◆体育祭予行

 10月7日(水)3,4校時、体育祭予行を行いました。開会式では、3年生たちが作成した4色の応援旗の紹介がありました。ラジオ体操後には、各学年の全員リレーを実際に行った後、ダンスリーダーたちが浴衣や法被を着て「東京五輪音頭」を踊りました。予行といえども本番さながらの本気モードで取り組む二中生たちは輝いていました!!

            

◆生徒会役員選挙

 10月6日(火)5,6校時、令和2年度生徒会役員選挙が行われました。立会演説会はコロナ対応のためにオンラインでの実施となり、特別活動室では保護者の方にもご覧いただきました。7名の立候補者たちは自分の考えを堂々と発表してくれて、見事、全員が信任されました。新生徒会の活躍を大いに期待したいと思います。

   

 

◆体育祭練習

 10月5日(月)1校時、10月9日(金)の午後に実施予定の体育祭に向けた3年生の学年練習でした。

   

◆運動部・新人大会①

 10月4日(日)本校体育館において、女子バレーボール部が第9ブロック新人大会の予選リーグ1日目に出場しました。1勝1敗で10月11日(日)の2日目に進みます。サーブ・レシーブの大切さと難しさを再確認させられました。なお、大会の方は無観客試合となっています。

   

 

◆職業レディネス・テスト

 10月2日(金)6校時、3年総合的な学習の時間において、ハローワーク府中から学卒ジョブサポーターの方をお呼びして「職業レディネス・テスト」に取り組みました。自分の持ち味を知り、それらを生かせる仕事や職業を見つける一つのきっかけになればいいと思います。

  

◆選挙運動

 令和2年度生徒会役員候補として会長1名、副会長2名、書記4名の合計7名が立候補し、9月28日から選挙運動として朝、正門での呼びかけが始まっています。応援者含め2名という人数制限と全員フェイスシードを着用しての活動ですが、毎朝、「よろしくお願いします!」の元気が声が響いています。10月6日の立会演説会はリモートによる映像配信で行う予定です。

◆ミニ体育祭(仮称)に向けた縦割り練習

 9月30日(水)あっという間に9月の最終日です。今日の午前中4時間は10月9日(金)の午後に予定していますミニ体育祭(仮称)に向けた1年生から3年生の合同による縦割り練習を行い、全員リレーと東京五輪音頭に取り組みました。放課後には有志によるグランドの草取りを行いました。みんなで力を合わせて取り組めることがあるってうれしいですね!

   

 

◆3年「障がいについて学ぶ」

 3年生は「障がい」について道徳の時間で学び、総合的な学習の時間では狛江市市民活動支援センターで作成された「障がい」に関する動画を通して障がいに関する様々なことを学んでいます。9月29日(火)は『こまえくぼ1234』から2名の講師の方を招聘し「視聴覚障がいについてのいろいろを学ぼう!」というテーマの下、2つの動画を視聴し個人でワークシートに取り組んだ後でグループワークを行いました。最初の3分は目を閉じて意見を発表しながらワークシートに記入する中で不便さを感じながら、「目からの情報は80%」を実感しました。ご指導ありがとうございました。

   

◆中間テスト

 9月24日(木)台風12号の接近を心配していましたが、進路が予想より東にずれてくれたので、無事に中間テストの初日(英語・社会・国語)を終えることができました。明日は2日目(数学・理科)です。最後まで粘り強く取り組んでほしいと思います。

   

◆正面玄関の階段

 雨で濡れると滑りやすくこれまで怪我人を発生させていた正面玄関の階段ですが、この度、狛江市による改修工事が行われて、きれいで滑りにくい階段になりました。ありがとうございます。完成までにはあと数日かかるとのことですので階段の上り下りについては注意してください。

 

◆ダブルダッチ部

 9月19日(土)12時20分より本校体育館におきまして、明日開催される大会「NEXT HEROES」の練習を兼ねた演技会が行われました。十分な練習時間が取れない中で多少の失敗もありましたが、本校の先生たちが見守る中、元気で明るくキレのある演技を見せてくれました。明日の健闘を祈っています!

