ホーム
校長室
校内研究
研究発表会成果
いじめ防止基本方針
同窓会
PTA
避難所運営協議会
予定表
学校支援地域本部
50周年メモリー
50周年
グリーンプロジェクト
夏まつり
平成28年度以前
学校紹介
学校日記
学校だより お知らせ
毎日の給食
災害時の対応
登校許可証明書
アクセス
リンク
ホーム
>
学校日記
>
八ヶ岳林間学園5年生 双葉サービスエリア
八ヶ岳林間学園5年生 双葉サービスエリア
トイレ休憩です。 ここも、少し雨が降っています。あれ、アーノルド・シュワルツェネッガーとエマ・ワトソンが乗って来た! ハリウッド!(校長石谷清隆)
登録日: 2018年7月29日 / 更新日: 2018年7月29日
戻る
ページの先頭
このカテゴリー内の他のページ
本の「しおり」
第4回なかよし班集会!
消火器訓練
ユニセフ募金
あいさつ運動
避難所運営訓練 校庭では・・・
狛江市避難所運営訓練
ココロに、まっすぐ、コマラジ
久しぶりのなかよし班会議
2学期読書月間
大行列!
中学校見学
今週の五年生
ありのままで
トリックオアトリート!
笑育~合同発表~
思いやりのある生活を
今月の記録は…(長縄集会)
「味」ってなんだろう?②(3年)
「味」ってなんだろう?①(3年)
オリンピックを見上げて
朝からマラソン!
本日の運動会
運動会に向けて2
明日で「3」
ゴーゴーゴー!
4年アイマスク体験
5年生 運動会練習!!!
運動会に向けて
社会科見学4年11
社会科見学4年10
社会科見学4年9
社会科見学4年8
社会科見学4年7
社会科見学4年6
社会科見学4年5
社会科見学4年4
社会科見学4年3
社会科見学4年2
社会科見学4年1
1年生虫とり隊
4年生/図工の時間/大地の絵具
重たい箱は誰の手に!
笑育~お笑いで遊ぼう、お笑いから学ぼう~
1年生シャボン玉
ぎょしょく教育
不思議な・・/5年生/図工の時間
芸術の秋/図工の時間 6年「縄文土器」
芝生でピクニック気分
火事に備えて
まだまだあります五小のオヤジ
大地の恵みをいただくために パート5
ラジオ体操の皆勤賞
9月9日(月)の登校について
セーフティ教室 SNSの使い方
大地とともに 4年生
セーフティ教室 低学年
水遊び日和 1年生②
水遊び日和 1年生
4年生/狛江市ビン・缶リサイクルセンター 地域の方に見守りをご協力いただきました。
お琴の発表
2学期スタート!
日光6年おわりに
日光6年帰ってきました
日光6年江戸村にゃんまげ
日光6年江戸村3
日光6年江戸村2
日光6年江戸村
日光6年閉室式
日光6年最後の朝食
日光6年キャンプファイヤー3
日光6年キャンプファイヤー2
日光6年キャンプファイヤー1
日光6年火の神
日光6年キャンプファイヤー準備
日光6年二日目の夕飯
日光6年お土産買い
日光6年オプショナルツアー
日光6年赤沼到着
日光6年帰校情報3
日光6年帰校情報2
日光6年帰校情報1
日光6年最終日
日光6年なぜ赤いの?
日光6年貴重なポイント
日光6年男体山いろいろ
日光6年泉門池
日光6年ハイキング開始
日光6年ハイキング
日光6年全員写真
日光6年三本松
日光6年お金の資料館
日光6年お詫び
日光6年足尾銅山2
日光6年足尾銅山
日光6年○○心と山の天気
日光6年二日目の朝食
日光6年奥日光湯元温泉の朝
日光6年室長、班長会議おやすみなさい
日光6年就寝準備
日光6年日光彫
日光6年夕食
日光6年入浴
日光6年開校式
日光6年華厳の滝
日光6年東照宮4
日光6年東照宮3
日光6年東照宮2
日光6年東照宮
日光6年おひる
日光6年日光クイズ
日光6年バスレク
日光6年事故渋滞
日光6年 お見送り
夏の終わり?日光の始まり!
