4月10日

4月11日

メニュー

きなこのあげパン
ぎゅうにゅう
チキントマトシチュー
きよみオレンジ

令和6年度1回目の給食は、1年生にも食べやすいメニューにしました。

メニュー

スパゲティミートソース
ぎゅうにゅう
ごまだれサラダ

 

   

  

 

 

 

 

 

 

たくさん野菜が使われていますが、食べやすい料理なので野菜を食べてほしいです。

4月12日

4月15日

メニュー

ビビンバ
ジョア
わかめスープ
セミノール

   

「ビビン」は「混ぜる」、「パブ」は「ご飯」という意味です。

メニュー

チキンカレーライス
ぎゅうにゅう
ポテトいりフレンチサラダ
カラマンダリン

  

カレーライスは、インド料理をもとにイギリスで誕生しました。

4月16日

4月17日

メニュー

たけのこごはん
ぎゅうにゅう
さかなとやさいのあげに
どさんこじる

  

旬の味を味わうたけのこご飯です。

メニュー

ピザトースト
ぎゅうにゅう
ポトフ
ぶどうゼリー

  

ピザトーストの発祥は、東京都の喫茶店といわれています。

4月18日

4月19日

メニュー

ごはん ぎゅうにゅう
さけのしおこうじやき
ハニーきんぴら
さつまじる

  

塩麴はうま味、甘み、香りなどでどんな料理も美味しくする調味料です。

メニュー

はるやさいのあんかけやきそば
ぎゅうにゅう
ポテトごまだれ
ちゅうかふうコーンスープ

  

「ポテトのごまだれ」は、大学芋のじゃがいも版です。

4月22日

4月23日

メニュー

ごはん ぎゅうにゅう
とりにくのかわりやき
ほうれんそうとだいずのカリカリごまあえ
みそしる

  

和え物は、揚げた大豆の食感を楽しんでもらう料理です。

メニュー

カレーうどん
ぎゅうにゅう
こまつなとあぶらあげのごまいため
ドーナツ

  

「カレーうどん」は明治時代に生まれた和洋折衷料理です。

4月24日

4月25日

メニュー

あんかけチャーハン
ぎゅうにゅう
おいもとだいずのからあげ
とうふとわかめのスープ

  

香港では「あんかけチャーハン」を「福建炒飯」というそうです。

メニュー

ごはん ぎゅうにゅう
ハンバーグマッシュルームソース
じゃがいものレモンふうみサラダ
キャベツのコンソメスープ

  

ハンバーグという言葉はドイツのハンブルグを意味します。

4月26日

4月30日

メニュー

くろざとうパン ぎゅうにゅう
しろみざかなのかわりソースかけ
ハニーサラダ
ベーコンとやさいのスープ

  

かわりソースには、玉葱、辛子、砂糖などが入っているまろやかな味のソースです。

メニュー

セルフツナカレーコロッケバーガー
ぎゅうにゅう
コールスローサラダ
チキンスープ

  

「コールスロー」は古代ローマ時代から食べられていたとされています。