      

◆特別の教科 道徳

 9月19日(土)新型コロナウイルス感染拡大防止のために本日予定していた「道徳授業地区公開講座」は中止となりましたが、3校時には、「生命尊重」という学校としての主題に基づき、1年生「あたりまえと思えることの大切さ」、2年生「いのちをいただく」、3年生「支え合う命」という学年ごとの主題を設定した道徳の授業を行いました。詳細につきましては後日、学校だよりで報告いたします。

  

  1年<個人意見の発表>      2年<グループワーク>       3年<心情円盤>

 

◆3年生「福祉体験学習」

 9月18日(金)6校時、3年生の全クラスが総合的な学習の時間において、狛江市市民活動支援センターから案内を頂戴した聴覚障がいに関する動画を視聴した「福祉体験学習」に取り組みました。動画を見て気づいたことや感想を発表したり、「空書」や「口形」、「身振り手振り」だけで相手に伝えることの難しさを実感しました。次回は9月29日、「こまえくぼ」の方をお呼びしての体験学習に取り組みます。

   

◆ミニ体育祭に向けて

 9月16日(水)3年生と1年生の合同体育において10月9日(金)の午後に開催予定の「ミニ体育祭(仮称)」に向けての練習が始まりました。3年生も1年生も目が輝いていたように思います!

  

◆3年学年レク

 9月11日(金)の5、6校時において3年生の学年レクを校庭で行いました。この日は本来であれば奈良・京都方面の修学旅行の2日目、一日班で京都を回っているはずでしたが、「何か学年でやろう!」ということで、「ドッジボール」と「縄跳びリレー」を行いました。暑い校庭でしたが、適宜休憩を入れながら楽しいひと時を過ごすことができたのではないでしょうか。平行して6校時、体育館において、1年生の学年集会を実施し、3名の教育実習生とのお別れの会を開催しました。教育実習生、3週間、ご苦労様でした!

         

◆昼の図書館開放

 7月20日から再開されたお昼の図書館開放ですが、これまでは学年ごとに曜日が決められていました。引き続き貸出のみの開放にはなりますが、9月7日(月)人数を制限しながら全学年での開放となりました。図書委員会の仕事も段階的に再開していきますので図書をより積極的に利用してください。写真は本日9月10日(木)の図書館の様子です。

  

◆教育実習

 8月24日(月)より始まった教育実習もあと2日です。本日9月9日(水)は社会と保健体育の研究授業が行われました。養護の実習生は内科検診と1年生の道徳をTTで行いました。授業を受けた1年生もいつもより積極的に授業に取り組んでくれたようです。教師は大変な仕事ですがとてもやりがいのある仕事ですよ。実習もあと2日です。頑張れ!!

   

 

◆8月31日(月)

 8月最終日です。2学期がスタートして1週間が経ちました。ゆっくりではありますが様々な制約の中で当たり前の日常が目の前を過ぎていきます。今朝は放送による生徒会朝会で生徒会及び各専門委員会が今後の活動についての報告を行い、2校時からは延期になっていた狛江市の学習状況調査(教研式標準学力検査「NRT」)が実施されました。

     

◆身体計測

 本来であれば4月に実施する予定であった「身体計測」をようやく本日8月28日(金)に実施しました。暑い中でしたが身長・体重・視力・聴力を測定することができました。

   

◆3年生「復習確認テスト」

 8月26日(水)1~5校時において、3年生が5教科の「復習確認テスト」に取り組みました。1時間1時間の授業を大切にして確かな学力を身に付け進路を切り開いてほしいと思います。

◆2学期のスタート

 8月24日(月)16日間という短い夏休みが終わり今日から2学期がスタートし、「3密」と「熱中症」を避けるために初のオンライン始業式を行いました。給食も初日から提供していただきました。給食センター及び配膳員の皆様ありがとうございます。午後からは集団下校訓練でした。お疲れ様でした。

        

◆夏の部活動

 学校閉庁期間が終了し8月17日(月)より部活動が再開されました。連日の猛暑の中、WBGT値を測定して熱中症に気をつけながら活動しています。8月22日(土)には女子バドミントン部が調布市において3年生最後の対抗戦を行いました。まだまだ当分暑い日が続きますので各自体調管理と万全にして練習しましょう。

     

◆狛江杯③

 8月10日(月)狛江杯三日目は本校体育館において男子バスケットボール部の4校戦が行われました。初戦は負けてしまいましたが2戦目は1点差で勝利しました。一時は実施も危ぶまれた狛江杯でしたが市からのバックアップをいただき無事に開催できて本当に良かったです。応援に来ていただきました保護者の皆様、大会の運営や子どもたちの体のケアにご尽力いただいたすべての方々に対して心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!