これは何でしょう。
おやじの会主催「朝のラジオ体操」
夏休みの狛江市イベント
令和元年子ども議会
帰校式(八ヶ岳林間学園5年最終記事)
オオムラサキセンター追加記事5年
2日目夜心静かに5年
2日目夜室内レクからの・・・5年
2日目夜室内レク5年
滝沢牧場④5年
滝沢牧場③5年
滝沢牧場②5年
滝沢牧場①5年
2日目飯盛山登山追加記事③ 5年
2日目飯盛山登山追加記事② 5年
2日目飯盛山登山追加記事5年
一日目夕食 宿舎生活の始まり5年
ほうとうづくり追加記事5年
八ヶ岳林間学園帰校情報5年
八ヶ岳林間学園帰校情報
八ヶ岳林間学園帰校情報
八ヶ岳林間学園帰校情報
帰路に、、5年
オオムラサキセンター5年
オオムラサキセンター5年
サンメドウス5年
宿舎にありがとう
最後の朝食5年生
3日目の朝、快晴5年生
八ヶ岳最後の朝
宿舎に着いて編集開始5年生
命を
下山完了!
飯盛山登山口につきました!
朝陽をあびて
室長会議
火の神の登場
ファイヤー!
宿泊施設に到着しました!
ほうとうづくり5年
ほうとうづくり5年
ほうとうづくり!5年
ほうとうづくり!5年生
クラインガルテン到着5年
バスレクは盛り上がり5年生
早朝からのお見送りありがとうございました。5年生
サービスエリアにつきました 5年生
八ヶ岳行ってきます!5年生
いよいよ八ヶ岳だね 5年生
暑さに負けず
夏祭り13
夏祭り12
夏祭り11
夏祭り9
夏祭り10
夏祭り8
夏祭り7
夏祭り6
夏祭り5
夏祭り4
夏祭り3
夏祭り2
いよいよ夏祭り!
1学期最後の
1年生の授業にサプライズゲスト
1年越しの…!(4年生)
先生たちのヒミツ
1学期最後のなかよし班集会
ものを大切に
プログラミングってなあに?
東京オリンピックにむけて…
節目の時期には
大地のめぐみをいただくために パート4
きっと明日はいい天気
あじさいの花
本日の記録は…
5年生 ~プール開き~
プール開き朝会
3時のおやつは…
大地のめぐみをいただくために パート3
小菅村よりビデオ中継!
お琴とお抹茶の会
大地のめぐみをいただくために パート2
学校公開のぞき見 その2
学校公開のぞき見 その1
自転車シミュレータ体験をしました!
みんな集まれ!なかよし班集会!
大地のめぐみをいただくために
6年生クリーン大作戦
おめでとう!
5年生 校外学習~国立科学博物館~
今日の朝
学校運営連絡協議会
4年生消防署見学
五小の子どもを守るため
水と緑の~♪
なかよし班会議
1年生はじめての遠足
うなぎをたべない三島のひとたち
6年生校外学習 ~埋蔵文化財センター~
教育実習生、石田先生の健康授業
平和の輪
今週の6年生の様子から
雨の日の休み時間に
多摩ZOOに行ってきました!!
正しいあいさつ
職員室の美しいひみつ
はじめての長縄集会
グリーンピース皮むき1年生
「挨拶」の大切さ
引き取り訓練
みんなで楽しく集会♪
狛江の歴史を知ろう!
離任式 パート2
なみだなみだの離任式
休み時間
委員会紹介集会
1年生を迎える会
素敵な歌声を響かせて
校庭の自然を感じて・・・
よりよい校庭にするために
第一回 委員会活動
朝会~全学年集合!~
1年生給食の勉強
今年度初めての全校朝会
入学式
平成31年度の幕開け
新たな出会いのために
門出のとき
ハクモクレンが見つめる中
モニュメントは今日も
歌声を響かせて
最高学年は目前
考える子 6年租税教室
あいさつ運動
2年生 あしたへジャンプ
6年生 バイキング給食
お題マラソンの後は、今年度最後の避難訓練
お別れスポーツ交流会
卒業式に向けて~5年生~
卒業式に向けて
朝会~表彰と3月の気になる日~
あいさつ運動
4年生 二分の一成人式
6年生を送る会の前に、実は・・・
4年生 二分の一成人式練習
クラブ発表&ポスター・作品展示2
「ありがとう、おめでとう」 ~6年生を送る会~
LEGOでプログラミング
伝承遊び②
伝承遊び(1年)
委員会引き継ぎ集会
読み聞かせ、平和について考え、「つながる」
クラブ発表&ポスター掲示
3年生 クラブ見学
桜も子供も育っています
五小フェスタ
校庭に響く子どもたちの声
今年度最後の運動集会
なかよし班プレゼントづくり
プログラミング教育 3年2組
五小のリーダーを引き継いで
2月4日の全校朝会
50周年だより6号
50周年だより5号
50周年だより4号
50周年だより3号
ろうかは歩こう
1月28日の全校朝会
道徳授業地区公開講座
強い子
憧れを引き継いで
今週の朝会
保健の授業と算数の授業
初めての版画
鏡餅の行方は・・・
育てたお米の味は・・・?
