5月1日

5月2日

メニュー

【八十八夜メニュー】

はるのしんたまねぎのつけうどん
ぎゅうにゅう じゃがいものおかかあえ
まっちゃきなこケーキ

 

八十八夜の日に摘んだお茶を飲むと1年間無病息災でいられると伝えられています。

メニュー

【端午の節句メニュー】

フレッシュたけのこのちゅうかおこわ
ぎゅうにゅう あじのねぎだれ
しゅっせじる

   

5月5日の端午の節句に「ちまき」を食べることが多いので、ちまきの材料になるおこわと徳川家康公のように出世できるよう、春の食材が使われた汁物です。

5月7

5月8

メニュー

セサミハニートースト
ぎゅうにゅう
ウインナーのホワイトシチュー
シャキシャキれんこんサラダ

「シャキシャキ」という食感を生み出すレンコンは、穴が開いている野菜で、「先を見通せる」という意味から縁起物とされています。

メニュー

ごはん ぎゅうにゅう
さばのやくみみそやき
やさいのごまみそあえ
とりじる

「鶏汁」は、大分県の郷土料理で、「にわとりじる」と呼ばれています。

5月9

5月10

メニュー

トマトクリームスパゲティ
ぎゅうにゅう
じゃがいものレモンふうみサラダ
カラマンダリン

スパゲッティはイタリア語の「紐」を意味する「スパゴ」の複数形です。

メニュー

ねぎしおぶたどん
ぎゅうにゅう
みそしる
アップルゼリー

疲労回復に効くにんにく、玉葱、長葱、豚肉などが入った丼です。

5月13

5月14

メニュー

ごはん ぎゅうにゅう
ユーリンユイ
こんにゃくともやしのナムル
ごもくちゅうかスープ

「ユーリンユイ」とは、ユーリンチーの魚版です。

メニュー

みそラーメン
ぎゅうにゅう
ポテトとツナのあげぎょうざ
とりにくとわかめのちゅうかあえ

日本で初めてラーメンを食べたのは、水戸黄門の食事の毒見役だといわれています。

5月15

5月16

メニュー

こぎつねごはん
ぎゅうにゅう
さけのなんぶやき
さつまじる

「薩摩汁」とは、鹿児島県の郷土料理で、サツマイモではなく、薩摩鶏を使うことに由来しているそうです。

メニュー

カレートースト
ぎゅうにゅう
コーンシチュー
セミノール

カレーは、インドからイギリスによってヨーロッパに紹介され、今では世界で人気のある料理になりました。

5月17

5月20

メニュー

ごはん ぎゅうにゅう
とりのつくねやき
にびたし
みそしる

つくねは、肉団子やつみれと似ていますが、手や器具でこねて丸めることを表す「つくねる」から名付けられました。

メニュー

【インド料理】
ターメリックライス ぎゅうにゅう
タンドリーチキン カチュンバ(サラダ)
ラッサム(スープ)

「タンドリーチキン」はヨーグルトと香辛料に漬け込んだ鶏肉をタンドールというつぼ型の窯で焼いた料理です。

5月21

5月22

メニュー

しろごまタンタンうどん
ぎゅうにゅう
じゃがいものちゅうかいため
おからドーナツ

中国四川省発祥の辛味をきかせた「担々麺」のうどん版です。

メニュー

ごはん ぎゅうにゅう
いかのこくとうかりんとうふうあげ
ごまあえ
とんじる

いかをお菓子のかりんとうのような味付けにした料理です。

5月23

5月24

メニュー

ココアパン ぎゅうにゅう
チキンソテーシャリアピンソース
やさいサラダ
クラムチャウダー

「クラムチャウダー」は、アメリカ合衆国の料理で、英語の「二枚貝」という意味の「クラム」が入った具だくさんスープです。

メニュー

キャロットライスクリームソースかけ
ぎゅうにゅう
ビーンズサラダ
ニューサマーオレンジ

人参が苦手な人でも美味しく食べてもらえるよう、みじん切りした人参とバターが入っています。

5月27

5月28

メニュー

【イタリア料理】
ベーコンとキャベツのペペロンチーノ
ぎゅうにゅう イタリアンドレッシングサラダ
レモンケーキ

「ペペロンチーノ」はイタリア語で「唐辛子」の意味で、正式名は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」です。

メニュー

ごはん ぎゅうにゅう
ひじきのふりかけ やきししゃも
カリカリあぶらあげのあえもの
みそしる

ひじきは、海藻の仲間で、カルシウムや食物繊維、鉄分など栄養がたくさん入っています。

5月29

5月30

メニュー

マーボーどん
ぎゅうにゅう
とりじる
かわちばんかん

マーボー豆腐の「マーボー」は「アバタのあるおばさん」という意味で、アバタのあるチャオチャオさんが考案した料理だそうです。

メニュー

ガーリックフランス
ぎゅうにゅう
ハンガリアンシチュー
とうにゅうドレッシングサラダ


ハンガリー料理の特徴は、パプリカを使用することで、ハンガリアンシチューにもパプリカの粉が使われています。

5月31日

 

メニュー

ドライカレー
ジョア
ハニーサラダ
メロン

メロンにはいろいろな種類がありますが、高級メロンの代表のマスクメロンは種類ではなく、香りがよくて甘く美味しいメロンのことをいうそうです。