   

◆狛江杯②

 8月9日(日)狛江杯2日目は本校体育館において女子バスケットボール部が熱戦を繰り広げてくれました。2試合目での残り16秒での同点ゴール、そしてフリースロー戦での勝利、お見事でした!(写真は1試合目のものです)

    

◆狛江杯①

 8月8日(土)狛江杯が開催されました。初日である本日は本校体育館において女子バレーボール部が、本校グランドにおいて野球部が、狛江第一中学校グランドにおいてサッカー部がそれぞれ出場して気持ちのこもったプレーを見せてくれました。

     

◆学年集会・終業式

 8月7日(金)1学期最終日です。臨時休業に始まり分散登校を経て通常登校へ、様々な制限の中での学校生活でしたが、ようやく2週間遅れの夏休みを迎えます。本日は各学年が体育館において学年集会を実施し、4校時には放送による終業式をおこないました。短い夏休みですが、健康に気を付けて有意義な生活を送ってほしいと思います。生徒も先生たちも全員、元気に8月24日の2学期始業式を迎えることを心から願っています。

    

 ◆大掃除

 8月6日(木)は大掃除です。二中生は本当によく掃除をします!ソーシャルディスタンスを保ちながら1学期分の汚れをきれいにして最後はワックスをかけました。

         

◆部活動の対外試合開始

 様々な制限の中で段階的に再開してきた部活動ですが、対外試合が実施できるようになりました。8月2日(日)東京都中体連第9ブロックの主催で、令和2年度夏季大会中止に伴う代替の大会が本校体育館において調布市と武蔵野市の中学校の3校で開催されました。また、女子硬式テニス部が狛江第三中学校の校庭における対抗戦に参加しました。練習量は十分ではなかったかもしれませんが必死にボールを追う3年生たちは輝いていました!

   

◆サーモカメラ

 臨時休業から分散登校、そして通常登校と段階をふみながら少しずつ本来の教育活動が展開されつつあります。様々な制限の中、授業や生徒会活動、部活動等に前向きに取り組んでいる二中生を心から頼もしく思います。さて、本日7月29日より三者面談期間がスタートしました。短くも濃密な1学期をお子様と振り返ることができたら幸いです。来校の際は検温を記入した用意を担任までご提出ください。なお、検温を忘れた際には、玄関に狛江市より配置されました「サーモカメラ」をご利用ください。

◆土曜授業

 7月18日(土)全学年3校時までの授業を実施しました。早い教科は期末テストの返却がありました。3年生は9月10日から予定されています修学旅行のコース検討を行いました。3校時には、2年生が、本来であれば4月15日の「1、2年交流会」で披露する予定だった「職場体験」の代表グループ発表会を体育館で行いました。録画しましたので後日、保護者の皆様にもご披露する機会を設定したいと考えております。部活動の方は、期末テスト終了後より、ボディコンタクトを伴う練習が段階的に再開されています。コロナ感染はもとより、熱中症やケガには細心の注意を払って活動していきたいと思います。

         

    

    

◆学校公開日及び保護者会の中止について

 7月18日(土)本来であれば本日は学校公開と保護者会を予定しておりましたが、すでにご案内のとおり、ここ数日の東京都におけます新型コロナウィルスの感染者数の増加に伴い、実施を見合わせることといたしました。保護者の皆様には「学校の新しい生活様式」の中で前向きに取り組んでいる子供たちの様子を見ていただきたかったのですが、子供たちと保護者の皆様の安全を第一と考え、中止の判断をさせていただきました。1学期終了の8月7日までの3週間、様々な制限の中ですが健康と安全を第一に充実した教育活動を展開してまいりたいと考えておりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

◆1学期・期末テスト①

 1学期・期末テストです。7月16日(木)は4教科(国語・理科・美術・保健体育)、7月17日(金)給食を挟んでの5教科(英語・数学・社会・音楽・技術家庭)を実施します。1年生にとっては初めての定期テストになりますが、最後まで粘り強く取り組んでほしいと思います。

 

◆授業風景②

 7月13日(月)今日の保健体育は、女子が校庭、男子が体育館でハードルに取り組みました。歩幅を示す位置とソーシャルディスタンスが取れるように待機場所にもポイントを示しています。

   

 

◆生徒会朝会(放送)

