狛江の『カレー弁当』に変更となりました。
※50食、無料。
※大人の方はカンパ(300円程度)をお願いします。
体験教室
各日で下記の体験教室を開催します。
※「映画会」「ウクライナ童話劇・遊び」以外は、インターネットでの申し込みが必要です。
※それぞれ、申し込みは7月29日(金曜日)まで。
子ども映画会
日時・場所
8月8日(月曜日)午後2時~4時
2階 講座室
定員
先着40人程度
作品名
ざんねんないきもの辞典1&2
参加費
無料(入退室自由)
子どもマンガ教室
日時・場所
8月9日(火曜日)午後2時~4時
2階 講座室
対象
小学生以上の方
定員
10組(多数抽選)
講師
勝山朝日さん(元カリカチュア・ジャパン、イラストレーター)
持ち物
筆記用具
参加費
無料
申し込み
7月29日(金曜日)までに東京共同電子申請・届出サービスから
チャリティーイベント「ウクライナ 世界の平和を願って」
エッグアートを作ろう
日時・場所
8月9日(火曜日)午前10時~正午
地下1階 美術工芸室
対象
小学校2年生以上(保護者同伴可)
定員
15人(多数抽選)
参加費
無料
申し込み
7月29日(金曜日)までに東京共同電子申請・届出サービスから
チャリティーイベント「ウクライナ 世界の平和を願って」
童話劇「コロボーク」
ウクライナの遊び
日時・会場
8月10日(水曜日)午前10時~正午
地下1階 ホール
対象
小・中学生
定員
先着50人程度
消しゴムハンコに挑戦!
日時・場所
8月10日(火曜日)午後2時から午後4時まで
2階 講座室
対象
小・中学生(小学1・2年生は保護者同伴)
定員
10人(多数抽選)
講師
内藤志保さん(NHK学園オープンスクール講師)
持ち物
シャープペンシル(HB)
参加費
500円(材料費)
申し込み
7月29日(金曜日)までに東京共同電子申請・届出サービスから
子どもと楽しむ☆DIY教室
日時・場所
8月12日(金曜日)午後2時~4時
2階 講座室
対象
小学生以上の子ども連れの親子
定員
5組(多数抽選)
講師
DIY BASE認定講師
参加費
2,000円(材料費)
※汚れてもよい服装でご参加ください。
申し込み
7月29日(金曜日)までに東京共同電子申請・届出サービスから
参加者・保護者の方へのお願い
・ゴミは必ず持ち帰るようにしてください。
・入館時はマスクの着用をお願いいたします。
・必ず保護者の方の連絡先が分かるようにしてください。
・新型コロナウイルス感染症の影響により、中止や内容を変更する場合があります。