◆ダブルダッチ部

 ダブルダッチ部が、4月1日(日)の「第4回こまえ桜まつり」に招待されました。本日、3月30日(金)、さくらの花びらが風に舞う本校中庭で行われたリハーサル風景です。当日は、J-COMからの取材も受ける予定です。

        

◆狛江市立中学校吹奏楽部合同演奏会

 3月26日(月)、エコルマホールにおいて、平成29年度狛江市立中学校吹奏楽部合同演奏会が開催されました。市内の中学校4校が一堂に会した演奏会には3月20日の卒業式を終えた3年生も参加し、中学校3年間の集大成とも言える素敵な時間が会場に流れました。狛江二中の演奏は、歯切れのよいリズムに乗った「マーチ『ブルースカイ』」に始まり、2曲目は壮大な物語を見事に音で奏でた「甲斐川に流るるクシナダ姫の涙」、3曲目はサックスグループがキラキラと目立った「名探偵コナン メインテーマ」、そして「JーBEST’17」、演奏会の最後には、4校合同の演奏で締めくくりました。練習から準備まで時間もなくとても大変だったと思いますが、市内の4校が合同で行う演奏にはとても価値があり意義深いものがあると感じました。演奏会に関わったすべての方々に感謝感謝です。本当にお疲れ様でした。

   

◆平成29年度修了式

 3月23日(金)、平成29年度修了式が行われました。143名の卒業生が巣立っていった体育館はいつもより広く感じましたが、1、2年生だけで歌った校歌はしっかりと体育館の中で響いていました。1,2年生の代表生徒による「29年度のまとめと新年度に向けて」のスピーチはとても力強く頼もしく感じました。生徒も教職員も有意義な春休みを送り、4月6日の始業式で元気に再会しましょう!

         

◆生徒会朝会②

 3月19日(月)、今年度最後の生徒会朝会でした。生徒会長からの要望に対する的確な回答を皮切りに、各専門委員会からの報告がなされました。その中で美化委員長から美化コンクールの表彰が行われました。今回はこれまで行ってきた減点法ではなく一人一人の美化意識を高めることを主眼において取り組んだところ全学年全学級は表彰されることになりました。その発想が凄いし素敵だなと思いました。3年生から「全員の進路が決まりました!だるまに目が入りました!」という報告もありました。明日はいよいよ卒業式です。1、2年生の練習にも気合いが入ってきました。

   

 

◆奉仕活動

 3月16日(金)、3年生が奉仕活動として3年間使用した教室等を清掃してくれました。狛江二中生は本当に掃除を一生懸命に行います。ここ数日の陽気で正面玄関のサクラの蕾が膨らんできました!

     

◆卒業式予行

 3月15日(木)、20日に予定されています「平成29年度 第51回卒業式」の予行を行いました。卒業証書授与式という儀式としての取組と「別れの言葉と合唱」の二部制になっていますが、3年生の合唱は本番さながらの迫力、1,2年生もよく声が出ていました。予行終了後には、「産業教育振興会奨励生徒」と「体育優良生徒」の表彰も行いました。また、3年生から1,2年生へメッセージが贈られました。20日の卒業式が卒業生はもとより参列されたすべての人たちにとって幸せなものになることを心から願っています。

     

◆卒業式へ向けて

 3月13日(火)、すでに3年生は卒業式に向けた準備に取り組んでいますが、今日から1、2年生の卒業式練習が始まりました。昨日、3年生から「伝統の合唱」を継承された1、2年生、期待しています!

          

◆縦割り合同合唱練習

 3月7日(水)の6校時、各学年のA組が「多目的室」、B組が「武道場」、C組が「特別活動室」、D組が「体育館」と4箇所に別れて、異学年の合唱交流を通して合唱コンクールへの意識を高めるために合同練習を行いました。合唱を聞いた感想では、1、2年生からは「さすが3年生、言葉がはっきり聞こえてハーモニーもきれいでした」、3年生からは「強く歌うところはもう少し声量があるともっとよくなると思います」等々、素敵な交流の時間でした!

   

◆3年生「命の授業」

 3月6日(火)、今年で3回目を迎えます「命の授業」です。「義務教育を終えるこの時期に命誕生の現場のお話を直接伺うことで、自分そして他人の命のの大切さを実感し、家族・仲間への感謝の気持ちを育んでほしい」という願いから、「金子レディースクリニック」から院長及び助産師の方々をお招きし、貴重なお話と映像、そして実際に赤ちゃんに触れたり、重たい妊婦ジャケットを着たりするなどの「触れあい体験」をさせていただきました。ありがとうございました。

     

◆3年生「学年合唱」「普通救命講習」

 3月5日(月)より3年生は3月20日(火)の卒業式まで特別の時間割を編成し、様々な取組をしていきます。まずは、本日、3月5日(月)、全校朝会の後、そのまま3年生全員が体育館に残り、3月12日(月)に開催されます「創立50周年記念 合唱コンクール」の終了後の「合唱継承式」で披露する学年合唱を練習しました。そして、2~4校時では、東京防災救急協会や狛江市消防署等の方々を講師に招き3年生全員が「普通救命講習」を受講させていただきました。ありがとうございました。

       

◆2年生「食育」

 3月1日(木)3校時、味の素株式会社オリンピック・パラリンピック推進室の方を講師に迎え、2年生が「食育」に取り組みました。同推進室では、世界で活躍するトップアスリートの方々へ「勝ち飯」を通じた支援をされています。目標を達成するためには「練習」と「栄養」と「休養」をバランスよく摂取すること、「何を食べるか」ではなく「エネルギー補給のため」や「体作りのため」等の「何のために食べるか」が大切であること、朝食・昼食・夕食の3食の「食事」と必要な栄養素をタイミングよく補う「補食」が「勝り飯」の持つ2つの要素であること等、現役のトップアスリートの方々のDVDが流れ、とても説得力のあるお話でした。「タンパク質」「野菜」「汁物」のバランスのよい食事を実践していきたいですね。 

       

    

 

◆スキー教室最終日

 早いもので、とうとうスキー教室も最終日を迎えました。昨晩は感謝の夕べをおこない、歌や言葉でお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えることができました。今日も快晴の中楽しくスキーをして、上達してきてください!

        

◆職場体験2日目終了

 1年生の職場体験2日目が終了しました。働くことは慣れないし大変なことで、みんな疲れ気味のようです。働くことの大変さや尊さを感じ、ぜひおうちの人への感謝の気持ちももてたらいいなと思います。明日は最終日。忙しい中、お世話をしてくださった事業所の方々への感謝の気持ちを大切にして、頑張ってほしいと思います。

         

 

◆スキー講習その3終了

 2日目午後の講習も無事終了しました。晴天で始まった午後でしたが、後半は大雪に。疲れもピークで大変だったと思いますが、インストラクターさんの支えもあり、楽しくスキーができたようです。そして、とても上達しました!明日は早いもので最終日となりますが、頑張ってほしいと思います。夕食のあとは、自由時間そして感謝の夕べです。思い出に残る感動的な夜になってほしいです。

        

 

◆スキー講習その3開始!

 スキー教室2日目、おいしく昼食をいただき、午後のスキー講習その3が始まりました。相変わらずのよい天気です。午後はきっとかなり上達すると思います。ほら、写真でもだんだん上手くなっているのがわかるでしょ?乞うご期待!