朝の光景
3学期 始業式
2学期終業式
五小全体での大掃除
4年生 ガラコンサート
5年生米プロジェクト
今週の朝の様子より
もちつき会
第2回 なかよし班集会
6年生 読み聞かせ&お琴教室
5年3組 算数の授業
朝会にて~音楽の街~
創立50周年記念コンサート
連合音楽会
12月3日の全校朝会
創立50周年記念式典「特別演奏会」
創立50周年記念式典
創立50周年 記念植樹祭
米を育てよう!!~脱穀に挑戦!~
読書の秋~図書委員会発表、読み聞かせバザール ~
6年生 社会科見学
実りの秋、創立50周年記念日に向けて
創立50周年記念集会&バルーンリリース
なかよし班会議と式典に向けての練習
11月音楽集会
行事に向けていろいろと
芝生で遊べる♪
読書の秋~図書委員会の取り組み~
11月12日の全校朝会にて
5年生社会科見学
校長先生の特別授業
ヘルプマークを知っていますか?
校内研究~プログラミングでペッパーを動かそう~
6年生 中学校見学
じゃんけん列車を楽しもう♪
PTAバレーボール大会準優勝!!
稲を刈り取って・・・
稲刈り!
アウトリーチコンサート
パラリンピアンのお話を聞こう!~安岡チョーク選手~
オリンピック パラリンピック教育
保健委員会発表~虫歯の予防~
10月22日の全校朝会
狛江市防災訓練
50周年記念運動会
本日の運動会について
周年と運動会に向けた音楽集会
運動会に向けて
新しい校旗がやってきた!!
運動集会
4年生 社会科見学②
4年生 社会科見学(クリーンセンター多摩川)
お楽しみ集会
生活科 虫取り 1年
学校公開日(9月8日)
始業式(9月3日)
お琴の発表会
日光6年最終回
日光6年帰校式
日光6年日光江戸村でのあれこれ8
日光6年日光江戸村でのあれこれ7
日光6年ライブ学校へ
日光6年日光江戸村でのあれこれ6
日光6年日光江戸村でのあれこれ5
日光6年日光江戸村でのあれこれ4
日光6年ライブ川口料金所
日光6年日光江戸村でのあれこれ3
日光6年日光江戸村でのあれこれ2
日光6年日光江戸村でのあれこれ1
日光6年ライブ
日光6年閉室式
日光6年時代は今朝に戻ります
日光6年ライブ実況情報日光江戸村到着
日光6年就寝
日光6年キャンプファイヤーつけたし3
日光6年キャンプファイヤーつけたし2
日光6年キャンプファイヤーつけたし
日光6年閉校式
日光6年三日目朝食
日光6年最後の夕食
日光6年お土産
日光6年光徳牧場のアイスクリーム
日光6年三本松記念撮影
日光6年キャンプファイア
日光6年日光自然博物館
日光6年再開(撮ってる人を撮るシリーズ)
日光6年光徳牧場
日光6年日光自然博物館
日光6年朝のスペシャルゲスト
日光6年朝の検温&朝会
6年日光 湯本源泉パート2
6年日光 湯本源泉
日光6年二日目朝食
日光6年二日目朝会
日光6年検温
日光6年日光彫に挑戦2
日光6年日光彫に挑戦
日光6年整理整頓4
日光6年整理整頓3
日光6年整理整頓2
日光6年整理整頓1
日光6年鏡よ鏡
日光6年おしゃれな部屋
日光6年涅槃の滝
日光6年華厳の滝
室長会議
日光6年またまた石の話!!、、、
日光6年彫刻の美
日光6年パワースポット
日光6年これ好きやねん
日光6年東照宮
6年日光一日目夕食
6年日光開校式
日光6年照り降り石
日光6年東照宮に到着するもまた渋滞
日光6年大谷川公園
ただいまの2号車
日光6年渋滞中
日光6年お見送り
日光6年出発式
日光6年出発です
台風に備える国際救助隊(サンダーバード)
夏休みの五小