 7月13日(月)放送による生徒会朝会を実施しました。本来であれば生徒会役員及び各種専門委員長一人ひとりに委嘱状が渡されるところですが、今回は代表として3年学級委員長に授与されました。その後、前期の活動方針等を放送で発表しました。様々な制限の中での活動になりますが、生徒会長並びの委員長を中心に狛江二中の生徒会活動の活性化に向けて全力で取り組んでほしいと思います。

 

◆授業風景①

 新型コロナウィルスの感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しながら授業を展開しています。2年社会科では1学級40名でも机の配置を工夫して、5分間という時間制限を設けて4人のグループ学習を行いました。音楽での歌唱テストは生徒一人ずつ開放したドアから外へ向かって歌い、それをビニール越しで教員が評価しました。2クラス合同で行われる保健体育では、今日の男子は体育館で間隔を空けてのラジオ体操、女子は広い多目的室での保健分野の授業に取り組んでいます。いずれにしても様々な制限の中での活動でしたが、一生懸命に取り組む二中生たちはとても頼もしかったです!

    

 

◆3年進路説明会

 例年ですと3年の生徒と保護者の皆様を一堂に会して実施するところでしたが、今回は生徒が7月7日、保護者の皆様には7月10日と分散した形で第1回進路説明会を実施いたしました。都立高校入試につきましては9月に予定されております東京都全体の説明会の後、あらためて説明させていただきます。

 

 

◆通常登校②

 7月6日(月)朝からあいにくの雨ですが、今日から50分授業が再開されます。正規の時間の中でじっくりと学習に取り組んでほしいと思います。

 

◆部活動①

 部活動の方も6月29日(月)から再開していますが、7月1日から1年生の仮入部が始まりました。たくさん仮入部をして自分に合った部活動を探してほしいと思います。

     

 <女子バスケ>        <ダブルダッチ>   <吹奏楽>       <男子バレー>   <合唱・筝曲>

<女子バレー>

◆学年・学級活動

 7月1日(水)今日から7月です。5時間目は、1年生が委員会決め、2年生が体育館で学年集会、3年生が期末テストへ向けた取り組みを行いました。

   

◆図書館開館

 6月30日(火)より本校の図書館が開館されました。当面は、人数を制限して、本を借りたい生徒のみの入館で、館内での閲覧や学習はできません。入館の際の手指のアルコール消毒や借りる本を選ぶ際にソーシャルディスタンスを守ること等、できる限りの感染予防策を講じながら有効に利用してほしいと思います。

    

◆通常登校①

 4週間にわたる分散登校が終了し、本日、6月29日(月)より通常登校が再開さ  れました。通常の活動ができるようになるには、まだまだ時間がかかります。生徒も教員も安心して活動できるよう、可能な限りの感染予防に努めていきたいと思います。給食後、昼休みは校庭で人との接触をできるだけ避けて遊びました。部活動も本日から再開しましたが、当面、試合形式の練習ではなく基礎練習が中心となります。

         

 

◆分散登校最終日

 6月1日(月)から分散登校という形で学校が再開し本日その最終日となり、6月29日(月)より通常登校になります。「新型コロナ関連情報」に学校の新しい生活様式「狛江二中ガイドライン」を生徒向けにアップしました。また、6月29日(月)から当分の間、体育着登校になりますが、活動後に着替える場合は、体育館棟の窓のない女子更衣室を会議室に変更しました。

 

◆保護者会

 6月20日(土)令和2年度最初の全校保護者会を学年毎に時間差をつけて開催いたしました。体育館・武道場・特活室・多目的室の比較的広めの会場にクラス毎にお集まりいただき全体の話は放送で行いました。学年の入れ替え時には教職員総出で各学級では担任からの話の後に学年委員が推薦委員を兼務する形で学年・推薦委員のみを選出していただきました。保護者会の開催にあたりご尽力いただきましたPTA役員の皆様に対してまして心より感謝申し上げます。

    

◆学校再開⑦

 分散登校3週目も後半戦です。暑さの中ですがどの学年も真剣な態度で授業に臨んでいます。

    

 <1年理科>    <3年女子体育>   <3年美術>   <3年男子体育>   <2年理科>

◆学校再開⑥

 6月11日(木)は各学年のA組とC組が午前からB組とD組が午後からの分散登校で、出欠確認後、となりのクラスに2分割して学習しました。3コマの内1コマを学活として、クラス全員が体育館や特活室、武道場に集まり自己紹介や学校生活のオリエンテーションを行いました。始業式や入学式以来のクラス全員集合でした!