            

 

◆スキー教室2日目開始 

 スキー教室2日目、菅平高原は快晴です。大きく体調を崩す生徒もなく、朝を迎えました。今日はスキー講習が午前・午後と続きます。おそらく今日の講習で、2年生の生徒たちはグンとスキーが上達するはずです。さあ、ゲレンデへGO!

          

◆小中合唱交流会

 2月2日(金)、平成29年度小中合唱交流会が、本校体育館において、開催されました。狛江第二中学校区の狛江第三小学校及び狛江第六小学校の6年生と合唱を通じて交流を図るもので、本校2年生による合唱「朝」「春に」と歓迎のスピーチを贈り、全員で市歌「水と緑のまち」を斉唱しました。4月の皆さんの入学を心からお待ちしております。

  

◆授業のユニバーサルデザイン

 2月1日(木)、1年生男子の保健体育体育分野「バレーボール」の授業を見学しました。授業全体を通して、焦点化:子どもたちが明確に「〇〇ができた・分かった」と思える、視覚化:授業のねらいや内容等があらかじめホワイトボードに示されている、共有化:子どもたちの反応を見ながら要所要所で全体を集めて的確に指示していて、まさにユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業づくりがなされていました。1年生たちも本当に生き生きと活動していました。

        

◆百人一首大会

 1月23日(火)・29日(月)・30日(火)・2月1日(木)の昼休み、図書室において、古典文化に親しみ図書館をもっと身近に感じてもらいたいという目的の下、図書委員会主催の「百人一首大会」が開催され、見事、1年生チームが1位2位4位を独占しました。ちなみに『ヤング20』という先生チームが3位に入賞しました。みんな本当に楽しそうでした!

      

◆研究発表会

 1月26日(金)、「平成29年度 狛江市教育委員会教育研究奨励校」としての研究発表会を開催したところ、ご来賓の方を含め117名の皆様のご参会をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。また当日の受付等ではPTAの皆様にお力添えをいただきました。本当にありがとうございました。当日の写真等につきましては「校内研修」に掲載しておりますのでご確認願います。

 

◆大雪の朝

 1月23日(火)、日本列島の南側を通過した「南岸低気圧」の影響で22日(月)の午後から雪になり都心でも20㎝位の積雪になりました。一夜明けた23日、男子バレーボール部が先生たちを雪かきをしてくれました。ご苦労様でした。ちなみに本日、都立高校推薦入試の出願日です。路面が凍結していますので足下に気を付けて行ってきてください!

  

◆挨拶運動

 1月15日(月)から19日(金)までの期間、地域の民生・児童委員の皆様にご協力をいただき、生徒会役員と、今回は美化委員とで挨拶運動を行いました。厳寒の折、本当にお疲れ様でした。

    

◆3年生激励会

 1月15日(月)、全校朝会の中で、生徒会による3年生激励会が行われました。3年生への感謝の気持ちや応援する心を伝えるために、生徒会長の3年生への贈る言葉の後、1、2年生の各代表から応援メッセージを記載した「だるま」の絵を3年生へ送りました。頑張れ、3年生!!

    

◆学校公開日

 1月13日(土)、学校公開日として保護者の皆様に対して1校時から4校時の授業を公開させていただきました。3学期がスタートして1週間が立ちましたが、どの学年も落ち着いて学習に取り組む姿勢を見ていただけたのではないかと思っております。3年生につきましてはいよいよ受験本番を迎えます。体調管理を万全にして最後まで粘り強く取り組むことを願ったいます。

       

 

◆3学期始業式

 1月9日(火)、14日間の冬休みが終わり、3学期がスタートしました。校長より「3学期は1年間のまとめの時期であり、次へのステップを踏み出す助走の時期であるとても大切な時期です。2学期の終業式での決意表明を実践してほしい」という話、生活指導主任より「今日の始業式での入場は整然と行われ立派でした。やればできる二中生なので3学期も頑張ってほしい」、主任養護教諭からは「手洗いや空気の喚起を行いインフルエンザの予防をしっかりおこなってほしい」という話がそれぞれありました。3学期も「生徒一人ひとりが目を輝かせ、何事にも前向きに活動できる学校」を目指し取り組んでまいります。

 

◆2学期終業式

 12月25日(月)、2学期の終業式です。この日、校歌の指揮者と伴奏者が3年生から2年生へバトンタッチされました。校長講話の後は、各学年の代表生徒による2学期のまとめと3学期に向けての決意表明です。「4月から先輩になるという自覚をもつこと」、「3年0学期として3年生への準備をしっかりと」、「受験に向けて」等々、堂々とした発表でした。生徒も教職員も全員元気に1月9日の3学期始業式を迎えたいと思います。

  

 

◆Pepper社会貢献事業プログラムコンテストへ向けて

 12月22(金)、狛江市の代表になるべく狛江二中の代表チームによる発表のDVD撮りを行いました。共通のテーマは「〇〇に役立つPepper」です。代表校に選出されることを祈っています!

     

◆大掃除

 12月22日(金)は午後から全校での大掃除です。二中生は日頃から掃除を一生懸命に行います。今週から水ふき作業も始まり、教室特別教室、昇降口等を全員できれいにした後、美化委員の人たちがワックスをかけてくれました。気持ち良く2学期の終業式を終えて新たな気持ちで新年を迎えられそうです。ご苦労様でした!

         

◆あいさつ運動

 民生・児童委員さんにもご協力いただき実施している生徒会主催のあいさつ運動が18日(月)から始まっています。今回は生活委員会に加えて健康委員会も参加してくれています。寒い日が続いていますが、元気で気持ちのいいあいさつが校内に響き渡る、そんな二中をぜひみんなで創っていきましょう!

    

 

◆1年生の授業風景

 12月18日(月)、1年生の保健体育科での武道「柔道」と音楽科での和楽器「箏」の授業を参観しました。まさに現行の学習指導要領において充実すべき重要事項の一つに指摘されている「伝統や文化に関する教育」の一貫で行われている教育活動です。子どもたちの興味・関心を高めるための授業の工夫改善に取り組んでいる最中です。

     

◆生徒会朝会

 12月18日(月)、毎月恒例の生徒会朝会がおこなわれました。生徒会長からは「いじめ防止アンケートの結果について」、3年学級委員長からは「チャイム着席について」、生活委員長からは「各学年の生活目標について」、美化委員長からは「落ち葉掃きのお礼について」、図書委員長からは「百人一首大会について」、放送委員長からは「昼の放送について」、健康委員長からは「インフルエンザの予防について」、それぞれ的確で端的な説明がなされました。中でも、「落ち葉掃き」については、「用務主事さんの大変さが少しだけわかりました」との声、主事さんに届きましたでしょうか?

◆交通安全教室

 12月16日(土)、本校グランドにおいて、調布警察署及び映画やドラマも活躍の狛江市中和泉にあるプロのスタントマンチーム「スーパードライバーズ」、並びに狛江市の御協力により、スケアード・ストレート方式の交通安全教室が開催されました。寒い中でしたが、スタントマンの方々による交通事故の再現は、予想以上の迫力であり恐怖を感じるほどでした。改めて、保護者の皆様とともに交通ルールの遵守意識の大切さを学ぶことができました。

      

◆持久走

 12月15日(金)、2年生の保健体育において、学校の外周、男子6㎞・女子3㎞を走っています。苦しい中でも「こんにちは!」と元気な挨拶をくれた2年生でした!!