八ヶ岳林間学園5年生 ラスト
八ヶ岳林間学園5年生 帰校式
八ヶ岳林間学園5年生 竹細工体験
八ヶ岳林間学園5年生 ほうとう作り7
八ヶ岳林間学園5年生 ほうとう作り6
八ヶ岳林間学園5年生 ほうとう作り5
八ヶ岳林間学園5年生 ほうとう作り4
八ヶ岳林間学園5年生 ほうとう作り3
八ヶ岳林間学園5年生 ほうとう作り(人シリーズ3)
八ヶ岳林間学園5年生 ほうとう作り(人シリーズ2)
八ヶ岳林間学園5年生の続き ほうとう作り(人シリーズ)
八ヶ岳林間学園5年生 調布インター出口14時51分
八ヶ岳林間学園5年生 談合坂サービスエリア出発
八ヶ岳林間学園5年生 談合坂サービスエリア
八ヶ岳林間学園5年生 ほうとう作り2
八ヶ岳林間学園5年生 ほうとう作り
八ヶ岳林間学園5年生 高根クラインガルテン
八ヶ岳林間学園5年生 閉園式
八ヶ岳林間学園5年生 三日目の朝食
八ヶ岳林間学園5年生 朝の散歩
八ヶ岳林間学園5年生 朝のありがたいお言葉
八ヶ岳林間学園5年生 二日目の朝
八ヶ岳林間学園5年生 班長、室長会議2回目
八ヶ岳林間学園5年生 キャンプファイヤー4
八ヶ岳林間学園5年生 キャンプファイヤー3
八ヶ岳林間学園5年生 キャンプファイヤー2
八ヶ岳林間学園5年生 キャンプファイヤー
八ヶ岳林間学園5年生 バイキングクイズ
八ヶ岳林間学園5年生 二日目の夕食
八ヶ岳林間学園5年生 サンメドウス清里2
八ヶ岳林間学園5年生 サンメドウス清里
八ヶ岳林間学園5年生 集合写真の撮り方
八ヶ岳林間学園5年生 閉校式&昼ごはん
八ヶ岳林間学園5年生 木工グループ2
八ヶ岳林間学園5年生 木工グループ
八ヶ岳林間学園5年生 きのこグループ2
八ヶ岳林間学園5年生 きのこグループ
八ヶ岳林間学園5年生 家畜グループ3
八ヶ岳林間学園5年生 家畜グループ2
八ヶ岳林間学園5年生 家畜グループ
八ヶ岳林間学園5年生 酪農グループ2
八ヶ岳林間学園5年生 酪農グループ
八ヶ岳林間学園5年生 農業実践大学校2
八ヶ岳林間学園5年生 八ヶ岳中央農業実践大学校
八ヶ岳林間学園5年生 朝食
八ヶ岳林間学園5年生 五つ葉のクローバー
八ヶ岳林間学園5年生 朝のありがたいお言葉
八ヶ岳林間学園5年生 朝の体操
八ヶ岳林間学園5年生 八ヶ岳の朝
八ヶ岳林間学園5年生 班長、室長会議
八ヶ岳林間学園5年生 室内レク4
八ヶ岳林間学園5年生 室内レク3
八ヶ岳林間学園5年生 室内レク2
八ヶ岳林間学園5年生 室内レク
八ヶ岳林間学園5年生 夕飯はバイキング
八ヶ岳林間学園5年生 宿舎に着いた
八ヶ岳林間学園5年生 しし岩
八ヶ岳林間学園5年生 人ちがい
八ヶ岳林間学園5年生 ほぼ
八ヶ岳林間学園5年生 滝沢牧場2
八ヶ岳林間学園5年生 滝沢牧場
八ヶ岳林間学園5年生 バスレク
八ヶ岳林間学園5年生 お弁当タイム
八ヶ岳林間学園5年生 ジオラマ肝試し
八ヶ岳林間学園5年生 映像もえーぞ~!
八ヶ岳林間学園5年生 キーホルダー作り
八ヶ岳林間学園5年生 観察園
八ヶ岳林間学園5年生 出発式
八ヶ岳林間学園5年生 オオムラサキセンター
八ヶ岳林間学園5年生 双葉サービスエリア
八ヶ岳林間学園5年生 先生方も!
八ヶ岳林間学園5年生 いざ出発
テスト
夏季水泳
夏季水泳熱中症対策について
夏まつり14
夏まつり13
夏まつり12
夏まつり11
夏まつり10
夏まつり9
夏まつり8
夏まつり7
夏まつり6
夏まつり5
夏まつり4
夏まつり3~やまめが焼けてきました!~
夏まつり2
夏まつり1
夏まつり開始!