   

 

 

◆学校再開⑤

 6月10日(水)今日の給食の献立は「鶏肉とかんぴょうのご飯・牛乳・豚肉とじゃが芋の煮物・冷凍洋なし」でした。完食です!

  

◆学校再開④

 6月9日(火)今日の給食の献立は「ボークカレーライス・牛乳・河内晩柑」でした。食事中の1年生に「小学校と中学校の給食はどちかが美味しいですか?」と聞いたら「どちらも美味しいです」とうれしい回答をもらいました。向かい合っておしゃべりをしながら食べたらもっと美味しいに違いありません!

  

◆学校再開③

 6月8日(月)「今日から本格的な給食がスタートしました!」という給食メモを見ながら本日のメニュー「チャーハン・牛乳・ダッカルビ・冷凍リンゴ」を美味しくいただきました。配膳は廊下に「3密」を極力避けながら廊下で行っています。

  

◆学校再開②

 6月2日(火)学校が再開して2日目、本日から授業が開始されました。保健体育は1クラスで男女を体育館と特活室に分かれての授業です。

        

◆学校再開①

 狛江第二中学校の開校記念日である本日6月1日(月)より学校が再開されました。午前と午後の分割登校、給食の準備、手洗と消毒等、教職員総出で感染症対策のための「学校の新しい生活様式」を実践しています。

     

     

 

◆学校再開に向けて

 6月1日(月)からの学校再開に向けて「感染症対策を講じながら子どもたちの健やかな学びを保障する」ために様々な準備を進めています。1つの学級を2分割し午前と午後に分けて学習するための時間割りの作成、1単位時間を40分とした授業作り、感染症対策に留意した教科指導の工夫等、子どもたちの安全と教育活動の充実の両立という難題に取り組んでいます。ハード面では、「3密」を極力避けるための措置として、教室の出入り口のドアの撤去、トイレのドアの開放、廊下の左側通行ラインの取り付け等を行いました。6月1日(月)404名の生徒全員が元気に登校してくれることを心から願っております。

   

◆分散登校③「1年生」

 5月14日(木)は1年生の分散登校日で、4月7日の入学式以来の登校を1年の先生たちは心待ちにしていました。学習の教材を手渡す際のわずかな時間がとても貴重でした。もっと1年生の皆さんと話をしたい!皆さんと一緒にいろんな活動をしたい!そんな思いを胸に秘めて学校の再開に向けてしっかりと準備をしていきます。

    

◆分散登校②「2年生」

 5月13日(水)2年生が分散して登校してきました。しばらく見ない間に身長が伸びてズボンの裾が短くなってしまった男子もいたようです。体育館のテニス側の入り口から担任より副教材や各種プリント等を手渡しました。

    

 

◆分散登校①「3年生」

 5月12日(火)より臨時休業期間の延長を受けての分散登校を開始しました。本日は3年生のA組が8:30~9:10、

B組が9:30~10:10、C組が10:30~11:10、D組が11:30~12:10と時間帯を分けて登校し、特活室のテニスコート側の入り口から担任より副教材や各種プリント等を手渡しました。わずかな時間ではありましたが、久しぶりに友だちと会う子どもたちの目は輝いていて、子どもたちの声を聞いた教員たちも生き生きとしていたように思います。明日13日(水)は2年生、14日(木)は1年生が登校してきます。子どもたちの声が響き渡る学校に一日でも早く戻ってほしいと心から願うばかりです。

    

◆入学式

 4月7日(火)会場が、急遽、校庭になってしまいましたが、早朝よりPTA役員及びおやじの会の皆様にも会場設営のお手伝いをいただき、第54回入学式を開催することができました。本校に関わるすべての皆様に対しまして心より感謝申し上げます。141名の新入生を加えた405名の生徒たちの声が響き渡る日が一日でも早く訪れることを熱望します。

               

 ◆1学期・始業式

 4月6日(月)春麗らかなな光の中、校庭での始業式でありましたが、新3年生144名及び新2年生120名が新しい仲間とのスタートを切りました。新型コロナウィルス感染についてはとても厳しい状況にあり、予定された登校日も実施できるかどうかわかりません。学校の再開に向けて、焦らずに、一歩一歩、今できることを着実にこなしていってほしいと思います。明日4月7日(火)の入学式も校庭での実施になります。残念ながら、在校生は参加できませんが、学校が再開して折りには、ぜひ、新1年生141名を狛江二中のよき先輩として温かく迎えてくれることを期待しています。