   

 

◆授業風景

 今年度、本校は、平成29年度狛江市教育委員会教育研究奨励校を受け、研究主題を「自主的・自発的な生徒の育成~学ぶ楽しさを実感できる授業づくりを通して~」として授業改善に取り組んでいます。徐々にではありますが、子どもたちの授業に対する意欲的な姿勢からその成果が見えてきています。平成30年1月26日(金)には本校で研究発表会を行う予定ですのでよろしくお願いいたします。

     

◆第28回狛江市立中学校親善ソフトボール大会

 12月3日(日)、狛江第四中学校において、第28回狛江市立中学校親善ソフトボール大会が開催されました。狛江第二中学校については、おやじの会を中心に2名のお母様、そして8名の教員を加えた最も大所帯のチームで参戦、見事3位になりました。応援に来てくださいましたPYA役員の皆様、ありがとうございました。昼食には第二育成委員会の会長手作りの豚汁と煮込み、無茶苦茶美味しかったです。PTA会長及びおやじの会会長をはじめ、参加くださった皆様、本当にお疲れ様でした!

  

 

◆2年・スキー移動教室に向けて①

 平成30年2月6日(火)から2月8日(木)、長野県上田市「菅平高原スキー場」において、平成29年度2学年スキー移動教室が実施されます。本日、12月1日(金)の6校時、体育館において、スキーウェアとスキーブーツ合わせを行いました。充実した楽しい移動教室になるよう、実行委員会による様々な準備活動も進められています。

   

◆落ち葉清掃&あいさつ運動

 11月20日(月)から、美化委員会主催による落ち葉清掃が始まりました。今朝は1年B組です。朝早くからたくさんの生徒が集まり、落ち葉掃きをしました。二中生による自主的は奉仕活動、素晴らしいことですね。これからもきれいな二中をみんなでつくっていきましょう!

 また、生徒会主催によるあいさつ運動も始まりました。29日からは民生・児童委員さんも一緒にあいさつを行っています。元気で気持ちのいいあいさつが校内に響き渡る、そんな二中をぜひみんなで守り続けていきましょう!

     

 

◆第28回 二中地区スポレク大会

 11月26日(日)、本校の校庭と体育館において、二中地区スポレク大会が快晴の冬空の下で開催されました。本大会は今年で28回を迎え、狛江市・狛江市教育委員会の主催、狛江市体育協会の主管、猪方・岩戸・駒井・銀行町の4町会の担当、そして、第二育成委員会、二中・三小・六小の各PTA及びおやじの会、狛江市グランドゴルフ協会、狛江市ラジオ体操連盟、ボーイスカウト1団、ティーボール協会の協力と、まさに地域総掛かりの取り組みです。関係の皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

              

◆科学実験の屋台村

 11月25日(土)毎年恒例の狛江市青少年第二育成委員会による”手づくりを楽しもう”企画、秋の理科おもしろ教室「科学実験の屋台村」が、狛江第六小学校を会場に開催されました。今回は、狛江第三小学校の先生たちによる「空気と水~コップで遊ぼう~」と「錯覚のふしぎ~君にも見えるかな?~」、狛江第六小学校の先生による「ぷよぷよスライム」と「カラフル万華鏡」、そして狛江第二中学校の科学部による「光る3Dこま(独楽)」と「クリップUFOキャッチャー」の実験屋台が出ました。130名を超える児童と保護者の皆様が来場され、それぞれの実験を楽しまれました。「二中生の先生ぶりがとても頼もしくて素敵でした」「中学生のお兄さんが優しく教えてくれてうれしかった」等々、科学部の頑張りをたくさんの人から褒めてもらいました。

           

◆ダブルダッチ部が狛江市民ダンススポーツフェスティバルに出演

 11月23日(祝)、狛江市民総合体育館で行われた狛江市民ダンススポーツフェスティバルにダブルダッチ部が出演しました。市民の大歓声の中、ショータイムのトリとして素敵なパフォーマンスを発揮しました。これからも市民の一員として活躍してほしいと思います。最高の演技をありがとう!

     

 

◆本日の二中

 11月22日(水)の5時間目、3年生は卒業アルバムの集合写真の撮影です。先週で期末テストも終わり、ちょっとほっと出来る時間でした。もう1枚の写真は、同日午後4時30分から行われた「第9回中学生・東京駅伝」の結団式後の様子です。二中からは男子6名、女子2名が候補選手に選ばれました。2月4日(日)の本番に向けた練習とコンディショニング作りに全力で取り組んでほしいと思います。

 

◆スライド「二中のあゆみ」

 11月20日(月)全校朝会において、スライド「二中のあゆみ」を全校生徒で視聴しました。このスライドは、本校の教職員が、50年のあゆみをまとめたもので、11月4日の創立50周年記念祝賀会で披露したものです。視聴後は、教室に戻って、「スライドで初めて知った二中の歴史」「先輩方が築いた二中の歴史とは?」「この先、あなたはどんな二中にしたいですか?」「そのために自分がしたいことは?」「そのために二中生皆でできることは?」を答えるワークシートに取り組みました。

    

◆薬物乱用防止ポスター・標語表彰式

 11月19日(日)午前10時から「薬物乱用啓発に関する講演会」と「平成29年度薬物乱用防止ポスター及び標語狛江地区協議会優秀賞表彰式」が、あいとぴあセンターで開催されました。今回は、ポスター19作品から佳作2作品、標語1033作品から地区会長賞1作品・佳作1作品が、二中の2年生からそれぞれ選ばれ表彰されました。

   

◆もちつき大会

 11月18日土曜日、猪方・駒井地域福祉推進委員会主催のもちつき大会が二中で行われました。当日はたくさんの地域の方々が早朝より準備をし、中学生も部活動の合間を縫ってもちつきに参加させてもらったり、女子バレーボール部は特活室での接待を任されたりと、大活躍でした。ご褒美にみんなつきたてのおいしいお餅と豚汁をほおばり、満足顔でした。ぜひこれからも地域の行事等に積極的に参加して、地域の一員として地域を支えられる人になってくれたらいいな~と思いました。

     

 

◆2学期期末テスト

 2学期期末テストが始まりました。本日11月15日(水)が英語・理科・保健体育、16日(木)が国語・社会・音楽、そして最終日17日(金)が数学・美術・技術家庭です。どの学年・学級も真剣です。今日は先生たちの校内研修日、全員で授業の研究に取り組んでいます。

   

◆授業風景

 文化発表会と創立50周年記念式典等の大きな取り組みが終わり、生徒たちが落ち着いた学校生活を送ってくれることを望みます。11月15日から17日までの3日間は2学期期末テストです。計画的に学習を進めてほしいと思います。授業では創立50周年の記念としてPTAからいただいたマグネットスクリーンが大活躍、Pepperも元気にやっています!

           

 

◆平成29年度 狛江市中学校連合音楽会

 11月6日(月)、エコルマホールにおいて、狛江市中学校連合音楽会が開催されました。1年生が参加するのは狛江二中だけですが、合唱「ヒカリ」と「ほらね、」の2曲を堂々と披露してきました。文化発表会と50周年記念式典、そして連合音楽会の3連投、ご苦労様でした!