校内研究(1年2組)②
校内研究(1年2組)①
音楽朝会(7月18日)
アルミ缶回収
6年生 四中合唱交流会
全校朝会(7月9日)
【訓練】 【緊急】 【重要】集団下校のお知らせ
全校朝会(7月2日)
1階廊下の掲示板
授業ウオッチング(3年生 図工)
授業ウオッチング(3の1 体育)
授業ウオッチング(3の2 道徳)
2年生生活科校外学習
全校朝会(6月25日)
ひまわりの花
授業ウオッチング(5の2家庭科)
帰りの会ウオッチング(4の3)
授業ウオッチング(4の1英語活動)
授業ウオッチング(2の2道徳)
授業ウオッチング(1の3国語)
授業ウオッチング(6の1道徳)
田植え体験in五小の田んぼ
電気自動車をつくろう
桜の樹 その2
桜の樹
子ども防災サミット2018
6年生 クリーン大作戦
遠足の延期3年生
授業ウオッチング(2の4国語)
授業ウオッチング(1の1生活)
授業ウオッチング(算数少人数)
授業ウオッチング(2の3図工)
親父たちの見守り
全校朝会(6月11日)、児童朝会(6月13日)
読書月間、読み聞かせ活動
授業ウオッチング(5の1体育)
授業ウオッチング(1の1国語
展覧会共同制作始動
授業ウオッチング(3の3音楽)
ビューティフル フォーメイション
3・11を忘れない
五小バザー&お琴とお抹茶をたのしむ会
学校公開日(五小防災の日)
<訓練>【緊急】児童の引き取りをお願いします。<訓練>
劇団四季こころの劇場
6月7日・8日 体力テスト
授業ウオッチング(4の1音楽)
授業ウオッチング(4の2体育)
授業ウオッチング(6の2理科)
第1回 なかよし班会議
見守り隊出動! 6/5(火)
5年1組 芝生作業
5年生遠足
50周年記念航空写真撮影
5月音楽集会
遠足1年生8
遠足1年生7
遠足1年生6
遠足1年生5
遠足1年生4
遠足1年生3
遠足1年生2
遠足1年生1
2年生遠足
6年2組 芝生作業&親睦会
5年生 算数「単位量あたりの大きさ」
5年生調理実習(ゆでる)
5月21日全校朝会
6年1組 芝生作業
東門の鍵について
ユニセフ募金
あいさつ運動
1・2年生学校たんけん
6年生の「土器に触れる学習」
2年生消防写生会
50周年の記念品(箸おき)作製お手伝いのお願い(追加版)
お別れの会、離任式
5年生書写の学習
児童集会(委員会紹介)
鎌倉遠足6年生10
鎌倉遠足6年生9
鎌倉遠足6年生8
鎌倉遠足6年生7
鎌倉遠足6年生6
鎌倉遠足6年生5
鎌倉遠足6年生
鎌倉遠足6年生3
鎌倉遠足6年生2
鎌倉遠足6年生1
6年生の鎌倉遠足
まちがいさがし
5年生 お茶をいれよう♪
本日の遠足について(6年生)
1年生を迎える会②
1年生を迎える会①
5年生 学習の様子
50周年の記念品(箸おき)作製お手伝いのお願い
50周年記念バザー
50周年だより2号
50周年だより1号
6月5日文化委員主催「マクラメ講座」のご案内
今年度初の音楽朝会!!
5年生 理科
1年生 対面式
4月15日 あきらめない気持ちを
4月14 多摩川統一清掃
6年2組帰りの会(4月13日)
4月14日 本日の多摩川清掃は予定通り実施します
委員会活動スタート!!
1年生 初めての給食
4月11日 春の小川
5年生 学年集会
1年生集団下校
着任式・始業式
50周年記念Tシャツ子ども用
50周年記念Tシャツ大人用
入学式
卒業式に向けて
3月12日 全校児童朝会
3月5日 全校児童朝会
3月1日 卒業記念バイキング給食
3月1日 薬物乱用防止教室
2月28日 6年生を送る会
3月1日 本日の登校
2月26日 折り紙でお雛様お内裏様
2月26日 全校児童朝会
2月25日 狛江市総合防災訓練 五小避難所運営訓練
2月23日 ジェイコムの狛江人図鑑
2月22日 味噌作り3年生
2月20日のことですが クラブ、委員会発表集
2月19日のことですが 全校朝会
2月21日 今年度最後の研究授業
2月21日 指導室訪問
2月17日 五小フェスタ5
2月17日 五小フェスタ4
2月17日 五小フェスタ3
2月17日 五小フェスタ2
2月17日 五小フェスタ1
2月16日 5年生の情報教育
2月15日 5年生の外国語活動
2月14日 児童集会
2月13日 ミロになってミロ。。。
2月8日 5年生の社会科
2月8日 読み聞かせの日
2月5日 全校児童朝会
2月7日 長縄集会