   

◆創立50周年記念式典に向けて④

 11月4日(土)本校創立50周年記念式典及び祝賀会が数え切れない方々のご支援とご協力をいただき無事に終えることができました。子どもたちは伝統の力と継続することの意義をスピーチと合唱で見事に表現してくれました。式典ではご来賓の方々からの心温かいご祝辞をいただいた後、記念品贈呈とキャラクター表彰を行いました。下の4枚の写真はその時の様子を後方より撮影したものです。

      

◆創立50周年記念式典に向けて③

 いよいよ明日、11月4日(土)に控えた本校創立50周年記念式典の最終準備を終えました。最後までお力添えをいただきました実行委員並びのPTA執行部の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。見事なお花もありがとうございました。

   

 

◆平成29年度 地区対抗45人リレー

 11月3日(金)狛江市民グランドにおいて、平成29年度地区対抗リレーが開催されました。本校から女子バレーボール部やダブルダッチ部等が地区に分かれて参加し、楽しいひとときを過ごしました。また、今回は、予選レースの後、ダブルダッチ部がパフォーマンスを披露し、温かい拍手と声援をいただきました。

      

 

◆創立50周年記念式典に向けて②

 11月2日(木)午後から式典の初練習に全校で取り組みました。会場等の準備についても実行委員の方々やおやじの会のお力添えをいただき順調に進みました。ありがとうございました。11月4日(土)の本番では、伝統の力強さと継続することの大切さを生徒たちの合唱でお届けできるかと思います。

     

 

◆創立50周年記念式典に向けて①

 10月28日(土)の文化発表会「舞台発表の部」では恒例の学年合唱が披露されました。男女のハーモニーが抜群の1年生、熱い思いを込めた2年生、流石に圧巻だった3年生と、伝統の力と継続する意義を実感した見事な学年合唱でした。そして、11月4日(土)の「創立50周年記念式典」でも披露する「私が」ではなく「私たちが歌う」学年合唱に向けて各学年が練習に取り組んでいます。

   

 

◆P連バレーボール大会 見事優勝!

 10月29日(日)台風22号の接近に伴うあいにくの雨の中、P連バレーボール大会が市民総合体育館で開催され、「二中スマイルズ」が2連勝、コート決勝でも勝利し、見事優勝しました!

    

 

◆創立50周年記念 文化発表会

 10月28日(土)創立50周年記念文化発表会が無事に開催されました。多くの保護者及び地域の皆様にご参観いただきまして誠にありがとうございました。また、おやじの会の皆様には悪天候の中での駐輪場の整理、心より感謝申し上げます。午前中の舞台発表では、吹奏楽部の演奏に始まり、1年生の将来の夢に関するスピーチと学年合唱、合唱・箏曲部の演奏、英語のスピーチ、ダブルダッチ部の演技、2年生の平和へのメッセージと学年合唱、3年生の修学旅行報告と学年合唱と、盛りだくさんでしたが、どれも練習の成果が出た素晴らしい発表だったかと思います。午後の展示でも、各学年の展示、国語・社会・英語・技術・家庭・美術の教科展示、部活動からは美術部・漫画創作部・科学部の力作が溢れていました。まさに「皆で創ろう!全生徒が輝く舞台」を具現化した文化発表会だったと思います。

                                            

 

◆夢・未来プロジェクト

 9月5日(月)、平成29年度オリンピック・パラリンピック教育推進事業として、東京都教育委員会主催の「夢・未来プロジェクト」が開催され、2008年の北京オリンピック・パラリンピックに出場された、元全日本男子バレーボールチームのエース「山本隆弘」先生にお越しいただき、講演と模範演技、実技指導等をしていただきました。「将来の目標や夢を持つことの大切さ」「それを実現するためには小さな目標を立ててそれを一つ一つ達成していくことが重要であること」「志あるところに道ありき」等、優しい口調の中に力強さを秘めたメッセージをいただきました。模範演技と実技指導では、本校の男女バレーボール部員への丁寧なご指導、教員チーム中に入っていただき生徒たちと試合もしていただきました。大変お忙しい中、山本先生、本当にありがとうございました。

※内容確認のため10月26日の掲載になりました。

    

 

◆富澤裕先生合唱指導②

 10月24日(火)、富澤裕先生直々の合唱指導の2回目です。富澤先生のツイッターには「どの学年も先週の練習で身につけたことを確実に伸ばした響きを聴かせてくれた」「想いを声に乗せて届けた一・二年生、本物のポップスを響かせた三年生。見事でした」とありました。富澤先生、ご指導、本当にありがとうございました。

   

 

◆台風21号の接近に伴う対応について

  台風21号が接近中です。10月23日(月)午前6時30分の時点で狛江市に気象庁から特別警報が発令されている場合は自宅待機です。詳細は10月20日の通知をご参照ください。

 

◆3年進路決定に向けて①

 10月18日(水)、ハローワーク府中から講師の先生をお招きして「面接マナー」についての講習をしていただきました。11月7日からは校長面接も始まります。

 

 

◆3年福祉体験学習及びオリンピック・パラリンピック学習④

 10月17日(火)、実際に「ボッチャ競技」を体験させていただきました。

      

◆富澤裕先生合唱指導①

 文化発表会を前に、作曲家であり指揮者でもある富澤裕先生に、今年度も特別授業をしていただきました。各学年とも熱い指導のもと、格段に合唱が上達しました。これからも「あきらめない気持ち」「やろうとする想い」「みんなで成し遂げる喜び」を大切にして、文化発表会に向けて練習に励んでほしいと思います。

   

 

◆ご迷惑をおかけしました

 一昨日深夜、本校の火災報知器の誤作動があり、近隣地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。現在、復旧作業中です。

 

◆生徒総会

 10月17日(火)、新生徒会体制の下、生徒総会が開催されました。狛江二中生として、どう活動していくのか、その目的や行動等について全校生徒で議論を深め、決定・確認し、実行していく大切な機会の場となりました。

   

 

◆女子バレーボール・第9ブロック新人大会

 10月15日(日)、第9ブロック新人大会1日目予選リーグが開催されました。第1試合目、公式戦初の1勝をあげ、リーグ3位で第6試合目に進みましたが、惜しくもフルセットの末に敗れました。もっともっとしゃべってコミュニケーションをとりチーム力を高めていけば、もっともっと強くなれるチームだと思いました。ファイト!

    

 

◆狛江市医師会市民講座に「合唱・箏曲部」出演

 10月14日(土)、合唱・箏曲部が狛江エコルマホールで開催された狛江市医師会市民講座に出演させていただきました。講演の後に、メンデルスゾーン作曲の「歌の翼に」を合唱しました。もともとドイツの歌曲で、「歌の翼に乗って美しい花や池のある夢の国へ行こう」というような歌詞の内容です。その後、「赤とんぼ」「もみじ」「ふるさと」の童謡メドレーを会場の皆様方と一緒に歌いました。「感動した!」と子供たちの声。歌って、やっぱりいいですね!会場中に響く歌声、とても幸せな気持ちになりました。このような機会をいただき、本当にありがとうございました。

    

  

◆狛江第三小学校 創立60周年記念式典・祝賀会

 10月14日(土)、狛江第三小学校創立60周年記念式典が同校体育館において執り行われました。厳粛な雰囲気の中、狛江第三小学校の6年生の「喜びの言葉」と合唱「ふるさと」はとても素晴らしかったです。また、エコルマで開催された祝賀会ではとても楽しい時間を過ごすことができました。実行委員の皆様、本当にありがとうございました。そして、大変お疲れ様でした。

   

 

◆3年福祉体験学習及びオリンピック・パラリンピック学習③

 10月13日(金)の5・6校時は、10日とクラスを変えて、車椅子体験とボッチャ競技について学びました。市の担当の方や車椅子の専門家にボランティアの方を加えて8名の方々からご指導いただきました。ありがとうございました。

    

 

◆ダブルダッチ部、市スポーツ功労章を授与!

 10月12日(木)、去る8月12日(土)に香港で開催されたダブルダッチ世界大会においてジュニア部門で優勝した中学1年生の「まめ☆狛」と、Uー19部門で優勝した高校1年生の「狛Zest」が、市長から狛江市スポーツ功労章をいただきました。

      

 

◆3年福祉体験学習及びオリンピック・パラリンピック学習②

 10月10日(火)の5・6校時は、実際に車椅子に乗り校内を回ってみる体験と、10月17日(火)のボッチャ体験に向けて、ボッチャ競技のルール等を学びました。

     

 

◆秋祭り演芸大会

 10月8日(日)午後6時30分より、白幡菅原神社前広場において、「秋祭り演芸大会」が開催され、本校からは、吹奏楽部の演奏と合唱・箏曲部の合奏、そして、先生方も、歌とダンス&マジックで出演、三小や六小の先生方も素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。お疲れ様でした。

       

◆白幡菅原神社祭礼

 10月7日(土)、毎年恒例の白幡菅原神社の祭礼です。本校の美術部作成の灯籠、そして「おやじの会」の焼き鳥です。明日8日(日)は、演芸大会です!

    

◆秋季大会へ向けて

 すでに新人大会が始まっています。1,2年生にとっては夏の成果を確認する大切な大会です。ファイト!!

   

◆平成29年度狛江市中学校教育研究会・一斉研究授業

 10月4日(水) 市内4校の中学校において、9教科・特別支援教育・学校保健の各部の研究授業等がおこなわれました。狛江市中学校教育研究会では、昨年度より「オリンピック・パラリンピック教育の推進」を共通の研究課題として取り組んでいます。写真は、本校2年生の理科の授業風景で、オリンピックの聖火を切り口にマグネシウムの酸化につないで、班の共同作業によって課題を解決していく内容です。今回は、小学校の先生方にもご参観いただきました。

     

◆3年福祉体験学習及びオリンピック・パラリンピック学習①

   現在、3年生は、社会福祉の考えに触れ、皆が快適に過ごせる社会について考える機会の一つとして、道徳の時間に障がい者の実態調査等を使って障がいについて学習したり、障がいのある方をお呼びしてお話をいただいたり、身体の不自由さを抱える方の疑似体験をしたりするなどの福祉体験学習に取り組んでいます。10月3日(火)には、2016年の第18回日本ボッチャ選手権大会3位、2017年2月に開催された「関東ボッチャ選手権大会」で優勝し、「2017カンザスシティワールド」にオープン出場した狛江市内在住の松本裕子選手と、ご主人で日本ボッチャ協会の審判員である松本仁さんにお越しいただきお話をいただきました。今後、実際に車いすに乗ってみたり、ボッチャ競技を体験したりして、パラリンピックや障がい者スポーツへの関心を高め、インクルーシブな社会を創出する態度を育んでいきます。

      

◆人型ロボットPepper研究会

 10月2日(月)の全校朝会において、「人型ロボットPepper研究会」への生徒募集をおこないました。プログラミングに興味があり意欲をもって活動できる生徒、朝や放課後2週間に1回程度の活動が可能な生徒を募集しています。

  

◆第34回東京都中学校新人テニス選手権大会

 10月1日(日)秋晴れの中、平成29年度第34回東京都中学校新人テニス選手権大会が、30以上の会場に分かれて開催されました。残念ながら1回戦を突破することは出来ませんでしたが、ゲームカウント6-6からのタイブレークやデュースの連続等、粘り強いプレイも光っていました。「フットワークを磨き、サーブの精度を高めることが課題ですね」と会場校の先生から助言をいただきました。ファイト!

           

 

◆狛江市情報教育推進協議会・研究授業「1年美術」

 9月21日(木)狛江市の情報教育推進協議会における研究授業が、本校でおこなわれました。

「ストップモーション・アニメーション」を題材として、生徒自身がタブレットPCを活用する共同作業に取り組みました。アニメーションの完成が楽しみです!

    

 

◆狛江市教育研究開発・研究授業③「2年数学」

   昨年度から取り組んでいる授業研究ですが、本年度最後の研究授業が、9月20日(水)5校時、2年CD組の「数学」少人数発展クラスにおいて実施されました。題材名を「社会とつながる数学」として、「点字のしくみを数学的にとらえて考えること」を目標に、実際に打たれた点字にふれながら点字のしくみを推測し、点字の50音表を完成させました。授業後は先生たちで「課題設定」「課題解決」「協働解決」「まとめ・振り返り」の4つの視点で授業を振り返りました。研究の成果につきましては、平成30年1月26日(金)に研究発表会において披露させていただく予定です。

    

◆道徳授業地区公開講座

  9月16日(土)の道徳授業地区公開講座では、多数の保護者及び地域の方々にご参集いただき誠にありがとうございました。3時間目は、学年毎に作成した資料等を用いて、学級担任の指導の下、全体主題である「生命の尊さ」に対して一人一人が真剣に考え自分の意見を堂々と発表してくれました。そして、4時間目には、昨年度に引き続き、全校生徒と保護者、地域の方々、教職員が体育館で一堂に会しての全体道徳を実施いたしました。「自由と責任」について、学年や立場を超えて考えることは、とても貴重な機会になったと思います。

       

 

◆新生徒会役員の決定

 9月15日(金)立会演説会が行われ、7名の立候補者が新しい生徒会へ向けての抱負や決意を述べました。投票の結果、7名全員が信任票を獲得して新生徒会役員の誕生です。先輩たちが築いた伝統に新風を吹き込み、活気ある生徒会にしてほしいと思います。

   

◆「留学生が先生!」教育プログラム

 9月13日(水)2校時から4校時、各学年の各教室において、4名の留学生による「留学生が先生!」教育プログラムが実施されました。このプログラムは、公益財団法人の国際理解支援協会の皆様が運営し、日本の小中学校や高等学校へ留学生が講師となって訪問され、児童・生徒の異文化理解や国際理解を進めているとともに体験させていただくものです。昨年度に引き続き実施しており、今回は、A組がインドネシア、B組がペルー、C組がアゼルバイジャン、D組がネパールの留学生の皆様が自国の文化や夢等のお話をとてもわかりやすく楽しいお話をしてくださいました。本当にありがとうございました。

   

◆創立50周年記念品

 9月11日(火)創立50周年記念として、PTAからご贈呈いただいたサッカーゴールが設置されました。従来の非常に重たい鉄製から軽いアルミ合金製となり使い勝手が良くなりました。

 また、校旗につきましても、ほつれていた箇所の修繕やポールと飾りの交換等、とてもきれいにしていただきました。PTAの皆様、本当にありがとうございました。

 