2月2日 大雪警報
2月2日 本日の登校について
2月1日 新なかよし班集会
2月1日 校庭整備
1月31日 雪とけて
1月27日 道徳授業地区公開講座
1月27日 5年生に読み聞かせ
1月27日 書き初め金賞作品
1月24日 スケートリンク
1月23日 雪の素敵なアート
1月23日 雪かき
1月23日 白銀の朝
1月23日 本日の登校
1月22日 明日の登校について
1月22日 全校児童朝会
1月19日 第三者評価委員会
1月18日 昔遊び2年
1月17日 狛江市小教研研究授業
1月17日 重いのはどっちだ集会
1月16日 なかよし班集会
1月15日 朝の読み聞かせ
1月15日 全校児童朝会
ビーチバレー大会 こまCUP
1月11日 学校近隣火災の件
1月9日 始業式
12月31日 良いお年をお迎えください
12月22日 朝の読み聞かせ3年
12月21日 三島保育園避難訓練
12月21日 縄跳び1年
12月18日 全校児童朝会
12月14日15日 お琴体験6年
12月16日 KoKoA主催もちつき大会5
12月16日 KoKoA主催もちつき大会4
12月16日 KoKoA主催もちつき大会3
12月16日 KoKoA主催もちつき大会2
12月16日 KoKoA主催もちつき大会1
12月13日 なかよし班集会
12月13日 全校児童集会
12月11日 全校児童朝会
12月10日 火災予防もちつき大会
狛江市立小学校連合音楽会
12月4日 全校児童朝会
日光移動教室6年 帰ってきました
日光移動教室6年 最後の昼食
日光移動教室6年 羽生PA
竜頭の滝
日光東照宮
日光彫り
日光移動教室6年 東照宮のパワースポット
日光移動教室6年 東照宮の見学
日光移動教室6年 東照宮
戦場ヶ原ハイキング
日光移動教室 二日目 ③
日光移動教室 二日目 ②
5年 社会科見学 三ツ池公園 昼食
5年生 社会科見学
日光移動教室6年 華厳の滝
5年社会科見学 森永製菓工場 ガイドさんのはなしに…
5年 社会科見学 森永製菓工場 キョロちゃんとはいポーズ
日光移動教室6年 中禅寺湖の遊覧船2
日光移動教室6 中禅寺湖遊覧船より
5年 社会科見学 森永製菓鶴見工場到着です!
5年生 社会科見学 バスの中の様子
日光移動教室6年 ハイキング出発
日光移動教室6年 お土産買い
日光移動教室 二日目 ①
日光移動教室6年 二日目の朝
日光移動教室6年 うまくいきません
日光移動教室6年 室長会議
日光移動教室6年 室内レク
日光移動教室 一日目 ③
日光移動教室 一日目 ②
日光移動教室6年 楽しい夕食
日光移動教室6年 食事の準備
日光移動教室6年 入浴
日光移動教室6年 着いた!
日光移動教室6年 だれ?
日光移動教室6年 ワールドツアー
日光移動教室 一日目 ①
日光移動教室6年 お昼のお弁当
日光移動教室6年 東武ワールドスクウェア
日光移動教室6年 群馬の紅葉
日光移動教室6年 事故渋滞
日光移動教室6年 バスレクの始まり始まり
日光移動教室6年 お見送り
日光移動教室6年 いざ!
11月26日 学校日記に関するご連絡
校長ポストにたくさんお返事ありがとう
11月6日 全校児童朝会のことでした
11月13日 全校児童朝会
学校日記中断のお詫びと再開のお知らせです
10月10日 6年生それぞれ
10月10日 アウトリーチ
10月11日 ご無沙汰しております(全校児童朝会)
生活科見学2年生10
生活科見学2年生9
生活科見学2年生8
生活科見学2年生7
生活科見学2年生6
フラミンゴ、ライオン、チーター
生活科見学2年生5
多摩動物公園 観察
生活科見学2年生4
二年生 校外学習多摩動物園
生活科見学2年生3
生活科見学2年生2
10月5日 生活科見学2年生
10月1日 野川地域センターまつり
9月30日 金澤翔子さんの書展
9月30日 kokoaプログラミング教室
9月27日のこと(道徳研究授業3年2組)
9月25日のこと(絵手紙教室3年生)
9月25日 全校児童朝会(できるようになったこと)
9月20日校内研究道徳研究授業1年2組 清水学級
遠足5年生16
遠足5年生15
遠足5年生14
遠足5年生13
遠足5年生12
遠足5年生11
遠足5年生10
遠足5年生9
遠足5年生8
遠足5年生7
遠足5年生6
遠足5年生5
遠足5年生4
遠足5年生3
遠足5年生2