 

◆平成29年度生徒会役員選挙

 9月15日(金)の立会演説会と投票に向けて、9月11日(月)から昼の政見放送、9月12日(火)から朝の正門での呼びかけが始まりました。7名の立候補者たちのやる気がひしひしと伝わってきます。

  

◆学校公開週間

 9月11日(月)~9月16日(土)、今年度2回目の学校公開週間です。50周年記念としてPTAよりいただいた「マグネットスクリーン」はとても使いやすいと好評です。本当にありがとうございました。9月16日(土)には平成29年度道徳授業公開講座を開催いたします。昨年度に引き続き、3校時10時45分から11時35分が「生命尊重」を主題とした道徳授業、4校時11時45分から12時35分が体育館での全校道徳をおこないます。お忙しいとは存じますが保護者・地域の皆様のご参加をお待ちしております。

    

 

◆2年生が校外学習に行きました Ⅱ

 いくつかの失敗はありましたが、2学年校外学習での3つの願いの内、多くの班は「斑行動を通じて、仲間と協力することの大切さ」を実感できたと思いますし、「修学旅行に向けた練習の場として緊張感をもって取り組み、責任をもって行動する力」を発揮できたのではないでしょうか。2年生の成長ぶりを随所に見ることができた一日でした。

     

◆2年生が校外学習に行きました Ⅰ

 9月8日金曜日、2年生の校外学習(都内めぐり)です。天気も久しぶりに晴れて、いい気分です。各班、自分たちの決めた行動計画にしたがって、自分たちの力を結集して都内(下町)を巡ります。さて、班で協力してうまく行けるでしょうか?

     

 

◆第19回おやじのバレーボール大会 優勝!!

 9月2日(土)、狛江第一小学校体育館で開催されました、第19回おやじのバレーボール大会において、本校の「おやじチーム」が見事優勝しました。昨年の3位から、猛練習の末に獲得した優勝です!本校の教員も微力ながら貢献させていただきました.

    

◆防災の日

 9月1日(金)は「防災の日」です。今から94年前の1923年(大正12年)9月1日午前11時58分に発生した「関東大地震」の死者行方不明者が14万人以上とされる大惨事を教訓として、防災の意識を高めるために1960年に制定され、全国的に防災訓練が行われています。本日、本校においても、大地震発生による「警戒宣言」が発令されことを想定した訓練をおこない、民生児童委員の方々のご協力をいただき地域班毎に集団下校しました。お世話になりました。

   

◆絵手紙の授業が行われました

 絵手紙発祥の地である狛江市ですが、今年も本校の1年生を対象に、8月31日・9月1日に絵手紙の授業が行われました。講師は日本絵手紙協会公認講師の小玉眞砂子先生と6名の講師の方々です。わかりやすく丁寧なご指導のもと、楽しく授業を行うことができました。

    

 

◆2学期が始まりました

 8月28日(月)、38日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。Pepperも再稼働しました。

  

◆第13回 二中学区域ふれあいひろば

 8月26日(土)27日(日)、狛江第三小学校を会場に、学校が避難所になった想定で、様々な防災や減災等に関する体験プログラムやテント張り体験、体育館での宿泊体験等を行いました。当日は、小学生に加えて20名を超える二中生も参加し、小学生や高齢の方々を助ける地域防災における貴重な戦力となれることを証明してくれました。第二育成委員会の皆様、PTAの皆様、狛江市消防団等の関係者の皆様、大変お世話になりました。

     

◆平成29年度漢字検定

 8月22日(火)、本校が準会場となり、漢字検定が実施され、1年生7名、2年生9名、3年生9名、合わせて25名が受検しました。検定の結果は40日後くらいに出るそうです。次回の第3回が最終で、10月20日(金)に実施されます。何事に対しても前向きに取り組める二中生を心から応援したいと思います。

 

◆夏の部活動 Ⅲ

 8月26日(土)27日(日)、本校体育館を会場にして、男女バスケットボールの「狛江杯」が開催されています。夏の練習の成果が思う存分に発揮されることを期待します。

 

 8月19日(土)から21日(月)までの日程で、福岡県北九州市で開催されました「平成29年度全国中学校体育大会 第48回全国中学校体操競技選手権大会」におきまして、見事、個人総合で9位の入賞を果たしました。詳細は、以下のサイトからご覧になれます。

zenchu-taisou2017kita9.jp/

 

 8月14日(月)から16日(水)までの閉庁日が明けて、後半の部活動が開始されました。

 8月18日(金)には、本校会場で野球の「狛江市立中学校スポーツ対抗戦」いわゆる「狛江杯」が開催されました。また、女子バスケットボール部の練習試合、20日の大会に向けたダブルダッチ部の発表等と、各自、健康管理をしっかりと行い、これまでの練習の成果を思う存分に発揮して欲しいと思います。

   

◆夏の部活動 Ⅱ

 8月12日(土)、香港で開催されたダブルダッチ世界大会において、ジュニア部門で中学1年生の「まめ☆狛」と、Uー19部門で高校1年生の「狛Zest」がそれぞれ優勝しました。日本大会の動画が以下のサイトからご覧になれます。すごいです!!straight-outta-street.com/double-dutch/170320_ddcj2017

写真は狛江市役所で設置していただいた懸垂幕です!ありがとうございます。

 

 8月10日(金)厚木市文化会館において開催されました「平成29年度(第65期)こども音楽コンクール」に、合唱・箏曲部が「箏曲の部」に出場し、優良賞を獲得しました。9月24日の午前6時10分頃からTBSラジオで、8月10日の一部が放送される予定とのことです。写真は直前の練習風景です。

  

 8月8日(水)から10日(金)までの3日間、エスフォルタアリーナ八王子で開催されました「平成29年度 第48回関東中学校体操競技大会」において、見事、個人総合第3位となり、8月19日から北九州市で開催されます「第48回全国中学校体操競技選手権大会」への出場を決めました。

 

  8月9日(水)、府中の森芸術劇場において、第57回東京都中学校吹奏楽コンクールが開催され、二中吹奏楽部は「東日本部門」で「ゲルダの鏡」を演奏し銀賞を獲得しました。ゲルダの3つの冒険の世界を見事に表現していたと思います。感動しました!写真は直前の練習風景です。

  

 

  8月8日(火)、千葉県国際総合水泳場において、第41回関東中学校水泳競技大会が開催され、女子50m自由形に出場しました。残念ながら決勝には残れませんでしたが、まだ、2年生です。今後の成長に期待しています。

 

  8月7日(月)、台風5号の接近中、二中生たちは夏の暑い日でも目標に向かって活動しています。熱中症対策として適切な水分補給と休息が必要であることは言うまでもありませんが、練習にも向かうまでのコンディション作りは不可欠であります。ご家庭におけます子どもたちの健康管理につきましても引き続きよろしくお願いいたします。

  

 

◆おやじの屋台村

 7月30日(日)、第24回おやじの屋台村が開催され、400名以上の方々のご来場をいただき盛況の内に終えることができました。雨の早朝よりご準備された、おやじの会のメンバー及びPTAの委員の皆様、本当にお疲れ様でした。恒例となった科学部の実験コーナーやダブルダッチ部のパフォーマンスも大好評でした。

        

  

  

◆夏の部活動 Ⅰ

 8月2日、多摩地区中学校野球大会3回戦、0ー1で惜敗しました。最後まで全力で頑張った野球部に心から賞賛の拍手を送りたいと思います!