9月21日 遠足5年生
9月20日○×集会
2年生体育科 特別出前授業
中堅教諭研修 研修授業
9月14日 授業風景4年2組
9月14日 小さな五小
3年生のお弁当タイム
遠足延期のお知らせ3年生
9月11日 全校児童朝会(秋を感じよう)
遠足1年生14(最終)
遠足1年生13
遠足1年生12
遠足1年生11
5年生 着衣泳
遠足1年生10
遠足1年生9
遠足1年生8
遠足1年生7
遠足1年生6
遠足1年生5
遠足1年生4
遠足1年生3
遠足1年生2
遠足1年生1
道徳教育研究協議会(3年1組道徳授業)
9月6日音楽集会(お箏の発表)
9月5日 水泳指導3年生
9月4日 全校児童朝会
9月2日 狛江市小中学校オヤジのバレーボール大会4
9月2日 狛江市小中学校オヤジのバレーボール大会3
9月2日 狛江市小中学校オヤジのバレーボール大会2
9月2日 狛江市小中学校オヤジのバレーボール大会1
9月1日 東京土建狛江支部の皆さん
9月1日 2学期の給食開始
委員会活動
8月29日 集団下校の訓練
8月28日 学校保健委員会
8月28日 始業式
【訓練】【緊急・重要】集団下校のお知らせ
お箏の修了演奏会
夏休みに働く人たち4
夏休みに働く人たち3
自然の威力を感じるできごと
四育防災体験学習「五小の体育館に泊まってみよう!」⑥
四育防災体験学習「五小の体育館に泊まってみよう!」⑤
四育防災体験学習「五小の体育館に泊まってみよう!」④
四育防災体験学習「五小の体育館に泊まってみよう!」③
四育防災体験学習「五小の体育館に泊まってみよう!」②
四育防災体験学習「五小の体育館に泊まってみよう!」①
狛江第五小学校避難所運営委員会が開催されました
8月16日 閉庁日終了のお知らせ
5年生 遠足下見 その2
5年生 遠足下見
芝生作業&サマードリームデー&マロンの運動&ナスの収穫4
芝生作業&サマードリームデー&マロンの運動&ナスの収穫3
芝生作業&サマードリームデー&マロンの運動&ナスの収穫2
芝生作業&サマードリームデー&マロンの運動&ナスの収穫1
夏の朝の散歩
五小の夏の花(生き方を学ぼう)
おやじの会 肝試し打合せ
夏休みに働く人たち2
8月6日 狛江市子ども議会
地域は夏の盆踊り
夏休みに働く人たち
八ヶ岳林間学園 「五つ葉」のクローバー
八ヶ岳林間学園 感謝報恩
八ヶ岳林間学園 三つの「か」感じ 考え 感謝する
八ヶ岳林間学園 閉校式
八ヶ岳林間学園帰校について2
八ヶ岳林間学園帰校状況 (調布ICから一般道へ入りました)
八ヶ岳林間学園帰校について
林間学園 現在の状況
ただいま談合坂サービスエリアを出発しました!
八ヶ岳林間学園 帰校情報
八ヶ岳林間学園 八ヶ岳農業実践大学校 命の学習
こちらは家畜体験チーム4
八ヶ岳林間学園 バター、チーズチーム3
酪農チーム!その2
八ヶ岳林間学園 チーズ、バターチーム2
白樺 木工体験 ギコギコギコギコ
八ヶ岳林間学園 チーズ、バターチーム
こちらは家畜体験チーム3
こちらは家畜体験チーム2
八ヶ岳林間学園 八ヶ岳農業実践大学校
農業実践大学校!酪農チーム
八ヶ岳林間学園 3日目 白樺を使った木工体験!
こちらは家畜体験チーム!
八ヶ岳林間学園 出発
八ヶ岳林間学園 三日目の朝食
八ヶ岳林間学園 朝の整理
八ヶ岳林間学園 就寝後のこと2(本日最終)
八ヶ岳林間学園 就寝後のこと
八ヶ岳林間学園 就寝準備&就寝
八ヶ岳林間学園 館ナイトハイク2
八ヶ岳林間学園 館ナイトハイク
八ヶ岳林間学園 プラネタリウム
八ヶ岳林間学園 飯盛山登山回想録ラスト
八ヶ岳林間学園 飯盛山登山回想録6
テキパキ働く係の子供たち
八ヶ岳林間学園 飯盛山登山回想録5
八ヶ岳林間学園 飯盛山回想録5
八ヶ岳林間学園 飯盛山回想録4
八ヶ岳林間学園 飯盛山登山回想録3
八ヶ岳林間学園 飯盛山登山回想録2
八ヶ岳林間学園 2日目 宿舎でレクレーション
八ヶ岳林間学園 飯盛山登山回想録1
八ヶ岳林間学園 2日目 飯盛山山頂到着!
八ヶ岳林間学園 いざ飯盛山登山
八ヶ岳林間学園 室長会議
八ヶ岳林間学園 二日目朝食
八ヶ岳林間学園 朝会
八ヶ岳林間学園 班長室長会議
八ヶ岳林間学園 エイトピークス ファイヤーゴッドの話
八ヶ岳林間学園 夕食の時間である
八ヶ岳林間学園 ナイトハイクの下見
八ヶ岳林間学園 キャンプファイヤー!!盛り上がっています!!
八ヶ岳林間学園 宿舎に無事到着しました。
八ヶ岳林間学園 宿舎です
八ヶ岳林間学園 宿舎に向かいます。
八ヶ岳林間学園 竹トンボ作りのこだわり
八ヶ岳林間学園 小刀で竹とんぼづくり!
八ヶ岳林間学園 水鉄砲発射!!
八ヶ岳林間学園 竹で水鉄砲づくり
八ヶ岳林間学園 ほうとう作り5
八ヶ岳林間学園 ほうとう作り4
八ヶ岳林間学園 ほうとう作り2
八ヶ岳林間学園 ほうとう作り
八ヶ岳林間学園 クラインガルテンに到着
八ヶ岳林間学園 お見送りの先生方
八ヶ岳林間学園
八ヶ岳林間学園 談合坂SA
テンションMAXカラオケ大会始まる
八ヶ岳林間学園 流れ出しました。
3号車バスレク中
八ヶ岳林間学園 バスレクカラオケ
八ヶ岳林間学園 高速が・・・。
八ヶ岳出発式
出発!八ヶ岳林間学園
八ヶ岳林間学園 事前検診
7月26日 水泳指導中止のお知らせ
五小夏まつり21(最終)
五小夏まつり20
五小夏まつり19
五小夏まつり18
五小夏まつり17
五小夏まつり16
五小夏まつり15
五小夏まつり14
五小夏まつり13
五小夏まつり12
五小夏まつり11
五小夏まつり(準備)10
五小夏まつり(準備)9
五小夏まつり(準備)8
五小夏まつり(準備)7
五小夏まつり(準備)6
五小夏まつり(準備)5
五小夏まつり(準備)4
五小夏まつり(準備)3
五小夏まつり(準備)2
五小夏まつり(準備)1
7月22日 五小夏まつりのお知らせ
7月20日(木) 終業式
7月19日 味噌造り4年生
7月19日 夏の生き物3年2組
7月19日 1年4組元気にお別れ会
7月19日 梅雨明け
7月19日 7月の音楽集会
7月16日 イカダだ。
7月16日 狛江古代カップ
7月16日 狛江古代カップ多摩川いかだレース2
7月16日 狛江古代カップ 多摩川いかだレース1
7月15日 夏まつり実行委員会
7月14日 1年3組「なつだあそぼう」
7月14日 民生児童委員連絡協議会
四中pepperクラブ見学
7月12日 2年1組芝生でおにごっこ
7月12日 児童集会
7月11日 水泳検定3年生
7月10日 全校児童朝会
7月7日 七夕の日に
7月7日 琉球アサガオ
7月7日 第四回芝生会議
良い本を読め
小学(中国古典)
7月4日 社会科見学3年生5
7月4日 社会科見学3年生3
7月4日 社会科見学3年生4
7月4日 社会科見学3年生2
7月4日 社会科見学3年生
7月3日 小中連携の日
7月3日 全校児童朝会
研究授業など(3年生シリーズ)
狛江第五小学校 学校運営連絡協議会
6月30日 狛江市第三者評価委員会
6月28日 6月の音楽集会
研究授業など(5年生保健)
6月26日 新聞づくり4年
6月26日 全校児童朝会
6月23日 水泳指導1年
6月22日 水泳指導5年
6月20日 6年生日光移動教室の下見
<訓練>【緊急】児童の引き取りをお願いします<訓練>
6月17日土曜日 五小防災の日
遠足2年10
遠足2年9
遠足2年8
遠足2年7
遠足2年6
遠足2年5
遠足2年4
遠足2年3
遠足2年2
遠足2年生
自転車シュミレータ安全教室2年生
研究授業など(今日の授業風景)
研究授業など(今日の授業風景)
学んだことを日常に活かす
6月12日 全校児童朝会
こころの劇場(劇団四季ファミリーミュージカル)
第三回芝生会議
6月7日4年3組道徳 研究授業
研究授業など4
研究授業など3
研究授業など2
研究授業など1
全校長縄跳び集会
午後の部ダイジェスト4(最終)
午後の部ダイジェスト3
午後の部ダイジェスト2
午後の部ダイジェスト1
午前の部ダイジェスト5
午前の部ダイジェスト4
午前の部ダイジェスト3
平成29年度 運動会終了
午前の部ダイジェスト2
午前の部ダイジェスト1
午後の予定
運動会の開会
本日の運動会は予定通り実施します
運動会の準備は楽し
運動会の準備 会場作り
6月2日金曜日 運動会リハーサル3年生
6月2日金曜日 運動会リハーサル2年生
5月27日土曜日 芝生作業日
平成29年度運動会のお知らせとお願い(5/25配布済)
5月27日 狛江四中体育祭
5月24日5年3組道徳 研究授業
All Rights Reserved. Copyright © 2019 狛江市立狛江第五小学校
サイトマップ