 8月1日、多摩地区中学校野球大会2回戦、見事9-2で勝利し3回戦に進出しました。

   7月31日(月)より、多摩地区中学校野球大会が開催され、本校野球部が4-3のサヨナラ勝ちで見事1回戦を突破しました。明日は2回戦です。 

 7月30日(日)女子バレーボール狛江杯が本校体育館において開催されました。3年生にとっては最後の大会となりましたが2勝1敗で見事2位になりました。

 

 

 7月28日(金)府中の森芸術劇場のどりーむホールにおいて、第84回NHK全国音楽コンクール東京都コンクール予選が開催され、本校の「合唱・箏曲部」が出場しました。男声1名の助っ人を加えて11名の男女混声で、課題曲「願いごとの持ち腐れ」と自由曲「地球の鼓動」を歌い上げました。7月7日のキャンドルナイトから確実に進歩していました。

 

 

◆小学生部活動体験

 7月27日(木)・28日(金)、第三小学校と第六小学校の6年生が、本校の部活動を体験しました。二日間でのべ100人を超える盛況で、楽しんでもらえたようです。来年4月の入学を心から待っています。

       

    

 

◆部活動

 運動部の3年生にとっては都大会への向けての最後の地区予選、見事に都大会への出場を決めた男子バレーボール部と男子バスケットボール部、惜しくもその切符を逃したものの最後まで諦めることなく全力でプレイした二中生を誇りに思います。

 

 

 

  

  

◆1年生がいよいよデビューです

 7月15日土曜日、1年生が合唱集会で保護者の方々に学年合唱を披露しました。ものすごい声量と気持ちのこもった歌声で、見ている人たちを感動させてくれました。すごいね、1年生! これからが楽しみです。

 

◆pepper、活躍中

 狛江二中の職員・3年生玄関で、pepperがお出迎え。二中生はもちろん、教職員、お客さんにも大人気です。もちろん、技術の授業でも関わっていくので、よろしく!

 

◆飲酒・喫煙防止教室、薬物乱用防止教室

 7月5日火曜日に、1年生で飲酒・喫煙防止教室が、2年生で薬物乱用防止教室が行われました。しっかりと害について学び、正しい知識を身に付けて行動できるようになってほしいと思います。

    

  

◆朝のあいさつ運動

 7月3日月曜日からの1週間、朝のあいさつ運動が行われています。今月も民生・児童委員さんが協力して下さっています。全校朝礼で校長先生から話があったように、元気よくあいさつが返せたら最高ですね。二中がもっともっと笑顔のあいさつで溢れますように!

 

  

◆社会を明るくする運動 駅頭キャンペーン

 7月3日月曜日、午後4時30分から社会を明るくする運動駅頭キャンペーンが行われました。今年も二中生が31名も参加し、狛江駅前を盛り上げてくれました。参加してくれた女子バレーボール部、女子バスケットボール部、生徒会役員の人たち、どうもありがとう!

    

◆1学期期末テスト、終了

 6月28日(水)から3日間かけて行われた期末テストが終了しました。今週は、テストの答案が返却されていますね。点数に一喜一憂するのもいいですが、大切なのはテストの結果を反省し、これからの毎日の授業や家庭学習に生かすことです。今までと何も変わらないのならば、結果も何も変わらないのですから。うまくできたことは継続し、うまくいかなかったことは反省して改善する。そんなテストにして欲しいと思います。つまり、今日からがスタートです!ファイト!!

 

◆熱中症対策講座が開かれました

 6月21日(水)に、大塚製薬さんが企画する熱中症対策講座が行われました。当日はテレビでも有名な気象予報士の依田司さんが来校し、分かりやすくお話をしていただきました。まもなくやってくる暑~い夏。熱中症にならないよう、自分で自分の体調を管理できたらいいですね。保護者の方々にも、ご家庭での体調管理をよろしくお願いします。

    

  

◆進路説明会が行われました

 6月16日(金)に、3年生の進路説明会が行われました。自らの進路決定に向けて、よい機会になってほしいと思います。

 

 

◆教育実習、終わりました

 5月29日(月)から3週間にわたって行われていた教育実習が、6月16日(金)に終わりました。保健体育の授業や2年A組の担任として、みんなと一緒に勉強してきました。最終日には2年生からのサプライズで、レクレーションやお礼の学年合唱をプレゼント。実習の先生は、とても喜んでいました。2年生のみんな、感謝の気持ちを表せたり、人を感動させたりすることって、素敵なことですよね

  

 

 

◆創立50周年記念 第47回体育祭、開催!

 6月10日土曜日、創立50周年記念 第47回体育祭が挙行されました。天気予報では32℃を上回る気温とされていましたが、風もあり、よい天候での実施となりました。午後は風が強くなり、砂埃の舞う中でしたが、よく頑張りました。

 ・どの学年の生徒も手を抜くことなく全力を出していたこと

 ・色別縦割りの体育祭でしたが、同色の他学年を応援し合っていたこと

 ・同学年内でも他のクラスを拍手やかけ声で讃えていたこと

 ・3年生が係やリレー、そして大ムカデなどで最上級生としてのプライドを示すことができたこと

など、とても感動的な体育祭でした。3年生、最後の体育祭をよく頑張りました。これからも学校生活の中で二中生のよい手本となってくださいね。1,2年生は、ぜひ3年生から二中魂を引き継いでください。

          

   

◆得点掲示板、入隊場門完成!歴史に残る大作を美術部が作成!

 創立50周年を記念して、今年は得点掲示板と入隊場門ができました。いずれもおやじの会が中心となって、休日にもかかわらず作成していただきました。さらに入隊場門は、美術部が装飾を行い、本日完成です!超芸術的なアートを、とくとご覧あれ!!

 

 

◆体育祭前日準備

 いよいよ明日は、待ちに待った体育祭です。今日の午後はそのための準備に取りかかりました。

 

 

 ◆体育祭予行練習

 暑くもなく寒くもなくといった絶好の天候の中、6月7日に体育祭の予行練習が行われました。各種目や各係、そして先生たちの動きの確認を中心に、半日かけて行われました。動きをしっかりと確認できましたか?本番がスムーズに進むといいですね。いよいよ体育祭本番は2日後。疲れがたまっている人も多くなってきました。食事・睡眠をよくとって、体をしっかり休めて、本番に臨みましょう。

 

 

◆体育祭学年練習、盛り上がっています

 今週は体育祭。本番に向けて、学年練習や朝練習が熱を帯びてきました。頑張れ、二中生!

  

 

◆第二回体育祭全体練習

 快晴の中、第二回体育祭全体練習が行われました。今週末はいよいよ体育祭です。怪我なく、集中して本番に備えて欲しいと思います。

 

 

◆教育実習生が来ました

 5月29日月曜日より3週間、保健体育科の教育実習生が先生になるために実習に来ています。担任クラスは2年A組、おもに1,2年生の保健体育の授業を担当します。よろしくお願いします。

 

◆平和の輪! そしていよいよ体育祭練習開始!!

  5月29日月曜日から、いよいよ体育祭に向けての全体練習が始まりました。今年は第47回目だけでなく、「創立50周年記念 体育祭」です。さて、どんな体育祭になるのでしょうか。楽しみです!今日は、狛江市の平和祈念事業である「みんなで輪をつくろう」も行いました。

 

◆閉校式、一路東京へ

 早いもので、京都ともさようならの時間です。閉校式を行い、新幹線で東京へ向かいます。楽しかった思い出とともに。お土産は何を買ったのかな?なくったって、家でお土産話で盛り上がって欲しいですね。

  

 

◆3日目タクシー班別行動

 3日目の京都も、いい天気に恵まれました。最後は、京都タクシー班別行動です。タクシー運転手の面白い話を聞きながら、昨日まわれなかった名所を訪れます。

 

◆2日目無事終了、感謝の夕べへ

 トラブルもありましたが、京都班別行動も無事終了しました。32℃をこえる猛暑の中、よく頑張りました!教科書やガイドブックとは違った、実際に目で見る日本の伝統文化はどうだったでしょうか。仲間との友情も深まったことでしょう。宿舎に戻ってからは、感謝の夕べが行われました。合唱を通して、感謝の気持ちを伝えることができました。

   

   

◆2日目京都班別行動

 京都班別行動、順調に行われています。下の写真は、三十三間堂から八坂神社までバスなのか電車なのか、班員で検討しているところです。今日の夜は、いよいよ感謝の夕べを実施します。

 

◆修学旅行2日目、開始!

 京都は最高気温32度だそうです。水分補給をこまめに行い、熱中症に気をつけて京都班別行動に出発です。今日はどんな発見があるでしょうか。日本の歴史を知ることも大切ですが、それ以上にふだん気づかなかった仲間の良さを知り、協力し合う中で仲間との信頼関係を深めて欲しいと思います。


  

  

◆修学旅行1日目、終了!

 全班無事宿舎に到着です。暑い中、お疲れさま!下の写真は、宿舎到着、語り部さんの話、感謝の夕べの練習、班長会の風景です。

   

  

◆京都駅到着。1日目は奈良の班別行動

 お昼前には京都駅到着。奈良に向かいました。鹿、東大寺の大仏や南大門、興福寺の5重の塔や阿修羅像など楽しみです。暑い中ですが、しっかり班別行動がとれるといいですね。

 

  

◆3年生修学旅行、いざ出発!

 5月20日土曜日、いよいよ3年生が修学旅行に出かけました。無事狛江駅チェックを済ませ、東京駅に集合。いよいよ新幹線に乗って、京都・奈良へ向かいます!下の写真は、東京駅での出発式と新幹線内です。

 

 

◆朝のあいさつ運動&緑の羽根募金 

 今週5月15日月曜日から19日金曜日まで、朝のあいさつ運動が行われています。生徒会役員や生活委員、民生・児童委員の方々が参加しています。登校した生徒の中にはまだ寝ているの?と思うような反応をする人もいますが、元気にあいさつを返してくれています。また、緑の羽根募金も行われています。生徒会役員が呼びかけています。ぜひご協力をお願いします!

    

 

◆1年生が校外学習に行きました 

5月18日木曜日。1年生が生田緑地へ校外学習に行きました。午前中は班行動で日本民家園、宙と緑の科学館、岡本太郎美術館を回りました。マナーを守ってしっかり班行動ができました!

    

    

 

 

◆まる秘業務終了しました!

 

 5月14日日曜日に、おやじたちが二中に集結。ある秘密作業を行いました。内容は…まだ秘密です。こうご期待!

 

◆GW

 ゴールデン・ウィークはいかがお過ごしでしたか?二中部活動では春季大会が大詰めをむかえ、野球部が9ブロック優勝!また男子バレーボール部と男子バスケットボール部が第3位になりました。他の部活動も、熱心に練習に励んでいました。3年生、夏の大会に向けて、頑張って!!

 

下の写真は、女子バレーボール部の多摩大会、男子バレーボール部と男子バスケットボール部のようすです。

 

◆感動の離任式

  5月2日、離任式が行われました。新年度を迎え3名の方々が退職され5名の方々が転出された中、そのうちの4名の教職員が、いらっしゃいました。離任式では、代表生徒による送別の言葉と花束贈呈を行いました。どのメッセージも思いのこもった、温かいものでした。離任された方々からは、二中への思い出話や二中生へのエールが伝えられました。そして、校歌斉唱、感謝の歌。大迫力の、気持ちのこもった全校合唱「春に」を聞きながら、去られていきました。きっと「二中は素敵な学校だったな」「これからも二中は安心だ」「二中のこれからをよろしく」などと思っていただけたと思います。去られた先生方は口々に「あの合唱はすごかった。感動した。一生の思い出です」などと言っていましたよ。

 二中生のみんな、人を感動させられるって、凄いことです。これからも感謝の気持ちを大切に。そして、それを素直に言葉や歌で表現してみて下さい。みんなでさらに感動あふれる二中にしていきましょう!

         

 

 ◆早いもので、もう5月です

 あっという間の4月だったと思いませんか?早いものでもう5月。いつの間にか桜の花も散り、美化委員の朝の掃き掃除やあいさつ運動も終わりました。今日5月1日は、50周年のための航空写真を撮りました。どんな写真になるのか、楽しみですね。

              

 

 ◆当たり前のことですが

 年度当初の数々の催しも終わり、ようやく落ち着いて授業を受ける日々が始まっています。各学年とも順調な滑り出しです。下の写真は、理科と国語の授業風景です。ぜひ周囲や自分の弱さに流されることなく、コツコツと毎日の授業を受けて欲しいものです。部活動と一緒です、継続は力なり! あきらめたらそこで試合終了ですよ!

     

 

 ◆学校公開&セーフティ教室

 4月22日(土)は学校公開とセーフティ教室が開催されました。この週は学校公開週間でしたが、1年生が99名、2年生が69名、3年生が70名もの保護者の方においでいただきました。当日は2時間目まで授業を行ったあと、体育館でLINE株式会社によるセーフティ教室を、そのあと特活室で保護者・地域対象のお話しをLINE株式会社と調布警察よりいただきました。SNSにおけるトラブルが話題となっている今日この頃ですが、やはり大切なのは、日常のコミュニケーションが大切なこと、正しい判断力を身に付けることなど教えてもらいました。自分と人は違います。相手を認める気持ちを育てたいですね。

     

 

 ◆多摩川清掃!

 4月8日(土)が雨のため、15日(土)に延期となった多摩川清掃。強い風が吹いてはいましたが、晴天のもと、20名もの有志が参加してくれました。当日は楽しくボランティア活動をすることができました。来年も多数の参加、待ってます!

      

 

◆1,2年生交流会が行われました

4月12日(水)に1,2年生交流会がおこなわれました。これは2年生から1年生に、二中での生活や過ごし方を伝えるものです。会の中では学年合唱や○×クイズも行われ、とても盛り上がる会となりました。最後には、1年生は2年生と向かい合って、校歌を伝授されました。2年生の先輩、どうもありがとう!

 

 

◆部活動説明会が行われました

  4月11日(火)に、新入生に向けて部活動説明会が行われました。特に、各部による活動の説明では、上級生が模範演技や寸劇などで、面白く分かりやすい発表をしてくれました。2,3年生の先輩たち、準備ごくろうさま!1年生は、いよいよ本入部ですね。部活動に、熱く燃えて頑張ろう!

 

 

 あっという